③”NPO支援者”とは何を指しているか?

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。

「NPO支援者育成試論」三本目の記事です。


”NPO支援者”とは何を指すか?

今回はそもそも私がこれからこの連載において語ろうとしている「NPO支援者」とはそもそも何を指しているか?という話をしてみます。

まず私の基本的な認識としてひと口に”NPO支援者”といってもいろいろな種類や形態があると考えています。私自身これまでにさまざまな立場、関わり方でNPOに関わってきました。一番広く捉えようとすると「NPOを支援する業務に携わっている人」となるでしょうか。現在の私のように個人として関わっている人もいれば、何らかの組織(団体や企業)としてNPOを支援する業務を行っていたり、NPOを支援するためのサービスやツールの開発を行っている個人・組織もあります。そしてそれぞれが専門とする支援のテーマも異なります。そしてこれらに対価を得る職業として携わっている人もいれば、ボランタリーな関わり方の人もいます。つまり、いろいろです。

「”NPO支援者”とは何を指しているか?」というタイトルで書き始めておいて恐縮ですが、今の私の力量では、残念ながらそんないろいろ全部を、網羅的・体系的に整理した上で語るということは到底できません。いずれそんなことができたら良いなとは思いますが、まずは一歩を踏み出すということで、自分の経験してきた範囲や見てきた範囲勉強してきた範囲で感じ考えてきたことを言葉にすることから始めていきたいと思っています。

ということで、あまり厳密な定義すらできずに話をしていくので分かりにくい部分も出てくるかと思いますが、私自身がこの連載を通して自分なりの整理をつけていくという部分も大いにありますのでご容赦いただければと思います。とりあえず以下では少し具体的なNPOへの関わり方の例を挙げつつ、私がこの連載での思考の対象としてのNPO支援者の定義に入るのか入らないのかに触れてみます。

寄付者やボランティア、プロボノについて

NPOを支援するという文脈では寄付者が思い浮かぶ方もいるかもしれませんが、寄付者は「業務として支援」している訳ではありませんので含みません。

労働面、業務面でNPOを支える関わり方としてボランティアや、特に自身の専門性を活かしてNPOをサポートするプロボノという関わり方もあります。これらは話題によってはNPO支援者の範疇に入ってくる場合もあると考えています。NPO支援者が足りないという課題を解決するために、プロとして対価を得て職業としていく人が増えないといけないのか、プロボノ人材が増えることで解決可能なのかは考える余地のある点かと思っています。(現時点では私はプロボノも経験してきた者としての経験から、最終的にはプロとしてのNPO支援者が増えることが必要と考えていますが、まぁこの点についてはいずれ書ければと思います)

NPO支援組織について

次に、NPO支援組織について。「NPO支援」を業務として行っている組織が、私なんかがNPO支援をし始めるよりずっと前から日本全国にはたくさんあります。市民活動センターやNPO支援センターなど名称や運営主体が行政か民間かなどは様々ですが、たくさん存在しています。これらの組織を指して中間支援組織という場合もありますね。これらの組織や施設が行っている業務の中には、これから私がこの連載で語っていくこととも重なっている部分もたくさんあります。が、NPO支援組織自体や中間支援組織自体というテーマは私が語るには大きすぎるテーマです。また、中間支援組織とNPO支援組織は必ずしもイコールではなく、中間支援というのは相当に広い概念ですし、そもそも本職の研究者の方たちがしっかり研究していたりするテーマですしね。(私自身「中間支援」というテーマ自体にも関心はあり、考えていかないといけない部分はたくさんあると考えてはいるのですが、それはもう少し勉強と経験を積んでからにします)また、助成財団等をNPO支援組織の範疇に入れる分類もあると思いますが、寄付者を議論の対象外としているのと同様に、資金提供による支援は今回の私の話とは別だと考えています。

なかなか具体的な「育成」の話に入れず申し訳ないですが、今回は以上です。少しずつ輪郭を整えていきながら、何が「育つ」ことをテーマとしたいのか、どのような点であれば「育つことの再現性」を高めていけるのかを考えていければと思っています。(まだ確信は持てていないですが、「育てる」ことよりも「育つ」ことを先に考え、語るべきなのではないか、という感覚が現時点では強いです)

次回は漠然と「いろいろある」といっているNPO支援の種類や形態をどのように分類することができるかという点を考えてみるつもりです。

お読みいただきありがとうございました。


LINE公式アカウントでnoteやブログの新着記事のお知らせをしていますので良ければご登録ください。


いいなと思ったら応援しよう!

堤大介
NPOコンサルや伴走支援者になりたかった数年前の私のような方に向けて仕事をする中で感じたことや考えたことを書いています。 支援者育成やNPO支援の仕組み化などに取り組んでいくために、もしいいなと思ってもらえたら、サポートしてもらえると嬉しいです。