Macbook Airのキーボードを無刻印化してみた
タイトルの通りですが、MacBookのキーボードを無刻印化してみました。
メインのマシンはMacBookなのですが、普段からキーボードはHHKB(US)を愛用しています。
手がHHKBに慣れてしまっているので、MacBook本体のキーボードを使う際は、キーバインドを変更して無理やり合わせています。
当然ですがCapsLockはコマンド(or Ctrl)になっているし、Deleteキーの位置とかはHHKB配置に入れ替えたり(Deleteの位置にはバックスペースが居る)細かい所ではコマンドキーとかCtrlキーとか・・・アプリによっても入れ替えています。
HHKBは入れ替えてる場所もあまりなく、そもそも墨モデルなのであまり文字は目立たないからいいんですが・・・
MacBook本体ではバックライトもありますし印字も目立ちます。
別に普段キーボード見て叩くわけじゃないのでいいんですが・・・
印字とちょっと違うのが、若干気になるんですよね。
で、HHKBに無刻印モデルがあるので、MacBook本体も、とりあえずキーが入れ替わってる所だけでもなんとかならないかなーと調べてみたら・・・
めちゃくちゃニッチな(自分にとってはドンピシャな)製品が見つかりました。。。
それがコチラ。
お値段もそれほどしませんので、早速ポチりまして、届いたモノを貼ってみました。
貼る時は少し時間と手間がかかりますね。
私は、ピンセット使って貼りました。
プラモのデカール貼りとかやった事ある人なら全く問題ない作業かと思います。
実際に貼ってみた状態がコチラ。
見事に真っ黒。素晴らしいです。シンプル。
手触りもちょっとサラサラしてて、個人的には元のキーボードの感触より好き。
しばらくこれで使ってみていますが、全く問題なし。
今後は自分のMacBookには毎回これ貼る事になると思います。