函館10R かもめ島特別

◎アマイ
〇ワンブランチ
▲ジェモロジー
☆ダノンソフィア
△アップトゥミー
△エリダヌス
△ワレハウミノコ
△ピンクジン
△エグランタイン
△フェミナフォルテ

[馬場想定]
・時計の出やすさ  ややタフ
(超高速、高速、やや高速、標準、ややタフ、タフ、かなりタフの7段階)
・トラックバイアス  内外フラット
(内有利、やや内有利、内外フラット、やや外有利、外有利の5段階)

[見解]
先週はタフな馬場だったが本日午前のレースを見る限りではややタフくらいに回復している印象で先週よりは少し時計が速くなっている。
トラックバイアスに関しては内外フラットでいいかなと。
メンバー的にアマイが逃げると想定し、その後ろにジェモロジー、ユイ辺りかなと。
ややスローから平均ペースくらいを想定して、基礎スピードやタフ馬場の適性を重視して予想したい。

◎アマイ
タフな馬場が得意な馬で昨年の函館や福島で時計がかかる馬場で好走している。
スローでも基礎スピードが問われてもタフな馬場なら走れているのでそこまで先行争いが激しくならなそうな今回はこの馬にとって走りやすい展開になる可能性があるなと。
ここ数戦は中山の高速馬場で戦績を落としているので人気が落ちて今回おいしい存在となっている。
メンバーレベルとタフな馬場が得意そうな馬が今回はそこまで多くないので適性での逆転を期待したい。

〇ワンブランチ
前走の恵山特別は標準×フラットな馬場で基礎スピードが問われたレースを中団からコーナーで上がっていって差し切った。トップスピードの速さがないので東京など大箱の競馬場でキレが問われると足りないと思うが函館の競馬場で上がりがかかる馬場なのは合っているのかなという印象。
昇級初戦でどこまで走れるかはやってみないとわからないが正直に人気所が今回信用出来る馬が少ないのでこの馬でも足りると判断した。

▲ジェモロジー
トップスピードの速さはそんなになく基礎スピード戦やロングスパート戦など上がりがかかった方が良いタイプで福島のタフな馬場でも好走しているので馬場がタフでも対応してくる。ポジションは取れるのでスローになった時はアドバンテージが取れるし流れても粘れるので現在の函館と合う可能性が高い。
タフな馬場になった方が良い馬が今回のメンバーだとそんなに多くないので適性で他の馬に差をつけれるかなと。
割れているオッズではあるが人気的にもおいしい存在ではあると思う。

☆ダノンソフィア
トップスピードの速さが高くなく、スローからの後半要素が問われたレースではあまり好走できていない。トラックバイアスに恵まれた時や展開に恵まれてやっと好走出来るレベル。
ただ基礎スピードはそれなりに高く、マイル戦ではあるが3走前の中京日経賞はやや高速×やや内有利な馬場で基礎スピードと後半要素が問われたレースを2頭分外を回して5着と悪くない内容で2022年ではあるが福島で基礎スピードが問われた2000m戦で3着になっている。
馬場に関しては時計がかかる馬場で走ってないので判断が出来ないがトップスピードはないので向く可能性はなくはない。
凡走が続いているので全く人気しないが期待値は高いと思うので高配当を期待する。

[推奨買い目]
単勝◎
馬連◎-〇▲☆
三連複◎-〇▲☆-〇▲☆△
(あくまで買い目は推奨です、私はここからオッズ妙味がある所を判断して馬券を購入します。穴馬が本命で軸にしているので広めに買いたいと思います。)

いいなと思ったら応援しよう!