見出し画像

電動キックボードの免許不要に関して思うこと

7月からの法改正で個人的には「?」と思うことがこれ。

要するに出力の制限を持たせた
「特定の」電動キックボードに関して、
16歳以上は免許不要、
ヘルメット努力義務、
最高速制限モードで歩道も通行可能。

警視庁のルールガイドがこちら。

覚えることが無茶苦茶多い。まぁ原付よりも歩道走行などのモード追加で法的に覚えることが多くなるはずだ。
これが学科試験を受けるわけでもなく、免許なしで乗れるっていうのは道路上がカオスになることしか想像できない。現状免許不要の自転車でさえ教育できてないのに、どうするおつもりか?

海外では早々に社会実験されて、シンガポールでは歩道での事故多発によって歩道走行禁止になり、免許制度が導入されている。

まず、自転車の段階で教育できていないので車道を逆走してきたり、信号を守らない、というかルールをまず知らないと、これだけでも改善が必要な状況なのに、これを導入すると車道も歩道も事故になる要因にしかならない。一般公道で車両を運転するのは交通法規を守ることによってある程度の秩序が保たれている、自転車はこの交通法規を知らないとか守らないから問題なのだが、これの種類が増えるということ。

また、エンジン付きと違って通販で入手可能なので基準を無視した高出力のキックボードも売られているが、基準に即したものとそうでないものをきちんと把握して、警察は取り締まりができるのだろうか?

すでに電動アシスト自転車は基準にそぐわない高出力の「フル電動自転車」なるものが売られている。そして買える。規制を無視して乗っている人もいる。でも取り締まりはできていない。

勘ぐったことを考えると交通法規を知らない人が乗るわけだから、当然違反者も増える。反則金取り放題である。しかも免許制度が無いので違反点数はないのに反則金が用意されているのも腑に落ちない。自転車は反則金ではなくいきなり罰金刑で前科がつくのに。
さらに自転車とも違う基準を設けていたりして、トラップ満載。

例:自転車の場合、運転者が高齢者の方等に適用される「普通自転車及び歩行者専用」の標識のない歩道でも通行することができる例外規定は、特定小型原動機付自転車を運転する場合には適用されません

こんなの自転車以上に難しい。

ちょっとこれはどうかと思います。いろいろワキが甘い。


いいなと思ったら応援しよう!