見出し画像

お金がいらない?Google集客スキル(SEO)①

皆さんこんにちは。今回はGoogle(SEO)についてお伝えしていきます。
タイトルにもあるとおり、お金をかけずに集客できます。
今の時代、オンラインに露出しないサービス、起業、なんでもそうですが誰からも知られません。
SEOは、、、
①無料で作れる資産
②無料で雇える営業マン
③ファッションである

気になりますよね?
ではやって行きましょう!

WEB(ウェブ)とは?

よく自分はWEBマーケターですなどと言っている人がいますが、ほとんどの人がこの「WEB」について説明できません。

WEBとは、蜘蛛の巣(スパイダーウェブ)=世界中の情報を繋げる(リンク)させることです。

ではここで、Googleはウェブでしょうか?
実は違います。

WEBの誕生秘話

WEBはティム・バーナーズ=リー博士が作りました。
これが今で言う、WWW(World Wide Web)←蜘蛛の巣のイメージから

このティムさんがWEBを作ったいきさつですが、スイスの巨大研究機関CERN(セルン)ここには多くの研究者がいて、情報が散漫→このまとめをティムさんに依頼。

昔は、情報を資料室から探していた。数千人の従業員名簿や研究文書を整理すると言う任務を受けたのがティムさんの任務でした。

HTMLの考案

ティムさんは、情報のリンクをウェブ上で行ったハイパーテキストを考案!
昔のパソコンはただ文字を書いて画面に映すと言うもの→今は文字の上にハイパーリンクがあり、文字を押すと違うページにいくもの。

例)
北野大介:〇〇部署→〇〇部署の研究データ
だいちゃん:△△部署→△△部署の研究データ
上記の様に太文字(一つの言語 リンクで違うページにとぶ仕組み)
これがWEBの始まりであり、このリンクを作ったのがティムさんです。
HTML→ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ

URLとは

URLとは、先ほどの研究機関の話でありましたが、資料の置き場所を示したものです。(資料室の棚と同じです)URL:A URA:B URL:C


画像2

実際の店舗と同じようにウェブ上でも全く同じような仕組みになっています。しかし、これは自分も日本語で注文して、SERVERも日本語を理解するからビールが提供されるわけであり、図の様にアメリカでビールが欲しいは通じません。つまり、、、
共通言語が必要=HTTP(URLの一番最初についているもの)
※HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)

次に、ビールが欲しいと言っても、この世にはかなりの種類のビールがあります。→情報は莫大になります。そこで情報を表示する「デザイン」を持つサービスをウェブブラウザと呼びます。

画像4

図のように、SERVERがビールを一つ一つこれこれと言っても、私たちは混乱します。→情報が多すぎて理解できない。

Webブラウザのデザインについて


画像3

クローラーが読み込むデータ(サイト構成、文字情報、リンクの有無、ページ表示速度、コンテンツボリューム)
SEOとは、自分のサイトやブログを上位に表示させること
→どう上位表示させるかの対策=SEO(Search Engine Optimization)

ブラックハット

ブラックハットとは、Googleのアルゴリズムの抜け道を通じて、上位表示させること。=絶対にやってはいけません。

ブラックハットの種類
・被リンクの大量発生
被リンク購入業者→外部リンクを売っている業者に依頼して、大量の被リンクを獲得すること。
・コンテンツファーム・ワードサラダ
コンテンツファーム:大量のフリーライターで文字数を稼ぐ
ワードサラダ:不自然にターゲットKWを含めること

クローキング:クローラーとユーザーでページを分ける(ユーザーには画像を、ロボットにはコードを読ませるようなページを制作すること)
隠しテキスト&隠しリンク:文字数を多く見せるため背景と同色のテキストを置き文字数を稼ぐ行為

しかし!!!Googleもバカじゃない!

ブラックハットはとにかく潰されるのでリスクは高い
→Googleのアップデートによって

Googleアップデート
・ペンギンアップデート
・パンダアップデート

Googleをしっかりと理解すれば、ブラックハットなんて使わなくても上位表示できます!

なぜ無料でGoogleを使える?

画像4

Googleはなぜ無料で使えて、なぜオークション型表示にしないの?
例えば、図の様にGoogleにお金を払うから上位表示させてと言って、それを許した場合、意味の分からない情報が検索トップに上位表示されてユーザーからすると、変な情報ばかり出てくるからユーザーが離れていきます。それを回避するためにGoogleはオークション型表示にはしてません。
つまり、ユーザー第一であり、SEO対策=「Googleにどう評価を受ける」ではなく、「ユーザーにどう評価を受けるか」が重要です。

いいなと思ったら応援しよう!