![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17108608/rectangle_large_type_2_1722b7047d5e725c8ff16d585ef6e35a.png?width=1200)
小豆島で支援すべきクラウドファンディングがスタート!
去る12月15 日に小豆島でクラウドファンディングが一件スタートしました。
小豆島にあるキャンプ場を改修しSUPベースにするという試みです。
私が住んでいる小豆島は瀬戸内の離島です。海と自然が大変豊か、そして醤油、オリーブ、手延べそうめん、石材など多様な産業があります。
近年では3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭で瀬戸内海の知名度が上がったこともあり、外国からの旅行者も増えています。
しかしながら、暮らしていると分かることは高齢化が進み、島の人口減少に歯止めがかかっていないこと。
仕事で島に来て10数年、素敵なだなと感じていた家がいつしか空き家になっていたり、一見、人が住んでいるようでも実は住んでいない家をたくさん目にして来ました。
↑人口は減少し続けています。(出典:小豆島町HP)
このままではいけないと官民での取り組みも盛ん。移住者も増えており、全国的には元気な地域というイメージもありますが、それでも減少に歯止めはかかっていません。
今後、どうやって地域を維持していくのか取り組みながら考えている。それが現状です。
今回のクラウドファンディングはそんな小豆島で行われ、地域を維持する、より魅力的にするためのプロジェクトです。
どんなに素敵な場所でも一度行ってみなければ魅力は分かりません。
今回のクラウドファンディングは一つのきっかけになると思います。
そして同時に支援することで島での拠点を得ることが出来ると思います。
今回のプロジェクトは文化と交流の拠点作りの側面もあり、SUPはもちろん様々な活動を島内で行なっている大川さんと藤本さんのプロジェクトです。必ず素晴らしい拠点になると思います。
↑SUPサンタ
小豆島に興味がある方はぜひご支援ください。