中山10R 御宿特別
◎③ケイデンシーマーク
○④アンリーロード
[馬場想定]
・時計の出やすさ 超高速
(超高速、高速、やや高速、標準、ややタフ、タフ、かなりタフの7段階)
・トラックバイアス 内外フラット
(内有利、やや内有利、内外フラット、やや外有利、外有利の5段階)
[見解]
中山は先週に引き続き超高速馬場で超高速の域を超えてるかなと思う。今日も2歳未勝利の1200m戦で1分8秒前半が出ている。トラックバイアスに関しては先週を見る感じだと外回りに関しては内外フラットと判断したので今週も引き続き内外フラットと想定。
メンバー的に逃げるのはウインレイアーかロムネア辺りになると思うがウインの方が行き脚は速いと思う。時計だけ見たら34秒台で前半行くかもしれないが馬場が良すぎて結果的に後半型のレースになると予想。後半要素が高い馬を重視して組み立てたい。
◎③ケイデンシーマーク
1400mを中心に使われていて前後半のどちらも一定のものは見せてたかなという評価だったが距離を少し延ばして幅を広げてきたかなという印象。前走の豊栄特別は超高速×やや内有利な馬場でスローからのトップスピードの速さと持続力が問われたレースで後方から2頭分外を回しての5着と負けはしたがそこまで評価を落とす内容ではなく、4着のアンリーロードが1つ内にいたことを考えるとこちらを評価したい。
2走前の糺の森特別は1800mだと少し距離が長かったのかなと思う。1400mで走れる基礎スピードはあるのである程度前半からの競馬になっても問題ないと思うのでこのメンバーだと軸としては最適だと思う。
○④アンリーロード
後半要素が高い馬で後半の特に3Fに特化させるような乗り方がベストだと思う。前半の基礎スピードがそんなに高くなさそうで自身のペースはゆっくり入った方が良さそうな所がネックかなという所はあるが、今の超高速馬場なら字面よりペースとしては速くないので馬場は良い方がこの馬には合うと思う。後半を分散させるようなラップになっても良くないので安定感がないが今回はシンプルな競馬になるかなという予想なのでこの馬の後半要素を信じたいかな。メンバー的に後半要素が高い馬が少ないのでこの馬を相手として勝負したい。
[推奨買い目]
ワイド◎-○
(あくまで買い目は推奨ですのでアレンジOKです。今回は勝負したいと思える穴馬がいなかったのでワイド1点のみで勝負します。)