見出し画像

果たして買い切りのOfficeソフトは必要か?

新しいPCを買ったのだが、Microsoft Offceのついてないモデルを買った。

買い切りのOffice ソフトはそのPCにライセンスされてしまうのでPCを買い替えたりすると一緒にサヨナラということになる。

WPS オフィスやその他有料の代替ソフトもあるが、果たしてこれらのOfficeソフトは本当に必要なのだろうかと思い始めた。

確かにマクロの設定が必要とか、デザイン的に崩れてはいけないとか、理由がある場合はソフトを導入するのが良いと思うが、そこまでは気にならないということならこれらのソフトを購入する必要はあまりなくなったのかもしれない。

というのもネットにつながっているということが前提であるが、Web版のオフィス系ソフトもかなり使えるということが分かった。

・Google Workspaceのスプレッドシート、ドキュメント、スライド
私はgoogle Driveのストレージを100GB追加購入している。そのためクラウドの容量に余裕があるので、これをメインに使うことになると思う。代替ソフトとしてはそこそこの印象で、たまにレイアウトが崩れてしまうこともある。でも操作の感覚は非常に良くて、またクラウド上に常に保存されるので、作業中に固まったとかそういうことがない。据え置きPCで作業をして、特に作業することなくそのままモバイルPCで作業が続行できるのも便利である。

・Microsoft Office365のWeb版
これも結構使える印象。OneDriveに自動保存される形なので基本的にGoogle Workspaceと同じ形式。こちらもある程度機能が制限されているらしいが、ファイルの再現性は高いと思う。無料で使えるのがいいところだが、OneDrive の無料枠が5GBなので結構うまくやらないとあっという間にいっぱいになりそう。ストレージを100GB追加購入しても260円/月なのでこれもGoogle Workspaceとさほど変わらない。

これに限らず、買い切り版のOfficeソフトは価格が高い上に年数が経つとサポートも終了になり結局使えなくなる時が来る。
Microsoft Offceが必要な状況でもMicrosoft Offce365のサブスクリプションのほうが結果的に良いのかもしれない。

どうしてもオフラインで作業しなければならない場合はソフトの導入が必要だが、私の環境ではLibre Officeで十分対応可能だ。無料のOffice代替ソフトだが、以前使っていたOpenOfficeはどうも開発と更新が止まっているという噂なのでLibre Officeに移行したが結構動いてくれる。これもおすすめ。

以上のことを考えると買い切り方のMicrosoft Officeは購入する必要はないのではないかというところにたどり着いたというわけです。

いいなと思ったら応援しよう!