ワビサビ
そうだ。京都行こう。
ワビサビって俺は好きではあるけど言葉は嫌い。
ワビサビって自己主張することがワビサビじゃないじゃん・・・。
ワビサビって自称してるのって押しつけがましくないか。
ワビサビって何かって…具体的にはなにも示されてない気がする。
ただ「アメリカ人はワビサビを理解できない」っていう感覚は簡単に共有できる。ワビサビって和歌とか俳句とかスティーブジョブズの禅とか・・・。
ちゃうわボケ!
って…それが具体的に「じゃあなに?」って聞かれて答えられる人はいないと思う。
なぜなら感覚的なものだから。
で…作り手はワビサビのあるなしは俺は作り手だから理解できるの。
酸いも甘いも・・・に似てるけど足すところは足して引くところは引いての料理みたいなもの。
ピーナツバターに焼いたベーコンとカットバナナをトーストに載せてSpecialサンドみたいな事言うので・・・アメリカにはワビサビは無くて、寿司がワビサビって…。
寿司でいうと軍艦巻きとか・・・うーん?
俺の思うワビサビってタマゴサンドとかかんぴょう巻きとか・・・ワカメ蕎麦とか・・・。昭和枯れすすきはただの貧相。
足すところは足して引くところは引いて、引くことで特色を出してる。これがワビサビだと思ってて・・・まず間違いじゃなくて・・・でも自分で「WABISABI」ってYOASOBIみたいな事してる人は”足してる”じゃん。
その時点でワビサビではない。引き算してみたらワビサビが残ってる。これです!
梅紫蘇と梅干・・・綺麗だからいいか!ってことじゃなくて1個しかないから偉いのか!ってそうじゃなくて・・・。
日の丸弁当は侘しい。
おにぎりとかはそうだね。海苔が足されてて海苔を引き算しても具が残ってる感じ。具の入ってるパンなんていくらでもあるけど見た目には分からない。
引き算した結果「海苔ライスじゃなかった」これですね。
清水寺とか富士山がワビサビに使われるのは俺は納得できない!だって特出してるもん(笑)
一富士二鷹三茄子って・・・足してるじゃん。もはやラッセンじゃん!
そうじゃなくてアルプスの脇にちらっと見えてる対比としての富士山。そっちです。ピカチュウ飛行機はワビサビはない。足してるだけだからね。
清水寺の入口付近の立派なお土産屋さんで「銘菓八つ橋」とか書いてあるけど漬物が一番おいしくて・・・それで忘れてたら全く関係ない奈良に本店があって、そこが異常に普通の工場とかワビサビだな!って思う(笑)
ピンクの大根の漬物とか主張してるじゃん!
そうじゃなくて八つ橋とかピンクの大根が主張しまくる清水寺においては高菜がワビサビなんですよ。
高菜に金粉が混じってて「黄金の漬物」とか書かれてるのはワビサビじゃない。
大っ嫌いなの!
京都とかの漬物とかみそ汁とか豆腐に金粉をチロっと載せて上物!みたいにして「公家の献上物」みたいにしてる奴!!
ただの豆腐とか味噌汁じゃん!あれがほんとに逆に貧乏くさいじゃん!
ギャングスタラッパーの金歯みたいなもんじゃん。
ほんと「成金趣味」にしても原価100円みたいな…黄金のトイレとか・・・。
黄金のお墓とか・・・秀吉かテメー!ってなる感じ。
それをおちょぼ口でちっちゃくちっちゃく切り取って美味しい!
って金属に味があるのか?なあ!!ガッチャンかお前は!
何も足さない。何か引く。それによって特出してる。
それがワビサビですね。
足し算しかできないアメリカ文化はまず無理だね。
あと黄金の茶室に黄金の道具は成金の元貧乏人。
そこの黄金の屏風からトラを出してくる一休さんはワビサビ(笑)
イチローから野球を取ったらカレーが残るっていうカレーがワビサビ・・・。(笑)
イチローからバットを奪っても遠投が残ったってそれですね。
それを自分で今日からバッターやらないって遠投しかやらなくなったらワビサビが分かると思う。
ワビでもないしサビでもないし一級品だけど特技消えてない?みたいに見えなくもないし、バットがあるせいで見えなくなってたもの・・・。
クラシックに、侘び寂びは存在しますか。 . 演歌やフォークには、日本的な侘び寂びが、歴然とあるようです。 . 例えば伊勢正三の、 なごり雪 や 22才の別れの、作曲した当時の演奏は、 . 音程が不安定であるのにかかわらず、 それがかえって曲に味を出しています。 . 後になっての本人の演奏も、 他の歌手のカバーでも、これほど味のある歌を聴くことはできません。 . . しかし、英語のart は、芸術と技術の、二つの意味があるように、 . 西洋では、技術の追求の先に芸術があると考えられているようです。 音程が正確なのは、演奏の絶体条件です。 西洋クラシック音楽は、日本的な侘び寂びとは、異質の芸術なのでしょうか。
すごいいい着眼だと思う。
俺もクラシックが嫌いなのがその押しつけがましいところと童謡みたいな恥ずかしいものを気取って演奏してるところ。
ところが!!ところが!!
クラシックの世界にもアンチな人がいてちゃんとワビサビのあるクールなクラシック音楽あります。日本で名曲みたいになってるのがマーラーみたいな大袈裟で幼稚な交響曲第12番~冬のソナタ~みたいな…。
音程が絶対ってのはクラシックにしかないよ。
シャンソンとかラテンとかそういうのは音痴じゃん・・・。
そういうのは選択眼見たいなもんだけど、ほんとはあるのに目立ってない!もしあっても学校の謝恩会みたいな薄汚い防虫剤として使われるので・・・嫌味にしかならない!!
それもクラシックオペラの鑑賞劇場で指揮者気分で両手を振りながらコニーが手料理で作った洋菓子を食べる爺はいいよ・・・それならいいよ!
俺は馬にのって警備するから・・・。
その会場でドレスアップした女性に用意しておいたイタリアンポエム~第5章~みたいのを渡すことがスタイリッシュで、それを大事に頂いて感激することがクラシックだろ?それならいいよ!
それで晩さん会で「まあ。彼がいなくなって正直、ほっとしている」なんてほざく楽団員がいてもいいよ!
それを聞きとがめてもいいし!だまって次のフォレ肉を勧めつつ冗談を入れる精神科医がいてもいいよ!!
そこに含蓄があってその女性がそこに価値を見出せるならね!
ああいうのって素敵か??????
学校ほど非芸術的でワビサビのないアンチ音楽な場所は無いよ!
ただし芸術論に関しては「技術の先にあるもの」でほぼ正解だよ。
それは間違いない!
ただ技術の先にあるものは入門レベルで、その次が存在する。
普通の学校料理はおままごと!
冷蔵庫でチャチャチャは技術の先にあるもの!
その先に発明家みたいな人が存在するの。
さらに美意識の高い見た目と味と哲学を振りまいたような創作料理みたいの…。
いくつもあるんだけどその時に「作り手」はでっかいスイッチを切り替えないと出来ないんだわ。
全ての段階が10段みたいになってて、「大したもんだ」はまだまだ全然大したものじゃなくて・・・プロだな!ってのも大したことじゃなくて、もはや芸術だな!はただ気取ってるだけで・・・どんどん先細りになってて、子供は足し算料理のチーズインハンバーグを好み、大人は煮込みハンバーグを好み、ワビサビのあるハンバーグはしばらく食べるほうの技量っていうか経験待ちで・・・チーズインハンバーグも飽きた。煮込みハンバーグも飽きた。素材の味のハンバーグがいい!って…一周まわって家庭料理とか言う奴もいて。違う!!そうじゃない!ちゃんとした家庭料理風のひき肉ハンバーグ!ってそのころになってようやくワビサビがお客のほうも求めるようになる感じ。
理解するほうにも経験値が必要!
それにしてもアメリカってほんとにワビサビが無い・・・っていうかたまーーーーーーーにあるので「アメリカなのに」ってなるよね。
これに関してはお気取りのイタリアからヨーロッパやロシアにさえあるのにアメリカにだけ無いような気がするよね。
あることはあるんだけど・・・応援とか広告とかHITみたいのも足し算されるから見えなくなるんだろうね。
日本だってエイベックスビーイングにはワビサビはないじゃん。
生クリームに砂糖をぶっこんでチョコレートを乗せるのは絶対美味しいけど足し算じゃん。洋菓子な・・・それを綺麗にかたどって素敵な額縁みたいな箱に入れて金色のリボンで止めときゃいいんだよ!
和菓子はそういう押しつけがましいところが無くてお米なのかお菓子なのか!それとも醤油なのか!っていう煎餅…。ところが食べてみるとザラメがくっついてて甘ったるい!これがワビサビですね。
「おじちゃんこんなのお米じゃないよ!」
「ウチはお菓子屋だからそらそうだろ。」
「見た目が醤油で味が砂糖って詐欺じゃないか。」
「醤油なんてどこにも書いてないだろ・・・」
「そっか!これがホームランなんだね。」
みたいな…甘味というのは塩からも生まれることを発見するとがワビサビ(笑)
茶柱とか四つ葉のクローバーはただの貧乏。ただの偶然。
技術じゃなくて「苦労のかい」
俺はクラシックが高級って奴の頭の悪そうな感じが嫌いで・・・ああいう人ってクラシックじゃなくて50人ぐらいの大楽団の事を言ってるよね。
それこそクラシック48みたいなアイドルグループで・・・。
それを3人とかでやってる場合は16倍の能力があるってことじゃん。
だからそっちのほうが高級で、その人をまた48人集めちゃうので見えなくなる感じ・・・。
かと思うと中国のソロイストを賞賛したりして…それ一人じゃん・・・。
センター一人か48人か・・・ってどっかの女子楽坊と同じじゃん。
そういう「大人数偉い」「大舞台偉い」「大音量すごい」「大迫力マンダム」みたいな人って実は自分に酔ってるだけじゃないかな‥って。
そろいもそろって喪服みたいな黒い服で蝶ネクタイってなんでそんなスタイルを持ってるんだ!高級フレンチの給仕ですか!コートをお預かりします!って言われたいだけじゃないのか?って…。
それがほんとに嫌い。
TOKYO青山ブルーノートって核爆弾で焼失してもいいと思ってるんだ。
気持ち悪い奴らが集合してて・・・全員で知ったかぶりしてるの。
マジで見てられないんだけど・・・。
アメリカの!
ジャズの!
黒人に向かって!
「ブラボー!!」って拍手するるの。
ブラボーですよ!Bravo!!
ブラボー的な物どこにあるのかな?って探すとテーブルの上にオマールエビとかがあるの「あ。Bravo発見・・・」ってあいつらテーブルの上の料理にブラボーとか言ってステージなんか関係ないんだもん。
しかもそろいもそろって「チュニジアブルー」みたいな本日のみ特別なナイトカクテルを美味しい!とか言ってるの。美味しいわけねえだろ!って(笑)
はじめは俺はふざけてなくて真面目な顔でジャズを聴きに行ったんだけどツレが・・・なんかほざいてるんだわ。レッドガーランドがどうのとか・・・。
ガーランド関係ないじゃん・・・って豆知識みたいのを聞き流してたの。
で。今日ピアニストいないよ?っていうと「あ、そうだっけ?」っていうの。え。じゃあ何を見に行くつもり?ってなるんだが・・・。
のちにだけど「今回なんで335をやらなかったんだろう」って同席してた女性が「やったよ…」って…俺も「やらないわけないじゃん・・・」て本人はマンダムしてブラボーしてるのに代表曲が分からなかった!っていうね。
さらに俺はふざけ始めてジャズってたまに拍手が起きるのがライブなんだけど、シーン!としてオマール海老が主役になってるな!って場が冷えてるところで(いまだ・・・)ってワアアアアアアアオ!って拍手喝采を送るわけですね。俺が。
そしたら周囲が8888888888888888って拍手が沸き起こって・・・やっぱり出てくる「ブラボー!」って…俺その時山崎方正みたいな顔でビール飲んでるだけだからね…。
もちろんその拍手に意味なんかねえよ!お客様を乗せるためのシカケでしかないんだけど、まんまとかかるので・・・いつもやってます(笑)
はずかしいことにLIVE IN TOKYOみたいなアルバム聞いてるとたまーにブラボーが収録されえてて・・・これはイタリーかスパニーではないのか・・・ってその場にいれば分かるけどマロニーみたいな奴が叫んでるんだよね。
はずかしいわけ・・・JAZZが上流階級みたいに自分に酔ってる奴(笑)
ブルーノートではビールとイカリング以外禁止!!
ほんとにバカ高いんだよ。料理も飲み物も。そんなもんだからチケットが8000円だけど料理が4800円みたいになって…合計12800円みたいになってて、しかもカップルとか夫婦も多いんだけど…。
100%ウンチクかましながら農道を歩くの!
あのTOKYO青山のブルーノートに至るまでの閑静な農村地帯が好きで、そこのドブイタの上で「ガシューインの調べ」みたいなウンチクをほざいてるんだけど。まず100%知ったかぶりだからね!
中にはボシュトワールのワインのエスパリョーネなロゼとか言ってる奴もいるからね。
夏場になると絶対にいるけどツイッターとかブログでプールサイドでピンクカクテルとジャズのCD・・・それはジャズじゃなくて高中正義。
ジャズは黒人のスラム街でギャングスタから麻薬を買ってコールガールと同棲してヤクの売人にケンカ売って殴られるような音楽なので・・・ブラボーとか上流階級の要素が無いです。
それでいて同類のブルースになると酒場のバーボン&タバコを気取りだすんだけど、それは麦わら帽子でタンツボに唾を吐いてる荒野のガンマンな!
クラシックって先生がクズなんだけど・・・。
まずさ・・・。5教科を捨ててスポーツ大学みたいな音大に入って、総勢3000名の中からプロになる奴が出てくるわけね。
それがピアノの先生だけどそれはただの町役場のOLみたいなもので・・・その中1万人の選抜試験で50人選ばれて日本フィルになるわけで・・・それ以外は負け組なんだよね。
氷山の一角にしても.…AKBより厳しいわけ。
それをやれっていうんだからどうかしてるよね。
ブルーノート東京について、教えてください。 飲み物の持ち込み(ペットボトルの水など)は可能でしょうか。 薬を飲む関係で、気になりました為 教えてください。
わかるわかる。常識で考えるとライブハウスに飲み物持ち込んでもいいわけよ!でもレストランとすると持ち込みは非常識じゃん。
というわけで130円のペットボトルは可だけど、水筒に入れて蓋にそそぐのは無しって感じかな。当然、俺みたいにREC可能なポータブルプレイヤーに録音マイクを襟に就けるような真似をすると没収されるので・・・。上手くやりましょう!
ちなみに一番のおすすめはKORGだと思うけど・・・
これはピンキリだけど1万数千円のがあるの。タスカムとか・・・。
これは外部入力のたいていついてるんだけどそのものが凄く良いので・・・。
これを手持ちカバンに入れてさらにリュックみたいなところの小物入れみたいなところに入れておくわけ。
ここでケチってはいけないの。
泥棒と同じだからトイレに行ってトイレの中でスイッチONであとで切ればいいんだし、それなりの録音時間はあるので…。
もちろん始まるまでかなり長いし直前にトイレに立つと黒服がギロって睨んでくるので・・・服の中よりも足元のカバンですね。
そこの布の上からポチっとな!ってやりにくいんだけどモノを探してるみたいにONにして赤いランプを確認する・・・こうすると黒服に見つかります!
それらを踏まえてオーシャンズ8風に歩きながらカウンターで注文しつつさりげなくONにして席についてカバンを机の下に置いて・・・足で廊下側に寄せる!
これをワンアクションでやるからバレるんですよね。
1個につき10分ぐらい置いて、その間にイカリングを注文したりすればいいんですよ。みんなへたくそ!!
それを自宅でDATA形式でCDRに焼いてもいいんだけど・・・あんまり聞かないんですよね。録音が目的になってる感じ。
でもやっぱりね…これ売れるじゃん!っていうぐらい綺麗に入るときがあるんですよね。
ブルーノートと国際フォーラムはかなり良く録れますね。
ただ聴くかどうかですよ。
すげえ綺麗に取れたんだけど公式で発売されてなんでやねんってなった公演もたくさんある。特に国際フォーラムはなんかしらの形で公式化されやすいの。同ツアーとか。
ブルーノートはその場限りの公演が多いので希少価値は高いんだけど聴かないねえ・・・(笑)
音楽の先生がジャズのCDを生徒に進めてたの。俺はそれを好感を持ってて「いい先生じゃん・・・」ってほっといたんだけど・・・。
アートペッパーとかで確かに参考になるよって…。これもこれも!って出てくるのがなんか…引っかかってて!俺に。
たしかにアートペッパーも好きだしレッドガーランドも好きだけど・・・なんかが引っかかってて…全部が軽いわけね。
あれ?なんだろうこの違和感ってそれ全部白人なの!
ジャズってブルーノートレーベルが有名だけどほぼ98%が黒人で、さらに白人でも名産みたいな人もいるけど名盤100選の中で数人だけなのね。
圧倒的に黒人ジャンルでよりによって白人ばっかり拾う?って…。
たしかにアートペッパーはいいけども…それと同時にソニーロリンズ??ソニーロリンズはいいけどアートペッパーとは全然違うじゃん!って…もしかして…この先生「アート」だと思ってる???????
ってそうなの。
よく出てくるな!ってぐらい白人ジャズでジャケットが蝶ネクタイなの・・・絶対にプロペラ飛行機乗りの帽子みたいの選ばないの。
そういう嫌な奴が使うのが「ワードオブマウス」で…。
もう全然違うじゃん!なにを言いたいんだ!何を参考にすればいいの!って…。
白人ジャズはカスとは言わないけどなんでそんな例外レアばっかり拾うわけ???ありえないじゃん!
なぜかジャズって国別に特色があって・・・ドイツはやっぱり技巧派だし、日本はポップだし、ヨーロッパはプレイズバッハだし。
そこはアメリカなんだよね!なぜか!
ジャックルーシェとか大っ嫌いで・・・気持ちは分かるけどジャズじゃないじゃん。そういうなんか知的な白人を気取りたがるハゲって…。
つまりは本体にその要素が無いよね!!
JAZZのブルーノートってレーベル名なんだけど、TOKYOアーバンの青山ジャズって…意味わからないけどさらにYOKOHAMAパシフィックオーシャンJAZZって意味が分からない場所にさらに載せていくから・・・。
JAZZってのは北海道の白いチーズとか、京都の漬物屋の黒い桜の包み紙とか。奈良のシカ煎餅とか、東京のひよこ饅頭みたいなもので・・・。
蓬莱の豚まんは高級ジャズ。
横浜の軍艦カリーは高級ジャズ。
もちろんS&Bの398円のスパイスもジャズ!
ひよこ饅頭はただの饅頭だけど美味しい。
ただ…雷おこしはそれほどでもない!!(笑)
その中でも青山一丁目のドブイタは高級じゃない!
オサレな高級品じゃないからね。
妖怪ウォッチみたいなもんだからね。
それなりに価値はあるけどなんかで汚された政治家饅頭みたいな…。
ある意味、価値はあるよね!っていうのがジャズ。
中に入ってるのは結構本物でアンコも本物!
ただ入れものがピカチュウになると価値が変わる奴ね。
もともとジャズとブルースとほぼ同義だしね。
ブルースは場末のテキサスの渋い髭で・・・ジャズはNYのナイトクラブって頭悪すぎだろ(笑)
「まあなんか知らんがチンドン屋みたいなもんだな。頑張れジャズ娘~!」これがジャズです。イノシシジャズ。信号機ジャズ!
青山は小池百合子のリムジンジャズ(笑)
名言:ジャズはチンドン屋
ほんとにパットメセニーってやってることが分かって無さすぎで・・・でも自分でもこれはちがうな「これは見るものです」って…あとから言い訳してるけどあれほど巨大なチンドン屋はないですよ。
究極のメセニー・ミュージック
メセニーのこのプロジェクトに対して賛否両論がある。「素晴らしい!」という絶賛に対峙する言葉は、サーカス、大道芸人、チンドン屋……。そんな極端なことを言う人は少数派かもしれないが、たしかに存在する。言論の自由があるので何を言おうとかまわないし、ひとりひとりが自分の好き嫌いで判断すれば良いことだが、ひとつだけはっきりと言える事は、「パット・メセニーのオーケストリオン・プロジェクトは、お遊びや気まぐれでやるには、金と時間、そしてメセニー本人や彼のスタッフの労力も、すべてが膨大すぎる」ということ。「バンドでやっていることとあまり変わらない。なにもこれを機械にやらせなくても……」、と言うもっともな意見(?)もある。しかし、ミュージシャンがやりたいことをやらなく(やれなく)なったら死んだも同然。その意味でパット・メセニーは、まさにいま生き生きと活動している“しあわせな音楽家”だと言える。
しかもこれはCDで聞いたときに「うむ・・・なかなかの再現度ではあるな…」でしかなくて原曲のほうがやっぱりいいんだもの(笑)
一人でやってると思えば凄いとは言えるけどCDとして聞くには・・・なんで?が先に来るので…しかも本人まで「見ないとダメ」って視覚的な要素を必須としてるので…それはちょっと本末転倒でしょ…って…。
でもまあ長い事ファンをやってると分かるんだけど、対になるものがユニティバンドなので・・・余計にそれやるから!余計に!チンドン屋かユニティ化って…どう考えてもリスナーはユニティを選ぶじゃん。
メセニーって昔からそうなので・・・いいよね!ってなるけど。
メセニーってすごいのが「あれがあってこれがある」のプロなので・・・この先1曲の一部だけ走るように隅っこにおいてあるミニオーケストリオンを操作するようになるのよ。
そこになったら本気で賞賛するし、これ自体に意味はないんだけど・・・これをやらないと「技術の先」に行かない。これは一種の「技術の先っぽ」だからね。
この先になると・・・メセニーってまた変化するんだよ。
実際にオーケストラを捨ててるからね。でもユニティでもない。
新種のメセニーがいて、それECMじゃんって原点回帰に見えることが凄いんだよね。まるでライルメイズが作曲してるかのような…。
俺はあんまり好きではないというか・・・聞き飽きてる感じはあるので、そこまで入れ込んでない。でもそれこそワビサビフュージョンだと思うよ。
ほんとにメセニーって探求者としてはマイルスデイビスに似てる。すごく古く感じるけど・・・実は2週先っていう感じの。
のちに「これはメセニーが20年まえにやってたじゃん。」みたいになるわ。俺はメセニーの追っかけなので・・・詳しいっすよ。ライブもほとんど見てるし。
この人ね・・・少し浮かれてるんですよ。その浮かれてるときのメセニーが凄いの!
これほんと「イマジナリーデイじゃん・・・」って思っちゃうのよ。
イマジナリーのほうはポップというか曲が分かりやすい。
イマジナリートリオンみたいになってて・・・。
俺はポップであることがまずは条件なので・・・。
うーん!って思わない事も無いんだけど・・・浮かれてるときのメセニーは凄いです!ほんとに!
すごいな!って思うのがオーケストリオンのポコポコ木琴と明らかにアントニオサンチェスで・・・さらにロドビーなベースを全部ライルメイズがアレンジして…肝心のメセニーはECMしてるので…。
これはいったい何だろう!って…ファンからするとごった煮すぎて焦点が分からない感じ。豪華なホワイトシチューみたいに…。
何かが足りないとすればラッセンですね。
イルカがいない…。
イルカがいない写実的な高級ラッセン。
パットメセニーってジャズの人じゃん。
だけどジャズって・・・黒人の前にスターがいないんですよ!
そこで・・・この人だけですよ「俺ってイケメン」って周囲がキャーキャーいうからその気になって髪の毛かき上げる人・・・。
その時が凄いから嫌になるんだけど・・・。
ロックでいうと並っていうかエクストリームを首になったような奴かテスタメントを出入りしてるリードギターぐらいなのに・・・ロックの世界だとそこまで表紙になれないからな !!
ジャズだとスターがいな過ぎて・・・素敵!みたいのを真に受けちゃって・・・。今はなんかアランリックマンみたいな受け答えしてるけど・・・。
俺は忘れてないからね。
芸能人だらけの水泳大会に出るような奴なのに「吾輩は」じゃねえんだよ!ってなるけども…。
俺もアントニオサンチェスは大好きなドラマーだけど、メセニー影響受けすぎっていうか・・・常にアントニオサンチェスを要求してる気がする。今はね。
メセニーって「あっ💛」ってなると素直に全力投球してリチャードボナのボナ抜きになったり…いろいろ忙しい人です。
現代のジャズ奏者の「大衆にウケたら負け」という風潮のルーツはコルトレーンですか?
違うと思うな。おそらくジャコパストリアスです。
あのジャコTHEベースをメタリカのサイコマイコなベーシストが持ってるってことがマジで面白いし、そういうもんだと思う!(笑)
ジャズって日本でいうとアマチュア無線か囲碁将棋みたいな奴なので・・・イケメン!って言われるとその気になる・・・早引きスゴい!って言われると貴族になる・・・髪の毛が伸びるとアーシャを取る。そういうなんかROCKあるあるみたいな事をすぐやるんですよ!!80年代以降ね。
それまではそんなことなくてそれよりもヘロインとチャンネーがナウかったんだけど・・・STAR誕生になったので…ケニーGも悪いが・・・。
ジャズほどセックスドラッグJAZZで流浪の浮気者のカス野郎が多いのは事実だけど・・・なんでかってブルースはバンドで加入加入で増えていくのね。それをやらないブルースもあるけど…。
ジャズはメンバーが固定されてなくて、どこに参加してもOKっていうジャンルで・・・スターってのがマイルスだけじゃなくて何人かいて「リーダー」ってのがいるの。そこを寄ってたかってレイプするように集団で入れ代わり立ち代わりして消えていくので・・・流浪になるんだよね。
お昼の顔がタモリで、夜の顔がマイルス。
ジャコは・・・正直、マイルスより天才だとは思うけどROCKでいうと誰かな・・・。エディバンヘイレンだね!
そこまでエディを神格化しないじゃん・・・。
ジャコは神ですからね!
ジャコほどジャズを体現して破滅的な人生を送った人はいないけども・・・あの人はベースしかやってないのに・・・。全部完結するし。
足りないのは明確なメロディってことで二人デュオでも十分ってことで・・・ウエザーではワシんじゃワシんじゃ!俺じゃ俺じゃ!って取り合う感じで空中分解してるけども…。
ジャコの凄いのはスーパーベースなだけで他の事は偶然なんだよね。
ジャコだけは感覚的に優れてる。大木みたいな…。
3本の木があって全部くっついてて・・・なにやってもそれは外れない。
信じられない感覚の…リードリズムベース・・・。
リードベースしか引いてないのにそれがリズムベースになってて。気まぐれにコードも入れるので一人で全部やってんだけど。基本リードベースなんだよね。ありえないんだもん。リードベースがしっかりリズムになってる。
それをサラサラーっとやっていくので・・・感覚的におかしいんだよな。
脳みそが3つついてて結合してるセノバイドみたいな人。
俺がいつも心がけてるのは「ハムエッグサンドは作らない」ってこと。
もちろん作ることはあるけど本番はハムサンドかタマゴサンド。
ホリエモンからすればコスパいいのはハムエッグサンド。
ひろゆきからすれば「バカなんでしょうね」がタマゴサンド。
でもハムサンドを作れるけどエッグを入れない勇気@引き算
ここにさらにハムサンドってものにカラシなんていう異物を加える発想@和洋折衷。
これがワビサビで引いてるけども足してもいる。
ハムサンドは美味しい。
タマゴサンドも美味しい。
最後に両方入ってるハムエッグサンドも美味しい。
それに甲乙がつけられないから単体でも生きてる。
ハムエッグサンドだけならコスパ最高だし。1個で済むし・・・。
でもモノってのはそういうもんじゃないじゃん。
ハムサンドとエッグサンドをそれぞれ拘りもって買う人が重ねて食べればいいわけで・・・。それがワビサビ。
手抜きは違うのでただの侘しい。
どこぞの料理研究家(自称)みたいなニートがやってるのはハムサンドにマヨネーズとチーズと黒コショウをトーストブレッドでさらにハムをベーコンに変えて仕上げにオシャレなつまようじをぶっさしてるようなもので・・・。
それはほんとに足し算オンリーのデブメシ。
調理実習なら優秀かな。
俺は中学生のころとか高校の初めのころは知らなかっただけでウエザーリポートみたいな音楽を探してたの。
そのころはTスクエアが流行ってたけどアニソンぽいので…カッコイイスクエアって…カシオペアはジャズだから違う!YMOはファミコンだから違う!って…探してたのに見つからなくて・・・そらそうだ!無名だし。売ってなかったし。
あとで聞いて「あーあ。あった…しかも有名じゃん・・・」ってガッカリしたけどそのころは俺も30歳近くて26歳の時。
その時になると2000年なので古臭く聞こえちゃうのが悲しかった(笑)
中学生や高校生の当時だったら激ハマりしてた奴。
ウエザーリポートってほんとに分かりにくいけど、エレドラとかシンセとかを最高っていう風に思ってナウイと思ってた時代があるんだよね。
こういう音楽を探してたの。1歩間違えるとアニソンかゲームミュージック(笑) もしくはF1の観客席(笑)
■ウェザーリポートとは誰のバンドだったのか?
少なくともジャコじゃないわ。
ウエザーリポートってラッセンの絵でそこに異質なジャコイルカが乱入したせいで。イルカのウエザーってことになっただけで・・・。
正直!ジャコ以外がウエザーだと思ってるけどジャコのいないウエザーは聞いてません!マジで・・・。
悪天候が奇跡的に晴れました!!これより予定通りF1開催します!
ピットイン”ウエザー”はすでに終了しました。
お客様は観客席にお戻りください。
でもほんとウエザーはF1のメカニックがチョコチョコやって「はい!重量オッケー!」「規定内の出力です!」「あとフレーム確認!」「終わりました!」「よーし!運ぶぞ!」・・・・・な音楽だとしか思えない(笑)
そこでヘルメットを脇に抱えたドライバーの名がジャコパストリアス!
ジャズ・フュージョンで、高中やスクエアやカシオペアのようなアーティストと代表曲いくつか、を教えてください。 この3組をちょっと聴いた時期がある、という程度の者です。 フュージョンでややロック寄り、だと嬉しいです。Vo,はあってもイイです。古今東西問いません。 よろしくお願い致します。
まあ・・・そこは学級文庫でいうと。
ASAYAKE、TRUTH、モデラート。これでいいです。
でもこの手のバンドは「代表曲はウンコ」ってのがあるのでそれ以外ですね。Aヒッツを求めるのはJPOP。Bヒッツこそ良質。
俺も同じ悩みでロック寄りでフュージョンでしょ。
これで決定じゃないですか?
ボーカル入りのフュージョンってなかなかないので限られてるんだけど、言ってる意味はこれだね。
F1でゴールした後にウイニングランしてるような感じだけど(笑)
なんでもF1に結び付けるけどだって似合うんですもの(笑)
ウェザーリポートの名曲「バードランド」がありますが、他のミュージシャンやウェザーでやっていて格好いいアレンジや演奏はありませんか。 8:30やオーレックスでのマンハッタントランスファーとの共演、「ギターバトル」の中に入っている(個人的にはレブビーチがザビエルみたいに最後は弾きまくってもらいたかったです)は持っています。
正直、無いです!バードランドはまさしくウエザーの色が強すぎるし。ほかもそう。特に8:30は最高だろ。
他もそうなのでなんだこいつら!ただのF1じゃねえ!ってなるのがウエザーなんだよね。
バードランドが「本日は西友にお越しくださいまして誠にありがとうございます。ただいま本店5Fの催事場におきまして紀伊国屋書店によるノベルフェアが開催されております。お買い物ついでにぜひお立ち寄りください。なお、本日はその催事場にて福引も開催しております。そちらと合わせてお買い物をお楽しみくださいませ。」な音楽じゃん!正直!(笑)
ちびっこには風船がもらえる奴(笑)
窓からパンダの乗り物が見える場所で(笑)
でもそれがラストにくるとねー。最高なんだよね!!
正直、俺はウエザーだけのほうが好きなんだけどね。
この途中もいいね。ほんとに。
フュージョンって紅白帽の玉入れか包茎チンコの水泳の時間にしか思えないんだよ(笑)
空気を読まずにボーカル入りのフュージョンでいうと…。
スティーリーダンかTOTOか・・・ルーマー以降のフリートウッドマック(笑)
ジャコ・パストリアスってすごい人ですか? 彼の演奏をYOU TUBEで見たのですが 特に何がすごいのかが分かりません。 ベースでメロディラインを弾くとは言っても今では誰でもやっていることですし・・・。 やはり彼は、彼の時代にいたからこそすごかったのですか? それとも、今の時代の音楽でもすごいと言えるベーシストですか? よく分からない質問文ですみません。
ジャコは発明者でもあるけどそれ以外が当然できるんですよ。
オーソドックスなことするジャコもすごいけど売りがアレなので・・・真似するだけなら誰でもできるんだけどジャコはどこに何が隠されてるか誰にも分からないぐらい底知れないんだよね。
そのうえベースでメロディを引くだけじゃなくてラインってのがあって、それがリズムになっててベースになってて、ずーとラインしか引いてないんだが、ほぼアドリブなのでそれ追ってるだけで曲が終わっちゃう。
それほど独立したラインを誰も作ってないんだよね。
ずーーーーーーーと微妙に変化してるリフだけ引いてるメタルみたいなもんで・・・。まるでパーカッションにも聞こえるので・・・。
リードなのかパーカッションなのかアルペジオなのかそれともラインによるベースなのか・・・おそらくそれが常に全部。これはいませんよ!
それでいてポップなんですよ。
ほとんどの人はパーカッションだと思う。楽器に詳しい人はアルペジオだと思う。弦楽器に詳しい人はハーモニクスだと思う。
バイオリン系はピチカート奏法だと思う。
それのどれもこれも正解ってのが凄いよね。
そのオナニープレイに見えなくもないドヤ顔が曲になってる。
ちょっといい雰囲気のなか、お食事を楽しみたい……そんな時にぴったりな場所がオープンしました! それが恵比寿の「BLUE NOTE PLACE(ブルーノート・プレイス)」です。
その名のとおり、あの名門ジャズクラブ「BLUE NOTE TOKYO」の系列店として、もっと気軽に音楽と食を楽しめる空間としてできたのがこのお店。かつてビヤステーションとして親しまれていたレンガ造りの建物を活かし、大きな吹き抜けを設けた開放感ある店内には、ステージ前の臨場感あるダイニングやバーのほか、音楽を聴きながら語らえるラウンジやゆっくり座れる2階のソファ席など、さまざまなスペースを用意しています。
ほんとさ。これプレイヤーズチケットってないのがすげえ嫌なんだけど、なんで俺が吉野家の楽天パック250円で食べないといけないの?(笑)
プレイヤーの俺が2匹で120円のアジの干物を焼いて・・・一人で2匹食べる贅沢を味わってるのに。ホラッチョ千秋みたいのがおフレンチですか?
それこそなんか・・・世の負債構造みたいな…。
バンドマンはクソ!で貧乏で!ヤクをやってて!
ホラッチョは…おフレンチでディナーでお美しいお上品なスターですよ!
それなんか酷すぎない????
クズな芸能人を接待するのがジャズ!上流階級に憧れるイナカモンのパシリがクラシック!
教育商材のネットビジネス野郎のBGMがフュージョン!金髪碧眼の王子様に憧れるホモ野郎がヘヴィメタル!
昔の姿を残す階段ホールで。
ドレス ¥121,000、カットソー ¥45,100(ともにヴィクトリア ベッカム/イーストランド TEL:03-6231-2970) シューズ ¥130,900(セルジオ ロッシ/セルジオ ロッシ カスタマーサービス TEL:0570-016600) ネックレス ¥37,400、イヤーカフ[右耳上] ¥19,800、イヤーカフ[右耳下] ¥22,000、イヤーカフ[左耳] ¥25,300、ブレスレット ¥78,100、リング[右手] ¥30,800、リング[左手] ¥74,800(すべてサラース/サラース カスタマーサポート customer@sararth.com)
昔っていつのどこの昔だよ。俺の昔の階段って油断すると滑り落ちて頭うって突き当りにトイレがあって電球に蜘蛛の巣が張り付いてるのしかねえわ!さすがですね。芸能人の「昔」
なんだよ。ビクトリアベッカムって…(笑)
なんだそのドレス12万ってギブソンかよ!(笑)
全部で40万超えてるじゃねえか!!
それならマイルスデイビス全集でCD80枚組でも買ってろ!!!!
俺の好きな映画のワンシーンで
店員「こちら最高級のサファイアリングですわ。」
女性「(目を輝かせて食い入るように見つめる)」
店員「お試しになってみては?」
隣の男性が焦って「君自身がサファイアだよ…」
ってその不安げな顔を無視してサファイアリングを指にはめてニンマリする女性・・・と店員。
「君自身がサファイアだよ」ってお金が足りない!って意味だけど・・・。
上手い言い訳で・・・装飾品を付ければ付けるほど叶姉妹っていうか・・・デコレーションケーキに近くなっていって、それも日進月歩ですぐに古くなるでしょ。
「あの人のドレスって12万もするけど去年なのよね。私のは10万だけど新作よ。」こうなると急にみすぼらしくなるでしょ。
でもそれは鼬ごっこで「新作とはいえ10万じゃない。私は新作かつ14万だから。」ってここで新作と14万の旧作は消え去るよね。
女性に装飾品が必要な理由は別にあると思ってて・・・。
それは…「ダイヤモンドは恋人」でいいんだけど、それはいいの!
パーフェクトガンダムって最強かな????
最強かもしれないが・・・俺はカッコ悪いと思う。
武器盛り合わせってことは単体の攻撃力を武器の進化に頼ってるわけじゃん。やっぱりジャージだけのブルースリーが最強で・・・。
アメリカンリーになると黒いスーツに白いネクタイってイヤミな感じが出てしまってて・・・挙句弱そうと思われる。
子供心にブルースリーが嫌いで・・・ちょうど俺が子供のころにブルースリーが死んだとかの特集があって・・・監督か映画会社の社長か!みたいな踏ん反り帰ったサングラス(デビルチームの社長)みたいないでたちだったんだよね。
それこそまさにアメリカンドリームに乗っちゃった人ってのが分かってしまって・・・ちなみにジャッキーチェンもマジであったことがあるんだけど、ウチの近所で撮影してて、白い海辺のチェアみたいのに座って茶色いサングラスでメガホンもってセーターを腰に巻いてるので・・・「嘘だ・・・ジャッキーだ…」ってウチの近所なんですよ。郵便局の前!
撮影だろうけど俺の至近距離1mぐらい隣にジャッキーがいるのにサイン欲しいって思わなかったの。小森のおばちゃまかな!!って思っちゃって・・・これがプロジェクトAだったのか!って…。
それ以降なんか・・・・・・。
ブルースリーって作品的には4つぐらいしかなくて…。進化してるの。
最初はアルバイターで苦労しても下を向いて我慢してるけどブチキレるタイプね。我慢だぞ!
2作目は名門武家の練習生で師匠が殺されて怒りに震えてるけど、我慢だぞ!おとり潰しになっては相手の思うつぼだぞ!ってのにブチキレル奴ね。
3作品目は「俺がイケメン武術家!」って天下一武道会で優勝する気満々で・・・言う事やることが・・・最初はビールでさえ「恐縮ですwwwww」っていいのかな~~~~~って顔でいやいやながら飲めない酒飲んでたのに。3作品目でワイングラスを回しながらガウンで歩き回るようになるからね!!
マジで!
ブルースリーは調子に乗ってるけどそれはそれで脱げば凄いんですぞ!みたいな感じではあるんだけど。
みんなの憧れジャッキーチェン・・・正直、弱そうって思ってて。俺以外にもお相撲さんとかいて、そっちのほうが強そうで・・・。
このプロジェクトAって…ひょうきんなだけなのでは?って…。
ある意味、芸能人オーラゼロで。映画撮影の裏側に出てくるコントの監督みたいな…メガホンもってカーッ!みたいに言う人・・・それがジャッキーだったんだぞ・・・それで当然右手を出すとお茶が持たされて「違う!それじゃない!」って「すみません」ってポカリスエットが渡されて・・・。
助手みたいのがカチンコを構えてるところで指を広げてウーン・・・って嘘でしょ・・・ってそれがジャッキーチェンだったんだよ!
ブランド名がビクトリアベッカムって・・・。
なんかそれ冬のソナタのマフラーぐらいダサイ(笑)
当然、俺はほぼ全部聞いてるけど。マイルスって遍歴がピカソに似てて、好みが分かれるんだよね。青青の時代が好きな人はダンモマイルスが好きなはずで・・・写実的なポートレイトが好きな人はコロンビアマイルスが好きなはずで・・・。知的な大学生はビッチズ以降の実験的なマイルスが好きなはずで・・・そこから外れてるのが70枚ぐらいはあるので…。
40年かけて聞くものだと思うの!
正直、俺は初期のマイルスって好きじゃないんだけど・・・何枚かあるの!
俺がまじめに好きなのは59年から69年っていう僅か10年の間の話がメインで・・・それ以外もちらほら好きっていう程度に収まってるの。
そこでガラっと変わっちゃってるので過渡期みたいのが・・・無いわけではない!ぐらいなので・・・。
しかも最初にマイルスを聞いても不協和音っていうか・・・耳が追い付かないと思うんだ。早さじゃなくて・・・。
もっともっと早くて現代的なジャズはあるのでそっちで慣れないとなにやってるのかさっぱりわからなくなるはずなの。
不完全な物の美がワビサビではないよ。
中心に富士山ドーン!で両脇に桜の花びらがバーン!っていう弥次喜多は不完全で・・・ワザと中心をずらして左に寄せた富士山に右側に開いた隙間に重心を持ってくるように鷹を飛ばし・・・右下にウッスラ山脈を入れることですべての重心が取れてる上に・・・ストーリーっていうか・・・リアルにも見せてるわけね。そっちが完璧であって、富士山ドーン!両脇に桜がバーン!はそっちのほうが不完全なわけね。
その日本古来の滅びの美学。判官贔屓って言うのはだな。
「滅んでる俺カッケー」っていう一種のナルシストであり、そのナルシストの儚さを素敵と言ってるわけで・・・。剣豪よりも吐血!!そのナルシストがイケてると勘違いするのが日本の滅びの美学。
滅びの美学があったとしたらもう滅んでないとおかしいんだけど・・・みんなこぞって吐血して結核になって・・・ナンジャコリャア!って打たれても叫ぶような・・・それは頭の吹っ飛んだガンダムがカッコイイ!みたいな…。
滅びの美学っていうのは火山に指輪を投げ捨てる事ですからなんもカッコよくないですよ。
切腹や特攻は美学!みたいに…違いますから(笑)
マイルス・デイビスは天才でしょうか? また、マイルス・デイビスを最高の演奏者とするならば、ビリー・エヴァンスとジョン・コルトレーンは格下でしょうか?
マイルスは天才というより努力家!!ど根性の人。
バッハというよりベートーヴェン。
それでそれを模範としたりサポートしてたのがビルギルエバンスなので、マイルスイズムを目の前で見てるというか・・・同類!(笑)
ジョンコルトレーンは…光速の豚貴族なので・・・俺は天才だ!媚びろ媚びろ‼って…それが俺はどうにも好きじゃない。
ただ…たまーーーーーに気まぐれに落ち着くときがあってその時はさすがなんだけど・・・エロイっていうか・・・ムード歌謡っていうか・・・。
コブシ利かす俺ツエエ!っていう…イングヴェイサックスティーンみたいな人なので・・・たまーーーーーーーーに!
ところがたぶんだけどブルーノートレーベルのブルートレインで・・・ブルーといえばカインドオブブルーとジョンコルトレーンのブルートレインの2大ブルーってなってて・・・。
俺はそのネチッコイコルトレーンが好きじゃない上に・・・高速に目覚めたコルトレーンはさすがに…アルカトラスしてるので・・・うーん…技巧っていうならコルトレーンはさすがなんだけど・・・。
マイルス一派で技巧に走ったのはコルトレーンだけなのでそういう意味で特殊だと思う。
A:全員技巧派かつ努力家!!
その中でウエインショーターは技巧だけどポップさを持ってるっていうマイルスが持ってなかった大衆性を持ってる。それはギルビルエバンスが持ってない大衆性をチックコリアが持ってる感じ。
その肝心の総帥であらせられるマイルスデイビス総統閣下がなんか…雑技団の団長みたいになって…トランペットを吹かなくなって、その時のマイルスも結構好き。
トランペット吹かずに、さーってと!って指をぷくぷく動かしてプ~~~~~~~ってそれで終わり・・・1音で終わりでウロウロしてて鍵盤をパンパンって叩いて違うなーって…。またトランペット持って口に持って行ってそのままおろしてウロウロする!っていう…。
それが結構ね・・・日頃そうなんだろうなって…指示だけ出してふんぞり返ってるマイルス。それでたまーーに1曲吹くんだけどそれがこれまたカバー曲でタイムアフターとかビートルズ風でそれがまたいいんですよ。
コルトレーンだとビロビロにしちゃうだろうね。
ジャズは技巧か学者しかいなくて…天才的なジャズメンってやっぱりジャコか・・・ここも微妙すぎる破滅型のチェットベイカーとか・・・。
でもほんとの天才肌のジャズってジャコ以外ではキースジャレットとか・・・誰だろうね。天才肌のジャズってマジでいないっす!ほんとに!
チェットベイカーはかなり特殊な破滅の…頭も指も回らないときに強制的に音数が減って・・・その時に限って「芸能人でありイケメンなボク」が無い。純粋なジャズが聞こえるっていう…(笑)
ジャズのラブミーテンダーみたいな人だから・・・。
なんていうか・・・ODBのラップみたいな…(笑)
天才探しならロックのほうが圧倒的に多いよ。
いつもありがとうございます🙏
想定外にマイルス ネタで盛り上がってますね😅
私も少しだけ責任があるので参加させてくださいね🙏
ミュージシャン マイルスを肯定される方も否定される方もよくよくわかります🤗
ということで マイルスフリークの私なりの考えを言いますと、上泉伊勢守信綱や伊東一刀斎や宮本武蔵 達の歴史的剣豪は、刀を持てば天下無双でしたが 大きな権力を持つ大名にはなれませんでした🤗
それで言えば、レスター・ヤングやロリンズやコルトレーンは、剣豪であったと思います😉
そして エリントンやマイルスは、保科正之や黒田長政や鍋島直正のような日本の歴史的名君だったと捉えたらわかりやすいと思うのですが😅
この考え わかりやすいと思ってるのは、私だけですかね?🤣🤣🤣
いや少し訂正するけど城自体は巨大なので・・・意外と名門でもあるし・・・そういう意味では斎藤道三もしくは明智光秀・・・そこらへんだね。
治世の名君ではない・・・どっかの成り上がりでもない。
門下生がいすぎることで全体的に「美濃集団」みたいになってるのがマイルスで・・・逆説的に言えば斎藤道山が乱世を引き起こしたともいえるのもマイルスっぽいし、裏切り者の忠臣ってことでもマイルスっぽいかな。
乱世の逆賊みたいのがジョンコルトレーンで、三国志でいうと呂布。戦国時代でいうと前田利家みたいな燦然と輝く武士で城もあることはあるけど・・・どっか家臣としての名前がデカくて・・・総代にはなれない感じ。
名刀と白馬を承ったジョンコルトレーンが勘違いして俺が天下三分の計を4分にしてやる!って岩でつぶされた感じ(笑)
デュークエリントンは旧世代っていうか少し昔気質の董卓ですね。
さらにソニーロリンズは俺は凄い好きだけどこれもなんか家臣としてのソニーロリンズがちょっと残るような残らないようなっていう関羽ですね。
そこに出てくるとんでもない変な奴・・・それがジャコパストリアスなんだけど…その絶世の美女感で周囲を惑わす女帝みたいな…(笑)
祈祷師としての側面があり、装備は鏡。
ゴメン。訂正。ジムホールが関羽で、張飛がソニーロリンズ。
でもどっちも好きだし、董卓の文化を引き継いでるけど天下を分けるところには必ず登場してて・・・それでも残ったのが旧来の魏であり…。
マイルスは…諸葛亮みたいな奴ですね。
最後のほうは羽の扇を振るだけで自分なんもしてないって感じ。
ところがそれだけで仲達が走るんですよ。
馬謖がコルトレーンか・・・俺ほんとに嫌いみたいね(笑)
実際にマイジャズコレクションでリッピングされてないんだもん(笑)
ユッコミラーはあるのにジョンコルトレーンが1個もない!w
赤壁の戦いがカインドオブルーとサムシングエルスで。これまた諸葛亮デイビスが両方に顔を出してて「今だ!」って号令を掛けたら業火の大爆発ですべてが吹っ飛んだけど・・・実はその前に諸葛亮デイビスが行方不明になってて・・・ここが結構好き!
諸葛亮デイビスって2回ほど失踪してるんだけど、2回目の失踪は有名で「復帰マイルス」って・・・なにその復帰って…(笑)
もう1回赤壁の前に失踪してるんだけどその時は足取りをライブ盤で埋められたので失踪してないみたいなんだけど実は行方不明です(笑)
その行方不明期間にバンドオブブルーを集めてるんだよね。
1959年の赤壁の戦いはマジですごいのがそれ以前のジャズはもう無いっていうね…ほんとに姿かたちが無くなってんだもん。
マイルスが凄く恵まれてたのがスワッピングのジャズ文化だからで、それがロックとかだとメンバーなんて絶対に出来ないもん。
ジャズだからバンドが変化できるわけで・・・ロックだったらオリメン以外は怖気づいてしまうし、バンドやろうぜ!って土下座しても「いや無理っしょ!」って即答で断られる感じ。
そういう意味でパットメセニーってヤリマン系クソビッチの性質は持ってるし、ヤラレマンでもあるけど・・・マイルスより浮ついてるところがパットメセニーって俺は好きなのよ。
マイルスは…ちとね…頑固職人っていうか融通がゼロレベルに利かないというか・・・パットメセニーってジャンルをあんまり気にしないんだよね。
ジャズの巨匠でいうとマイルスだけどパットはワールドミュージック系だからね。その浮ついたところが・・・でもあの人は学者なので・・・好き嫌いが分かれて、マイルスにはなれない・・・かな。
マイルスは巨根専門のヤリマンクソビッチなので・・・ヤラレマンではないので…そこがヤラレマンでもあるパットのほうが・・・俺は好きなんだ。
成績優秀なガルマ大佐がパットメセニーで…ドズル・ザビがマイルス。
ジャコはジャズのヤラレマンなところがなくてROCKぽいバンドを大事にしてて、ウエザーとソロしかないけども基本的にはただのメンバーなので・・・最後のほうで楽団ソロはあるけど、基本的にROCKだし、謎のジャンルパンクジャズっていう良くわかりにくい称号を手にしてるけど、マジでパンクだと思う。
バンドでヤラレマンブラザーズを知ってるんだけど紹介してもいいけど、なんていうか「悪の見本市」みたいな。ほかのメンバーが持ってる悪癖みたいの。それを片っ端から真似するんだよね。他のメンバーは悪癖を直そうとするじゃん。
悪癖が消えたメンバーがいて、悪癖の塊みたいな奴がいて・・・。
そいつの特徴がヤリマンぶってるけどただヤラレてるだけの…公衆便所のホモ野郎でしかないのよ。それでいてロックスターだから…。
知名度ゼロの三俣又造みたいな感じ。
ジャズは果敢に攻めていくと自然とヤラレマンなときもあるけどロックでヤラレマンって・・・有名人でいってもそんないないのよ。
思いついても・・・うーん…一時期のジョーリンターナー???
たいていヤラレマンって評論家になるんだけどね。それがプロ化すれば伊藤正則とかになれるけど、ただのヤラレマンだからね。
アマチュアの公衆便所みたいな…最低だよ。
今はヤラレもしないからね・・・だって知り合いっていうだけで恥だもの!
そもそも格下とか格上とかいうのはジャズやブルースには存在してなくて実際に無いわけじゃないけどそういうのはLP時代からCDになってない感じ。
そうやって格を決めたがるのは非力な証拠!
ファミレス以下のマズイ料理屋はあるけどそれは立地がいいとか観光地だとか・・・パーキングエリアとかそういう利点があるのと同じで・・・一長一短のなかに収まってないと・・・現在に伝わらない。
ROCKもそうですよ!
格下を蔑んで格上を知ってるオイラ!っていうのを語りたいのはドルオタか、テクニカルフュージョン野郎なので・・・そういうのはブランド品でどれが高級か!!って人に聞いて回ってるセレクトショップの遭難民みたいな奴ですね。
ほんとに知ってる人はセレクトショップで入ってすぐにそこにしか行かないし、そもそもセレクトショップに期待しないし・・・。
つばめグリルとサイゼリヤを比べるようなもので・・・
これ好き。
売れたと思ったらオシャレ始める芸人が嫌い!(笑)
気持ちはわかるけどね。ボケだのカスだの笑われだのって…男としてカッコイー!って言われたいっていうね…伊勢丹の紙袋じゃねえんだぞ!って…。
福島瑞穂ってチャームポイントではあるけど、これは俺にしかわからないと思うけど。2chの顔文字みたいな、('Д')こういう口をするじゃん。
それはアカンよ…それはアマの口ですよ。
それ・・・20年後に出てくるよ(笑)
俺はよく知ってるんだよ。アマのオカンが見栄を張るときにそうなんですけどもねっ!って…笑いを我慢するとかごまかすためにその2ch顔するんですよ。いいいいいいいいいいいいえみたいに…。
それはアイドルだからチャームポイントになるけどそれは一種の照れ隠しですよ!それはアマの良くない文化だと思うよ!!
オシャレ始める芸人って「あーーーーー。嫌だったんだろうな!サッカー部とかに憧れてたんだろうな・・・」っていう文化部の僻みみたいな…そう見えるんだよね。バスケとか始めちゃう奴とか・・・元からラグビー部ならいいんだけどね・・・。ソロキャンプは文化部っぽいし、ギャンブルも文化部アリだからいいと思うんだけど・・・フットサルでポカリを流すみたいな…そういうイケメン行動する芸人って「あーーーーーーーー。そうだったんだ…」って悲しくなるだけなんだよね。
プロレスとか漫画とか語っちゃうのは文化部だし、調子に乗って酒のみまくいるのも芸人ぽいけど…髪の毛染めてサングラスを「まじめに」やって筋トレとかしちゃう奴ね・・・どこのエンタメ?っていう…。
雑誌の表紙にしてもどこ狙ってるの?っていうね。
芸人なら伊勢丹の紙袋とかカラースーツでいいじゃん!
ほんとにかなり引いたのがAマッソが既婚なのを隠してたって…それアイドルとかのやる事じゃん・・・うそー!って思って・・・でもありそう!とも思って・・・それから見る目が変わっちゃって・・・。
俺がドルオタみたいになる!って思いまして・・・。
芸人もどこにいこうかってサッカーか、バスケか、ソロキャンプか、ギャンブルかって…トレンドを探して「あ!!」みたいになると、いやいや僕は連れられただけですから!みたいに…。
ネタでやってます見たいにして…あれはダサいね。
AKB全員そうだけどなんかのエピソードにしろ対応にしろドルオタ以外には通用しないからね。これはほんと全員そうだと思う。
声優もそうだけど…。いくらなんでも普通の男は気づく。
しかもメイクも洋服も声優が一番ハデで・・・バブリーで・・・。
一番地味なのがバンドっていう…(笑)
千本桜だけじゃん・・・ハナハナ可哀そうじゃん・・・。
吹奏楽で一番地味な楽器は何だと思いますか?
断然シンバルですね。
吹奏楽部で、新入生歓迎会で宝島を演奏します。 宝島で一番地味な楽器は何だと思いますか? バスクラもバリサクもユーフォもチューバも「私のパートが地味でしょ!」と意味の分からない言い争いをしていたので、少し気になりまして。 打楽器抜きでお願いいたします。
ここの「打楽器抜きで」っていうのがもうすでに伝家の宝刀は置いておいて・・・っていうその意識が働くところが平民・・・。
すごい思うんだ。シンバルって…ティンパニの人がよっこらしょ!って余裕もって持ち上げてジャーンって…よっこらしょ!って置いてドロドロドロって…余暇のパート@上限103万みたいな。副業感(笑)
ロックバンドでいうとコンガとカホンみたいに…。
あのカホンがオシャレっていうカス野郎もほんとに嫌い!!
なんでオシャレ気取るの?バンドが!!
俺はパットメセニーで目覚めてるところがあるので、みればわかるけど指サイズのタンバリみたいな…カスタネットみたいなのを「チーン!」ってやるだけの人がいて・・・。
それがカッコイイんですよ。もちろんそれ以外にコーラスとなんかいろいろ担当してるんだけど基本はチーン!とコーラスと打楽器系・・・。
それもシャカシャカっていう小豆洗いみたいのとか・・・。
カッコいいんですよ。それが!
普通、そこシーケンスなのに手でやってるのがいいんですよ。
これは分かりやすいけどね。ジョジョでもあったっけ。たしか。
しかもバリサクとかチューバが「私って地味でしょ」っていうそんなことないよー!待ちのブスすぎてつらい感(笑)
絶対自分イケてると思ってるし・・・(笑)
ホラホラトランペットなんだから前で・・・っていうね。
わかるわーこれ。
一番カッコいいのはテナーサックスとかバリサとかチューバとかホルンでしょ。例外的なウラバンがトロンボーンで・・・。
俺はサックスを依怙贔屓するけども…それはなんか冷遇されてる不良感があるからで・・・クラリネットに負けるな!って思うのよ。
クラリネットVSサックスってやっぱり王道で、なんか新日VS全日感がある。そこで先生がクラリネットを依怙贔屓するので…。
あの吹奏楽部の顧問と…音楽の先生だけがピアノを優遇するので・・・。
一番損なのがサックス。トランペットは単体で恵まれてる感じ。
バイオリンと一緒で・・・。上級感があるの。
で。パートの重要性と裏腹に「そんなのいたっけ?」がウッドベースね。
奏者によるので、一概に言えません。 サックスやトランペットのソロもバッチリ決まればカッコイイですが、音程はフニャフニャ、リズムはヘロヘロだと逆効果です。 「ドレミファソラシド・・・」と音階を吹いている状態を思い起こしてください。 音階だけでカッコイイと感じる楽器がカッコイイです。 そしてそれは質問するまでもなく、あなた自身で判るはずです。 ・・・あなたは「人の意見」が知りたいのではなく、「人の目」が気になるだけでは? では行きます。 ユーフォニアム ファゴット トロンボーン サックス(SATB全て) トランペット 以上です。
賛成!!!だけど・・・ほんとのこと言うとウッドが一番カッコイイっていうか。すげえバカでかいしやってる感が凄い!ただ…プライベートが不明なのと・・・やっぱりベース系ってコミュ障になりやすいらしく・・・。
俺もベースだったのでよくわかるんだけど・・・。
最初が集まったときにじゃんけんで負ける奴はベースかティンパニで・・・僕なんかいいよ!端っこで!って参加できるだけで満足みたいな奴がベースなんだよね。
ところがやってみると「俺がマスター」って内心思ってるのになんも言わずにニコニコしながらサックスの愚痴を聞きつつ、クラリネットに大変だね!って同情したりして…ほんとのこと言うと絶対ウッド出てくるはずなのにやっぱり名前が登場しない。
えこひいきする先生。 中1吹奏楽部です。吹奏楽部の顧問が、毎年毎年「お気に入り」の部員にだけ優しくします。 一昨年はクラ、去年は、サックス、そして今年のお気に入りはトランペット。 心のなかでならいいのですが、 表に出してくるのが腹立ちます。 例)楽器の管を落とします。 お気に入り「以外」の場合→『楽器大事にできないんだったら吹くのやめれば?」 お気に入りの場合→「大丈夫?気をつけてねー」 例)音程が悪い場合 お気に入り以外→「廊下で(音程)合わせて来て、合うまで来なくていいから。」 お気に入り→合うまで待つ 素人が聞いても、ピアノの先生(私の母)が聞いても、元部員(兄)が聞いても 「トランペット「感動する(by顧問)」って程じゃないよね。」 と言います。 こういう先生ってよくいますかね? また、2年が修学旅行で不在の間の、部長代理(1年)副部長代理(1年)がトランペットって完全にえこひいきですよね(笑) そんなにペットの方々大好きですか(笑)
これは「音楽が好きじゃない人はボーカルしか聞いてない」ってのに一致してるの。だから見た目に上流みたいなバイオリンとかトランペットとかクラリネットとか・・・「主旋律」担当なんですよ。
つまりこれはエラフィッツヘラルドみたいな…アナと雪の女王っていう感じで・・・そのアナをアナにしてるのはバックの演奏があってこそだけど…雪の女王しか見えてないの。
そのバックの影武者はありのままを見せることはないわけ!
千の風になりたい女子みたいなそういう顧問でしょ。
基本的にはサックスは副旋担当じゃん。だから聞こえてないわけ。音程的にもオバーチャンだから高い音しか聞こえてないし。
バスウッドなんか当然全く聞こえてない。
吹奏楽部をやるとまず最初に気づくのがロングトーンと倍音でしょ。
それでチューバとかホルンとかその楽器が持つ特有の倍音をとらえるので「いいなー!楽でいいよね!」ってなるじゃん。
ところがこれがサックスが遅まきながら倍音が出てくると逆転するじゃん・・・クラリネットやピッコロは縦笛の小学生みたいだし・・・。
この時にバスウッドが弓引いたりすると、あっ…いた!って2年たって「そういえば入学式で見た・・・」ぐらいの・・・ラストクラスター!みたいな…。
A:聞こえてない。
これって倍音? この頃、部活で皆でロングトーンをしてる時に出してる音じゃない高い音が聞こえるようになりました… これが先生の言う倍音というものなんでしょうか? ソルフェージュとかピアノとか習ったことないのでわかりません(>_<) 教えてください(^-^) ちなみにチューバやってます!
倍音っていうのは二つの意味があって「すべての音は倍音で決まる」っていう楽器の音色ってのは倍音で決まるわけね。どんな楽器でも激しい倍音の成果なの。もっとも倍音が豊富なのがシンバルとか打楽器なのね。ほんとは!
ほんとは打楽器にも音程がしっかりあるのにそれを消し去るほどの倍音が含まれてるの。
それが制御されて音程を伴って共鳴するのが倍音ともいうわけ。両方の意味がある。
チューバはもともとふくよかな倍音を持ってる楽器で、下手とか上手いとか関係なく倍音楽器。その倍音を共鳴させるとふくよかさが倍増するわけね。
だからバイオリンもギーゴーギゴー!からブワアアアアアっていう倍音引きまであるし、ピアノも実は倍音がもっともはげしい楽器の一つなんだけどなりすぎる倍音を制御するのも技術で・・・。トランペットも激しい。
ファゴット、チューバみたいな管楽器はたいてい抑えられた良い倍音を持ってるわけね。だからピキュー!みたいな変な音のほうが出しにくいわけ。
だから倍音が豊富だと金属音に聞こえるわけ。
その倍音が奇麗な波形になるとオクターブ違いみたいな一人で4本吹いてるような・・・ただの木が大木に変化するんだよね。
ただここで問題が・・・倍音がふくよかすぎると「倍音酔い」ってのが発生することがあってある程度で抑えたほうがイイ・・・と思う俺みたいのもいるわけ。
まずは自分の持ってる楽器の倍音特性をゲットすることで、それは楽器のよって違う。それがピアノ、ギター、バイオリンは似てるし、トランペットとシンバルみたいな打楽器も似てる。
意外とトランペットは特殊な楽器なので表情豊か。
モッカン、キンカンって言われるような奴は最初からある程度制御されてるので…逆に倍音が出やすい・・・。
A:チューバにはチューバ用の倍音が存在してて、他の楽器とも共通するところはあるけども基本的にはチューバの人にしか聞こえてない。
ジャズが優れてるのはほかにもあるんだけどフレーズによってその倍音コントロールが凄くてたまに楽器も変えたりエフェクトさえ使うので・・・クラシックの考えじゃ追いつかないほど表情が多彩。
そういう意味でソニーロリンズとか・・・オオオオオオオウイ!!みたいなとんでもない楽器を超えた倍音が聞こえるはず。ロングトーンもね。
よくある間違いで「A菅だけどE音が聞こえる」みたいのそれただぶっ壊れてるだけで、倍音っていうぐらいなのでー1、+1みたいなオクターブユニゾンと、そのものユニゾンと…カラオケでいうとコーラスがかかるような…。それも微妙過ぎるのでフワーーーーと音が太くなるだけの…。
マイルスは楽器も変えるけど金属的でささやくようでもあるし、ブオオオオオオってときもあるし、そういう意味でも多彩。
しかも99%アドリブなので・・・。
マイルスはそれでも構築系アドリブだけどね。
これはもう・・・ジャイアントってことでしょうがないっすね。
いきなりこんなことできるわけが無いので…。
ソニーロリンズだけじゃないだけど遊園地の出し物みたいなポッペポッペー!っていう小学生女子みたいな…そういうカワイイ感じ・・・。
それがどんどん発展していって、ドラムソロとか挟んでジェットコースター見たいになって・・・なんじゃこれ…ってまたポッペポッペー!に戻るんだけどこの時はなんか剛速球のティーカップみたいな…。
同じだけど全然違うし。ドラムもベースもハッスルしたまんまっていうね。
あ。モッカンの音がする・・・・でもトランペットはキンカンの音がする。でもモッカングループに入れるのが正だろうっていう中途半端な位置にいる感じ。
トランペットとサックス両方やりたいと思ってます。金管と木管で吹き方も違いますが、変ですか?今後、吹奏楽団とか入った時はどちらかを選ばないといけないですよね? ちなみに、学生の頃はトランペットでした。
どっちか選ばないといけないなんていう憲法9条みたいな事は無いので、両方やればいいし、比重はその時の気分で決めればいいの。
俺はベース100%の時期のあとにギター100%で・・・その後ベース比重が戻ってきてるけどキーボードも戻ってきてて・・・。
結構長い時間をベース10%キーボード10%ギター80%ってことで・・・あんまりギターに集中してないっていうか・・・あんまりギタリスト考えしてないの・・・。
俺に特出した部分があるとすればベーシストの脳みそを持ったギターってことで・・・あんまりね…ギターの奴を「オバカさんなのかな?」って思ってるし・・・それこそトランペットは遊びだけど普段はサックスってだけでも譜面トランペットを理解するサックスってそれだけですげえアドバンテージになるからね。主旋律と副旋律でもどのようなのがいいかは耳がトランペッターだから…無意識の微妙なところで良いサックスに慣れると思う。
その代わりスターサックスプレイヤーにはなれないけどね。
そういう悩みが出る時点でスターの要素はなくてスターってのは「トランペットぶっころしてやっからよ!全員サックスな!」って…言語同断な気分でつぶそうとするからね!マジで(笑)
サックスって準エレキギターだと思ってるの。バンド内の立ち位置が副リーダーって…バスウッドのくせに出しゃばるな!って…トランペットはカカシ!って・・・モッカンの大将!みたいな…(笑)
それでいて先生やお客さんに大事にされず・・・地味で不良でいい加減で…優等生に慣れない・・・上野樹里が出てからようやく変わったけど・・・あの上野樹里・・・性格的にはオチコボレで補習を逃げるためにサックスを初めてコンサートで金を取ったかもしれないが・・・補習は逃れてないし・・・全国大会への切符でもないので…何もやってないのと同じだからね!
ほんとに思うのがスイングガールズでほんとに優等生なのはチューニングを始めたメガネっ子で・・・さらにはドラムなんだよね。
上野樹里ってカワイイ以外に取りえないからな!あれみんな勘違いするんだよね。バイト作戦でも不良みたいなバックを買ってしまうところもある…ただギリギリ楽器の事を忘れなかっただけの・・・拾い物のサックス(笑)
ただ思うのはなぜ樹里はギリギリのところで踏みとどまったのか。これはジャズだと思う。結局は集団迎合せずにあっちこっちに顔を出してるので・・・妹を泣かせて作った折角のお金を全部使ってしまったり、松茸泥棒したり、バイトサボって試食を食ったり、弁当を盗み食いしたり・・・遅刻したり・・・ろくなことしてないんだよね。
雪合戦で「カワイイ私をいじめないで・・・」みたいなことするし!あいつマジクソ性格悪いと思うんだ(笑)
関口だっけ。あの子が一番いいのよ。引っ込み思案だけどね!
俺は学生時代、自分でいうのもなんだけどもろに樹里ってて最悪ですよ(笑)
ジャズの特性ってのが人間好きってことがあって。あっちこっちに出没する関係で、ド不良にもならないし、ドマジメにもならないっていう…。
それでいてマラソン大会最下位っていうか歩くだけの…。
ただ人付き合いとしては50人のバンドの中であっちこっちに顔が利くのがリーダーであるべきで・・・バンマスは樹里!コンマスは関口!
それが偉い人には分からないのです。
先生は日頃の行いのいい傀儡の生徒会男子をバンマスにして、コンマスを指揮者にするわけね。最低ですよ。
俺が吹奏楽にうるっさいのは理由が2個あるんだけど・・・1個はその…。
やってらんねえよ!っていうギターにやっぱり近くてですね(笑)
1個はもう・・・外部顧問みたいな事があってですね。
だからサックス依怙贔屓するんだけど(笑)
これバンドだとよくわかるの。主旋律=ボーカルしか聞こえてない奴!!ほんとにいるんだけど、バンドやってると「そんなバナナ(笑)」って思っちゃうし、そういう人からは信じられないけど俺は基本的に脳内にボーカルキャンセラーがあって、ほとんどボーカルが聞こえてない(笑)
これはね…俺がベースから始めたのもあるけどベースって聞こえないじゃん。なれると聞こえてくるけどやっぱり微妙なところが聞こえないの!本気で!!
だから耳を澄ます意味で邪魔な音を排除すると聞こえてくるの。だからまず消えるのがボーカル、次にキーボード・・・最後にバスドラムとギターが邪魔で聞こえないんだわ・・・。
ギターに関してもリフソロリフしか聞こえてないし、サビのところはカッコツケポイントだから親指使おうかなぐらいしか考えずに余計なハーモニクスを鳴らすじゃん・・・全くベースの事が聞こえてないじゃん。で、ドラムが強制的に聞こえてるだけなので・・・オバカコンビで、ギターとドラムの相性がいい。存在感のないベースと、存在を消されたボーカルが相性がいい。こうなるじゃん。
松田聖子とか森口博子とか吉田美和からすると「あらあら照れちゃって。ほんとは聞こえてるク、セ、ニ💛」ってなるんだけど…これほんとに大マジで印象的なサビの最後ぐらいしか本気で聞こえてないからね!
サビの最後だけは戻るポイントなので「ぴぃ~~~~~」だけが聞こえてるの。ほんとに!!
歌詞についてもそれぐらいなので。スイトピーとパラソルの違いが分かってないからね!本気で!!
俺が「赤いスイートピーね。知ってる知ってる。それぐらいは知ってますよ!」ってそれ天使のウインクで全然違うじゃん!って…それぐらい聞こえてない!
何処利いてるのかって天使のウインクウ(パンポン)っていうエレピだけを聞いてるの。あ!エレピなんか入ってたっけ?ってパンチラのドルオタ。「そんなところ気づいてたんだ?(驚)」が松田聖子。
そこのイントロあたりから聞こえてないんだよね。
そこで集中しててシンコペなターントーンってそこのピアノを追いかけるあまりテントーンで音色変えた?ぐらいの…。
全く聞こえてない!!ほんとに!
この聞こえてないが全く理解されないんだよね。
本気でカラオケバージョンぐらいのうっすらとガイドボーカルが聞こえるような気がするぐらいしか聞こえてない。サンゴ礁がどうたらってのがあった気がするけどそれって杏里だっけ?ぐらいの。
ベースの恐ろしさを知ったのがライブ!!
ライブってギターは結構大変で緊張するじゃん。ボーカルもみんな私を見てる!って緊張するじゃん。
ベースは誰も見てないのと余裕があるでしょ。俯瞰でステージを見えるんだけど音圧っていうか…。強力なドラムぐらいの破壊力があって・・・「このバンドは俺のもの!」ぐらいの…CDみたいな演奏が出来ないピエーン!っていうギターと、PVみたいに歌えないピエーン!っていうボーカルの中で・・・後ろにいるけど「それぐらいは基本です。」って出来ちゃってるベース!!
上から覆いかぶさるように音が回っていくのでアンプが近いのもあってギターはチョコマカして大変だねー!とかボーカルはあっちこっちに愛想振りまいて大変だねー!って…傍観者でいられるうえに音でいうと低音だけど上からがっさり覆いかぶさる暗雲みたいなそれぐらいの威力があるの。ステージ上だけね!!(笑)
俺はステージ上ではベースのような高揚感を得たことはないです。不満だけならあるけどね…。
それでベースってムッツリスケベのくせにプロデューサー根性が出てきて、「このバンドは俺のもの!」っていう隠れジャイアンになるの!(笑)
マジですごいからね。ライブのベースって。
ギターの中でもエレキギターは特殊でCDだろうとライブだろうと細部まで「聞こえすぎる」ってところがあって・・・そこがドラムと相性がいいんだよね。直観型!っていう感じですぐに飛びつくタイプね。
ギターはヤングジャンプの袋とじを指でビリビリにやぶいて「あ。切れた。」ってぐちゃぐちゃになるのね。
ドラムは袋とじを開けたら見せてって待ってるだけなのね。
ベースはカッターで切って最後にノリで突けて「見てないけど…」ってうそぶくのよ!!(笑)
そのヤングジャンプの持ち主はボーカルで・・・「勝手に切るなよ!」「だってどうせ切るだろ・・・」って…。
そこでベースは借りればいいのに自分で買ってるの・・・しかもカッターですよ。なにお前本格的だね!って…。マジでベースってそうなの!!
俺は松田聖子が大っ嫌いでそれがバンドをやってる動機みたいなもんだけど。一時期2年ぐらい聖子漬けだった頃があって・・・トチ狂ってるのよ。35歳ぐらいになって聖子大全集で‥ライブみにいこうかな!ぐらいの…。
イントロクイズで「はい!あなたに会いたくて2001年バージョン!」「正解です!」みたいな!
ほんとトチクルってたと思うけど・・・バックしか聞いてなくてボーカルが添えものぐらいなので「レイパーカージュニアと松田聖子の違いが分からない」わけ。本気で!!マシュマロマンでしょ?って本気で思ってるの!
今はボーカルを「許した」のでボーカルもしっかり5分の1で聞こえてるんだけどね。それが30年ぶりぐらいなんだよね。俺。
本気でレイパーカージュニアだと思ってるので「クソさすがレイパーカージュニア!オーケストラヒットってこうだよな・・・」とか「シンコペやりすぎだけどこれが邦楽だよな。」とか「シンセベースでも走っていいんだよ。なにがアトノリだよ。あのバカ。」とか・・・「エレドラがヒーローしててダセエ」とか・・・いろいろ考えちゃってて。
そのころベースさんが「さすが大橋さん。わかる!」みたいになってて二人ともトチクルってるの(笑)
ビリーシーンと菊水がどっか消え失せてるの(笑)
それで着てる洋服がライドザライトニングみたいにダサいの(笑)
で。ベースさんと二人でとあるカバーバンドをみて菊水シーンをみて「・・・これでいいんだよね。」「まーね・・・」って分かったような顔で・・・なんかね…意識高すぎるとトチクルってしまって本末転倒になるんだよね。俺が最も嫌ってた松田聖子をヘビロテしてバックギターみたいなこと考えてるなんて17歳の俺が聞いたら軽蔑しつつぶっ飛ばすよ(笑)
天使のウインクーってもはやホラー(笑)
実際に「テロレロレーレレーララー」っていうオブリだけコピーして・・・手癖になっちゃって・・・封印してるの(笑)
ンテロレラレーは・・・ギター的には気持ちは分かるけど幼稚すぎる(笑)
それは・・・分かるけど・・・それはやっちゃだめだろう!っていうぐらいの…。まあね。指的に面白いんだけどね(笑)
天使のウインクはディープパープルのパクリで。特にギターはチャイルドインタイムなので・・・完全に世迷言なので無視していいけど・・・。
リッチーブラックモア奏法だよな(笑)
結局はギターってジャズもそうだけどモードとかスケールはどうでも良くて、直観的に「あ。Cメジャーピロピロ。ソロはDアルペジオ」ぐらい響きの直感で指がそこにきて「やっぱな(笑)」ぐらいの。
イントロのオルゴールみたいなところで「はいCメジャーピロピロ」って指がもう8Fに移動してて・・・5か8のどっちかな!ぐらいで寂しげな5Fに吹っ切れた8Fっていうドレミファドン!ってなんでわかるのか!って…俺もわからない!
ベースさんは真面目だからその日の夜にダディブラザーとか聞いちゃってて・・・俺はトチクルったままでロブゾンビとか聞いてて・・・戻れないんだよね。さらに進んじゃって・・・きゃりーぱみゅぱみゅとかそういう方向で迷いが無いので・・・中高生に笑われるんだけど・・・意味が分からないの。俺が。
なんで笑ってんだよ・・・ぐらいの…。
完全にトチクルってるの。それでいて普段はボブマーリーみたいな…全く関係ないのを好んでるの。
ほんとになんかトチクルってた。
それはほんとに「機材」が悪い。
機材に引きずられて・・・素敵なハーモニーみたいな…ハーモナイズドディレイが全音符で、ヤクソクダカラー!ヤクソクダカラー!ヤクソクダカラー!って…なにしとんねん!って…気づくまで10年かかったからね!
やっぱり今聞くといっくら白っぽくてもR&Bなんだよね。
さすがレイパーカージュニア(笑)