
エンジニア向け勉強会 "接触確認アプリ「まもりあいJapan」を支える技術" を開催します
「まもりあいJapan」プロダクト開発チームの平田です。
今回の勉強会では開発に関わったエンジニアがスピーカとして登壇し、さまざまな角度からアプリを支える技術についてお話させていただきます。「シビックテック x プロボノ(様々な分野の専門家の有志)活動」というコミュニティでプロダクト開発に関わった経験や様子もお伝えできると思います。参加者からもsli.doによる質問を受け付けますので、ぜひご参加ください。
トピックはこちら。
# トピック
- はじめに
- 自己紹介
- アプリデモ
- 主要機能解説
- こだわり&苦労ポイント
- 接触確認/コンタクトレーシングに取り組んだ意義
- sli.doからの質問に回答
モバイルアプリ、BLEエンジニア、バックエンド、設計・企画とスピーカは網羅的です。
# スピーカ
- Monstar Lab 平田大祐 (開発Tech責任者)
- Monstar Lab Yash Murty (バックエンドエンジニア)
- Monstar Lab 御供翔豪 (バックエンドエンジニア)
- 中平健太 (アプリリーダ)
- 松熊俊和 (アプリエンジニア)
- 大澤由憲 (アプリエンジニア)
- 大塚雅和 (BLEエンジニア)
- 黒川真理子 (プロダクト企画)
- 河津拓哉 (プロダクト企画責任者)
お時間がある方、ぜひご参加ください!!🎉