見出し画像

ファジ丸がどれだけプロレスを愛しているか、僕は知らなかった

ファジ丸はプロレスを愛している。

グリーティングやピッチサイドで、隙あらば人気プロレスラーのモノマネを繰り出し続けるほどにプロレス愛が強いファジ丸(ただしそれはプロレスファンにしか認識できない)。
そんなファジ丸が心待ちにしている、年一回のクラブ公式プロレスイベントがあります。
岡山で活動するプロレス大好き集団「OPG(俺たちプロレス軍団)」とのコラボイベントです。

その様子については、2年前にこんな記事を書きました。

ファジ丸、プロレスのリングで完全燃焼 : Jリーグマスコットのことばかり考えるブログ(旧館) (livedoor.jp)

その後、2023年にもイベントは開催されたのですが、過去例がないほどにファジ丸のリング乱入が前提となってイベントの中心に据えられていたことに驚かされたものです。
もはやサポーターもクラブもOPGの方々もみんな、ファジ丸が心からこのイベントを楽しんでいることを知ったうえで、それを最大限盛り上げようとするフェイズに入ったのです。


そして2024年。通算4回目のコラボイベントの日がやってきました。

もうグリーティングの時点で早くリングに上がりたがってる感じのファジ丸。


誰もいないリングに一番乗りして、ロープワークの最終調整を行っていました。

こんなプロレスのリングに慣れてる雉いる?


そしてプロレスイベントが始まりました。

今回の特筆すべきポイントとしては…


ファジ丸が過去一番ボコボコにされていたということですね。
本当にガチで頭が凹んでました。
OPGの皆さん、(マスコットとはいえ)ファジ丸ならここまではやっていいだろうという基準が年々上がっていますね。

正直、その部分だけ切り取られると、マスコット好きが眉をひそめざるをえないほどのボコボコっぷりだったのですが(実際かなりTLで拒否反応を巻き起こしてました)、これもファジ丸のプロレスの一部なのです。
シンプルに言うと年一回だけの晴れの日のイベントなんでどうか見逃してあげてくださいということ。

もちろん、ボコボコにされたぶん、大逆転のカタルシスは絶頂ものでした。


↑このダブルラリアットを見たときガチで変な声が出た管理人です。
かっこよすぎる。

そしてファジ丸が前回も披露した大技!

スウィートチンミュージックで大勝利!

↓参考動画(こういう技です)


結局、今回も最後はおいしい部分をファジ丸が持って行きました(OPGの皆さんが持って行かせてくれました)。

気が付いたらもうこのイベント、ファジ丸を喜ばすための企画になってないですか?

スタジアムに虹がかかり大団円。
今年も無事コラボイベントが終了しました。


…とここまで冷静に書いてきたわけなのですが。

実は僕、このイベントを第4回にして初めて現地で見たのです。

そして衝撃を受けました。
ファジ丸の想像をはるかに上回る輝きに。

一応当方は十数年来の岡山サポーターであるので、ファジ丸がどういうマスコットなのかも人よりは把握しているつもりでした。
でも、全然そんなことなかった。
あんなに楽しそうにしているファジ丸を、僕は全然見たことがなかった。
知らなかった。

例えるなら、休みの日の姿しかしらないお父さんの職場での様子を初めて見た時のような衝撃です。(←例え下手か)

あまりのショックに、しばらくその場から動けませんでした…。

ずっと見てきたマスコットの、まだ見たことがない姿をここで見られるというのは、マスコット道の奥深さという他ありません。
ありがとうファジ丸、ありがとうOPG。
来年もまたこの最高のリングを拝ませてください。

※僕にはできませんが、プロレス好きの人はファジ丸のグリーティングでマニアックなプロレス煽りをしてみてください。きっと喜びます。そういうマスコットです。

いいなと思ったら応援しよう!