![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117601263/rectangle_large_type_2_114f3a6f692a59368e35e8bc4d3c4c01.jpeg?width=1200)
後輩のお式Ⅲ(後)
コロナに入ってからというより、2021年、2022年、2023年だから
マネージャーが亡くなって三年連続の、昨夜は満月の中秋の名月でした。
似た月を、12年前の秋にバンコクで、彼女と観ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696056065034-Ui9mHVpSmm.jpg)
秋に始まって四年に渡った、バンコクでの戦乱時間が終わり
ほっとしてアトリエでの仕事を終えて珍しくマリさんと出かけた
バンコクで一番天空に近いビルの屋上の、2011年の春の夜の写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1696161793500-I789x53vbV.jpg?width=1200)
2021年以前で、中秋の名月が満月だったのは、
2011年、2012年、2013年の秋です。
あの時も三年連続で満月の中秋の名月だったんです。
もうすぐコロナもやはり戦争も終わるのだと思えてきました。
このニ年後、2013年の秋に後輩がふんだんに
![](https://assets.st-note.com/img/1696058551353-VPVHAfo920.jpg)
マリさんと好きに、ドレスをつくらせてくれたんです。
秋に結婚を決めた後輩が、春にも結婚したかったと言ったので
このお色直しのペールピンクのワンピースは春のドレスにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696223707567-V5FThsF74c.jpg)
ビーズやパールなど素材と、シルクでつくった花びらやペップ花芯で
春の花刺繍をしました。トレーンには春霞のソフトチュールを被せました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696223953489-Fj9saOKyvs.jpg)
いつものレース刺繍トレーンにこのチュールを足してと最後にお願いして
マリさんが乗せてくれて このトレーンを抱えて飛行機に滑り込みました。
私にはたくさんの、彼女とつくった.. 技術が残りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696054574566-XHGlKe7eTL.jpg)
>一方、何も知らない王子がラプンツェルを訪ねに来ると、魔法使いは切り取ったラプンツェルの髪を下ろして塔に入れ、恐ろしい顔をして「あの子はもういないよ」と王子に言いました。王子は絶望のあまり塔から身を投げ、命は助かりましたが、茨が両目に突き刺さって失明をしてしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1696054574537-iD2iDEpgzX.jpg)
>7年後、盲目のまま木の実やベリーを食べて森をさまよっていた王子は、ラプンツェルが追放された荒野へたどり着き、
男女の双子の母となっていたラプンツェルとめぐり逢いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696054574520-69OQk6eshQ.jpg)
>嬉し泣きするラプンツェルの涙が王子の両目に落ちて、王子は視力を回復したのです。
王子はラプンツェルと子供たちを伴って国に帰り、皆で幸せに暮らしました。
今度、満月が中秋の名月となるのは
![](https://assets.st-note.com/img/1696058920837-nmjyWyfypL.jpg)
7年後、2030年だそうです。