![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71466955/rectangle_large_type_2_b4b4105e27db968eb4373657ecfdd89a.jpeg?width=1200)
前撮りのメッカへ
こんばんは!
今日は前撮りのメッカ、東京駅へ下見に行ってきました。
僕は横浜の結婚式場で撮影をすることが多いので、東京駅、丸の内での撮影は年に数回といった感じです。
この辺りは前撮りの定番となっていてインスタグラムでもよく見ますね。
今日も皆さん寒い中、沢山のカップルが撮影されていました。
20組弱はいらっしゃったかな。
撮影をチラチラ見ているとカメラマンさんの装備も様々で、
特に定常光を使う撮影が増えてきているなと思います。
僕は小さいLEDを限定的に使っている程度ですが、最近のLEDの照明は色が綺麗に出るようになってきたし、ケルビンも幅広く変えられるのがいいですね。
何よりも、今どんなふうに光が当たっているのか常に見えるのがいい!
暗い場所でも照明をつければライブビュー撮影ができるので、確実に成果を出さなきゃいけないカメラマンの精神安定にも繋がる(笑)
ですが、ストロボ光の良さもあるんですよねぇ。
Profotoのストロボ光の美しさも好き。
アクセサリーで光の質を多彩に変えることもできるっていうのも捨てがたい。
まだまだ色々試したいと思っています。
ちなみにSHUNさんのこの本めっちゃいいです!
そして今、僕が欲しいなと思っているのは、
ProfotoのAシリーズに付けることができるこのソフトボックスです。
こういうソフトボックスって現場で組み立てるのが非常にめんどくさいんですが、これはワンタッチで、まるで傘をさすように組み立てられるみたい。
まぁでも心配なのが、こういうボックスや傘は屋外だと風で倒してしまう可能性があるということです。
僕も傘は何本壊したことか。。。
幸いストロボが壊れたことはありませんが。
カメラマンの皆さん。
身も心もストロボも倒さないように頑張りましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![daisukeの撮影日記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84106049/profile_c882883d0559e09d804e52ec407cb5ab.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)