
Photo by
comafumi
こんなこともあんだなあ…マスクの力
2025.2.5
電車のドアが開いて、お年寄りの女性が手押し車を押して入ってきました。
きょろきょろとして席が空いてないか見回しました。
空いてません。
さてと…困った顔しました。スマホをいじっている女性、居眠りしている男性、どの人も席は譲りません。困った感じで電車と電車の連結エリアに進んだお年寄り、手押し車を押していますから前に進むのが、なかなか…。 電車の連結エリアに移動すると、手押し車のお年寄りよりは、止まりました。お年寄りより少し若い女性が、お年寄りに気が付いて席をすぐに立ち、譲りました。
お年寄りは最初は二度三度断りましたが、礼を言って座りました。
座った途端、押していた車をごそごそと手探り。
取り出したのは手作りらしいマスク二~三枚でした。そのマスクを、席を譲ってくれたご婦人に差し上げたのです。ご婦人、断り切れずいただいて。お年寄り、何やら説明、「これ息がこもらないんです…」とか、うんうんとうなづいて持ってた手提げ袋にしまいました。とても感謝して。
その後も、そのご婦人とお年寄り、会話を交わして、楽しそうに…。
お年寄りとご婦人、同じ駅で連れ立って降りていきました。
いろんなこと考えました。
結論は、お年寄り、いいなあ。
こういう時のために用意してあったのかマスクを。
それとも、たまたま持ち合わせていたから差し上げたのか。
マスクをいただいた席を譲ったご婦人、驚いたろうにな。席を譲ってマスクをいただけたなんて。
人の好意を受け止めるって大切なことなんだよな。
お年寄りの優しさもご婦人の優しさも、人を大切に思う気持ち、どちらにも感心させられた光景。
あんだなあ、こんなことが。
席譲れよなあ、若いの…。