![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56663173/rectangle_large_type_2_07368e280a743ed1c0156065d8649ba9.jpg?width=1200)
小さいけれど確かな幸せを感じる日
今日は絵に描いたようにすんばらしい一日でした。
朝起きて散歩に行って、ソーラーで洗濯機を回し、タイカレーの作り置きを作り、昨日作っておいた作り置きを昼食にあたためて食べ、午後からは車で25分ほど離れた町に数か月ぶりにうさぎの牧草を買いに行きました。
この町にはうさぎの牧草を買いに行く時くらいしか立ち寄らないのだけど、牧草を売っている農業用品店のすぐとなりにGrocery Outletがあって、この店舗の品ぞろえが割といいのでいつも行くのを楽しみにしています。
今日の掘り出し物はこちら。
ヴィーガンのツナ缶です。少し前にパウチに入ったツナを買ったところで、まさか普通のツナみたいに缶入りの物があるとは思いませんでした。しかもひとつ99セント!ここまで代替品が充実してくるともうお肉も魚も全然必要ないよなぁ。
こういうものが気軽に手に入るのがカリフォルニアのいいところだなとしみじみと最近思いますね。それとも時代が変わってきて最近では他州でもこういうのが普通に手に入りやすくなっているのかしらん。
うさぎの牧草は農業用品店で買うと、馬用の20㎏くらいのデカいのが22ドルくらいで本当に助かっています。Amazonとかでウサギ用に売られているものを買うと全く同じブランドから出ている同じティモシーヘイが4倍くらいするんですよ!
うちには4匹いるので20㎏くらいが3カ月くらいでなくなっちゃうんだけど、毎回この20㎏入りの牧草を買う度に「今回もこれを買うことができる喜び」をかみしめています。というのも、もしこの先1匹や2匹になってしまったら20㎏食べ切るのも一仕事ですからね・・・。これを今回も買って帰れるということは4匹みんなが元気だという印なので、本当にありがたいことです。
要は牧草を買いに行ってついでにあれこれ食料品を買ってきただけなんですが、久しぶりにハイウェイを運転して、お天気もものすごくよかったし、いい気分転換になりました。
もはや高いバッグとか車とか家具とか、そういうのを買わなくても普通にこういう日常の買い物で満足感を得られる身体になってしまったんだなー(笑)でもこういう何でもない平和な日常に幸せを感じる今日この頃です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Daisy Barber](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47919412/profile_8c126bc1c193b4414cc879bf9e499aec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)