![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14061462/rectangle_large_type_2_169180097f0f208929f65800fef91003.jpeg?width=1200)
【殺せんせーの見た月】
こんにちは。リネン966と申します。
前回に引き続き、今日も月の話題です。
前回「三日月」として引用した写真の中に、次のようなものがありました。
これが暗殺教室の世界の月です。というのも、殺せんせーと呼ばれる生物が月を破壊しちゃったんですね。
さて、注目すべきはアナウンサーのセリフ
「我々はもう一生三日月しか見れないのです‼︎」
うん……?本当にそうでしょうか?
殺せんせーが見た月とは、一体どのような月だったのでしょうか?
殺せんせーが見た月を再現してみよう
暗殺教室の世界を覗いて見ましょう。
暗殺教室の世界の月はこのような形をしています。
月が丸くえぐられています。
この月が地球の周りを回る(公転する)とき、地球からはどのような形に見えるのでしょうか?
月を回して見た
上から見ると…
光は右方向から当てています。
地球から見ると…
三日月見えなくね!?
なんなら余裕で満月が見れてしまいますね…
「おい!そこのアナウンサーてめぇなにふざけたことぬかしとんじゃあ」という前に、考えなければならないことがあります。
実はこの月、自転していないのです。
地球も1日に1回自転しています。同じように、月も自転しているのです。ですので、月自身も回してやらねばなりません。
月を自転させてみた
上から見ると…
さあ、いよいよ殺せんせーが見た月をお見せします。こちらです。
なんとまあ綺麗な三日月ではありませんか!!
この世界では三日月がとても美しく見えるのですね。
ですが、よくよく見てみると、三日月以外の形も見ることができます。
このような形をした月も見ることができます。みなさんは何に見えますか?私にはニヤリと笑う顔に見えます。正直こんなのが夜空に浮かんでいたら怖いです。引きます。
いずれにせよ「三日月しか見えない」というアナウンサーの悲痛の叫びは、的を射てはいなかったのでした。ちゃんちゃん。
いかがでしたか?暗殺教室の世界を楽しんでいただけましたでしょうか?
自分の夢
私の夢は、「一般の方でも最先端の物理学がふわっとわかるような未来」を作ることです。そのための先駆けとして、まずは小学校理科をわかりやすくするようなデジタルコンテンツを作ろうとしています。自己紹介でたくさん書かせていただいたので、そちらも是非お読みください。
ここまでお読みくださりありがとうございました。