見出し画像

42日間noteチャレンジ🌱⑥

おはようございます☀
昨日はいろいろ自分と向き合う時間が多く、なんか「うっ」て言うのを繰り返しながら、本当に向き合わないと行けなかった自分と向き合えた氣がする1日でした、今日はその話を🌱

昨日、コーチングを受けさせてもらって

自分の感情と向き合う時、無意識に笑って誤魔化したり、今まで流暢に話してたのに急に詰まることを教えてもらいました。 

今の話を聞いてとうがくんはどう感じた?
え、あー、うん。すごいなって笑

とうがくん、話聞いてた?笑笑


みたいな状態に何回もなっていたんですけど
これ僕的にはちゃんと聞いてたし、何か答えようとしてるんですけど、なんかね。「無」なんですよね🫠

答える答えがない!
頭の中で空白がボンって出てる感じ。

でもそのことについてどう思う?
って聞かれるとすぐに返せる。
これを言おう。言いたいことがスラスラって…

この話をしていて気付いたのが

話し相手が求める回答を
無意識の内に選択してそれを今まで話していたのかなって感じた。

ただ、ここで勘違いしたくないのが
僕自身は自分が自分で感じて、考えて、しっかり答えている認識なんですよね。

なので「自分の意見」。


でも相手が求めてる答えを答えるのって自分の意見?ってなった笑

ただ上の方で書いてる話に戻ると、自分の感情が出ないのは相手が求めてる言葉じゃなくて、自分のことを話さないといけないからじゃないか?

って考えた時に
あれ…全部自分で感じて、自分で思ってることなのに自分の言葉じゃないのか?

本当は自分はなにをどう感じて、本当は何を話したかったんだろ。

僕的には全然何でも聞いて?
自己開示なんの抵抗もない!って言いつつ、というか本当に思ってたけど、実は実は何か隠れてました?😶‍🌫️

いるなら早く出ておいで
大丈夫。怖くないよ。

ということで、まだ原因も分かっていませんが
自分のまだ知らない自分がいるみたい。
ワクワクするね。

もしかしたら忘れてるのかな?
どっかに置いてきてしまったのかな?

皆さんにもこんな自分が隠れてたりしませんか?

場の空気を読んで、相手を傷つけることを恐れてだったり、嫌われたくない一心で自分の心の声が聞こえないほどに蓋をしてしまって出てきにくくなってませんか?

心の優しい人たち。よくぞ今まで耐えた。
さぁ次はあなたの番だ。一緒に心の蓋を開けて幸せになって良いんだよって言ってあげましょう。

まぁ僕自身もやっと蓋に気付いて
これからどうやって恥ずがり屋の自分を迎えに行こうかと考えてます。

ここの部分と今年はしっかり向き合って行きますね。
もし自分もそうかもって思う人がいれば一緒にシェアしながら、一緒に少しずつ蓋を開けていけたらと思います😊✨

ってことで朝から今日も良い日でした🌱
今日も1日楽しんで行きましょう♪


いいなと思ったら応援しよう!