中山12R 2024ファイナルS

◎⑥デコラシオン
○⑫グラニット
▲①ワンダイレクト
☆⑮タシット
△②マイネルティグレ
△⑤オーサムストローク
△⑭ゴートゥファースト

[馬場想定]
・時計の出やすさ  やや高速
(超高速、高速、やや高速、標準、ややタフ、タフ、かなりタフの7段階)
・トラックバイアス  内外フラット
(内有利、やや内有利、内外フラット、やや外有利、外有利の5段階)

[見解]
3勝クラスともあってそこそこのメンバーが集まったが個人的には勝負したいメンバーだと思った。馬場は引き続きやや高速×フラットを想定しているが標準くらい時計がかかっている可能性もあるので少し広めに考えたい。
メンバー的に逃げるのがグラニットかビジュノワールかな、その後ろにタシット、ゴートゥファースト、ワンダイレクト辺りになると思う。ペースは逃げ馬がどこまで引っ張るかだがある程度は流れると思う。基礎スピード戦で後半要素がどれだけ問われるかかな。
年内最後の勝負を綺麗に飾りたい。

◎⑥デコラシオン
毎回高評価している馬で前回も本命にして3着と敗れたが内容としてはポジションが悪く直線の比重が強い競馬となってしまったので差し損ねてしまった。早く仕掛ける位の方が良いタイプかなと思う。それでも0.1秒差なら流石と思った。
大原Sはメンバーレベルが高いレースで4着と悪くないし中距離ばかり使われているが1600m戦は昨年の秋風Sまで遡る事になるがこの時は内有利な馬場を2頭分外を回して5着と内容は悪く無くむしろ評価したいと思っていた。
今回はもっと人気しそうな馬がいるのでそこまで4.5番人気までだと思うが高速適性が高く東京向きなイメージな馬が多いのでこの馬は適性的にチャンスがあると見ている。おいしさも感じるのでこの馬から勝負する。

○⑫グラニット
基礎スピードが高く逃げる事もあればトップスピードが求められなければ差してくる事も出来るので成績はそこそこ安定する。前走は超高速馬場で番手から進めたがらこの馬としては後半要素的にもう少し攻めて良かったのかなと思う。
ノベンバーSの様に基礎スピードが強く問われるレースでも中団前辺りから伸びて来る事もあるので幅は広い。元々スタートは上手いので競馬がしやすいと思う。
今回は馬場の影響で人気馬がこける可能性を秘めていると思うので基礎スピードを活かすレースをしてほしい。

▲①ワンダイレクト
トップスピードがそこまで速くないので前走の様な超高速馬場で中団くらいのポジションになってしまうとキレ負けしてしまう。超高速馬場でも2.3走前のように前で競馬出来れば残す事も出来るしトップスピードよりは基礎スピードを活かすべきだと思う。馬場も標準くらいだと弥生賞でも好走しているのでトップスピードが問われない馬場は歓迎だと思う。あとは基礎スピード面でまだ信頼出来るほどのものを見せてない分1つ評価を落としたが今回は狙いたいタイミングだと思う。

☆⑮タシット
中山の成績は良くこの馬もトップスピードの速さよりはポジションを取って優位に進めたいタイプで前走の秋風Sはモロに嵌ったと思う。
2勝利クラスを勝った時は基礎スピード戦を前で受けて勝利しているのでこのクラスの基礎スピード戦でもそれなりにはやれる可能性はあるので穴として狙うのは面白いと思う。
スローになったらポジションの優位が取れる展開になると思うのでそれはそれでこの馬にとってはプラスになると思う。人気はしていないが面白い存在だと思うので高配当に期待。

[推奨買い目]
単勝◎
馬連◎-○▲☆
ワイド◎-○▲☆
三連複◎-○▲☆-○▲☆△
(買い目はあくまで推奨ですのでアレンジOKです、最終レースなのでオッズ変動が激しくなる事が予想されるので注意が必要だと思います。)

いいなと思ったら応援しよう!