日本統治時代の建物探訪 旧ソウル駅
久しぶりの韓国。
そして久しぶりに市庁前にステイ。
学生時代ぶりにこの辺を歩いた。
日本統治時代の建物がどうなっているか気になったので巡ってきた。
現在のソウル駅は2004年のKTX開通に合わせて建設された新駅舎で、それまではこの建物が駅として使われていた。
私もKTX開通前にセマウル号やある時はムグンファ号でこの駅舎に降り立った記憶がある。
現在は文化駅ソウル284という名称で、アートギャラリースペースの施設となっている。
設計は東京帝国大学の塚本靖氏がかかわっていて、東京駅を設計した辰野金吾氏の教え子にあたる。デザインの雰囲気が似ているのもちょっとうなづける。