
後輩のお式Ⅰ
2013年秋のお式。雨の日比谷公園。

屋上のルーフバルコニーでお式のはずが..と
当日の朝には思いましたが

白紫陽花のブーケにピッタリだったんだと、
写真をすべて観る機会がやっと訪れて
お式から十年後に初めて思いました。

コロナ前に、りょうま君が生まれて
6年経ったんだなと思っていたのに
コロナがやっと終わったような今では、
もうすぐ10年前にもなります。

これは、二次会の前に帰られる前に撮った、お姉さんご夫婦。
小さな甥っ子の彼と花嫁の2shotをたくさん撮りました。
私は、お式にも参列しないでずっと裏方の仕事をしてました。
それは常のことで後輩がいちばん理解していますからいいと思うのですが、

眠そうです。
十年が経つと時効と思えてきて、今では笑い話になるのでnoteを書いておこうと思ったのですが
それは、彼女のドレスが全部出来上がったのが実は当日の朝で
二三日寝ずに仕上げていたからで、伸びたようなスカートは作業場から移動してそのままだったからで

隠してボディを持ち込んで、隅っこでお色直しのドレスに
まだ粘って手を加えていたのを、休みにいらしたご新郎に見つかってしまい
私は、笑顔ですが心身ともに冷や汗でした。