
【感想】無料のライブとは思えないクオリティ「巫てんり Birthday 3DLive "update"」
・はじめに
2024年2月4日、巫てんり(以下、てんちゃん)の生誕祭ライブ「巫てんり Birthday 3DLive "update"」がYouTubeで配信されました。本記事では、なぎっこ(てんちゃんのファンネーム)が、その感想を思いのまま書き綴っていきます。ライブレポートではないので、ライブが気になる人はこの記事読んでないで早く最高のライブ本編見てきてください。
まずこのライブを無料で見て良いの?というのが正直な感想。だってこのライブ2時間以上あるんですよ。無料のオンラインライブって1時間で、2時間以上は有料のオンラインライブというイメージがありました。このライブは2時間最初から最後まで歌たっぷりです。このライブが無料ってマジ?
しかもこのライブのために新ステージと新衣装を作ってます。しかも炎が出たり蝶や鳥が飛んだ映像演出も盛りだくさんです。カメラも複数台ありグリグリ動きます。遠くから近くからてんちゃんのパフォーマンスを撮影してくれてスクショが捗る。スイッチャーさん良い仕事しすぎです。てんちゃんだけでなく、裏方のスタッフさんもプロです。このライブが無料ってマジ?(2回目)

さらにこのライブ、てんちゃんの歌だけでなくダンスも見れます。振り付けがある曲は1曲2曲ではなく、なんかこの人ずっと動いてんな?と思いながら2時間見てました。歌を覚えるだけでも大変なのに、これだけの振り付けを覚えるのに裏でどれだけの努力があったのか。パフォーマンスを完璧に仕上げるために1週間配信活動を休むのも納得です。このライブが無料ってマジ?(3回目)

・巫てんりのライブ
てんちゃんはよく歌枠を配信するのですが、たまに「ライブ歌枠」と題した歌枠を配信しています。私はこの「ライブ歌枠」という言葉に耳なじみが無くて、最初見た時はどういう意味?と思いました。今は「ただ歌を聴くだけではなく、ライブのように一緒に盛り上がれる歌枠」という意味だと思っています。だからてんちゃんはライブ歌枠ではコメント欄を煽ったり、一緒に歌ったりします。
2023年12月23日に秋葉原UDXサボニウス広場にて開催された「Twin triangle of wish~てんりとクリスマス~」を見て感じた事ですが、ライブは歌や映像表現やダンスパフォーマンスを観客に見せるだけでなく、ステージと観客席のコミュニケーションでもあります。彼女のライブは、ただパフォーマンスに魅せられるだけではなく、五感全てで感じる体験するライブだと思います。
以前彼女が自身の配信で「ライブがしたくて配信活動をしてるまである」と述べていました。この生誕祭ライブも、これまでの配信活動で培ったすべてをぶつけるようなライブで、まさに有言実行です。その証拠に、このライブのセトリは、彼女のこれまでの歌枠やライブで歌ってきたカバー曲を中心に構成されています。だから彼女の活動を追ってきた人ほど楽しいライブだったと思います。もちろん初見の人も楽しめる名曲ぞろいで、オタクが好きな音がずっと鳴っているライブでした。

そしてこの生誕祭ライブは収録ではなくすべて生で配信されていたと思います。今回「心做し」を歌っている時、てんちゃんが歌に詰まる場面がありました。収録したライブであれば撮りなおせば良いのですが、それではライブの1回性のようなものは失われます。たとえ失敗しても私はそれもライブの味だと思うし、いつか「そんなこともあったね」と思い出として笑えるようになると思います。ライブのたった1回しかないチャンスだから、てんちゃんの全身全霊のパフォーマンスが伝わるし、見ているこちらも目が離せなくなる、そんな気がします。てんちゃんが全力で歌い踊った後のマイクから聞こえる荒い呼吸が、何より愛おしく感じました。

・お友達からのビデオメッセージ
そして21人のVtuberのお友達からのメッセージビデオ。てんちゃんの活動目的は「神様が引きこもって暗闇に包まれたシン・トーキョーを明るくするために、友達をたくさん作って楽しい事をして神様に出てきてもらう」という、天岩戸神話のパロディになっています。神様は置いておいて、友達をたくさん作るという目標は、これだけの愛にあふれたビデオメッセージを見る限り、達成できているのではないかと思いました。たった1年に満たない期間の活動で、たくさんの歌コラボやゲームコラボ、ライブでの共演をこなしてきて、てんちゃんが築いてきた絆を感じました。そして何より、ビデオメッセージの律ちゃんの所でてんちゃんが涙腺崩壊するのがズルいです。まだ見てない人はてんちゃんと律ちゃんのコラボ配信を見てください。親友という言葉ですら足りないくらい二人の絆は強いです。こんなにたくさん人から愛されるてんちゃんは、私の自慢の推しです。
・重大発表やお披露目
今回はお披露目された黒てんり衣装。通常の白を基調とした衣装と対になっていて、とても格好良いと思いました。歌う曲のイメージによって衣装を使い分けれそうです。あと、黒メインの衣装は少しSAOのキリトっぽいと感じましたw実は生誕祭の前日のカウントダウン配信で、SAOの原作者様がスパチャをされていて、てんちゃんが危うくネタバレしそうになる一幕があって、もしかしてこの衣装はキリトをイメージした?そういう伏線回収?と思ったのはここだけの秘密。

てんちゃんのライブの恒例として、ダンスのみのパートがあります。今回は白の通常衣装と、黒の新衣装のそれぞれでダンスパートを披露していたのも、衣装をよく観察できて捗りました。カメラさんも全身を舐めるように映してくれてグッジョブです。
そして重大発表。2023年2月23日の秋葉原BECKでのリアイベ(トーク&ライブ、トレカ発売、リクエスト1on1)、#あくあ色ぱれっとのMV、活動1周年に向けて初オリジナル曲制作決定と、怒涛の勢いで嬉しい発表が続きます。オリジナル曲は全なぎっこ待望だったと思います。てんちゃんの活動内容は、普通のVtuberが数年かけてやることを数か月に圧縮しているみたいで、凄く早くて凄く濃いです。以前てんちゃんが配信で「1月は発表がたくさんあって、なぎっこは私以外見る余裕なくなるかも」と語っていました。なぎっことしては望むところです。てんちゃんが活動に全力なのだから、こちらも全力で臨まないと失礼というもの。



少し気が早いですが、今から活動1周年の4月が楽しみです。巫てんりがオリ曲発表だけで終わるわけがない、きっと4月も盛りだくさんに違いありません。と言うと、ハードルを上げてしまうかしら?いや、きっとてんちゃんなら、なぎっこの予想を裏切り期待を裏切らない活動をしてくれると信じてます。少なくとも今回の生誕祭ライブは、私の期待を大きく上回る楽しくて幸せな時間でした。こんなになぎっこを楽しませてくれる彼女の魅力が、もっともっとたくさんの人の目と耳と心に届きますように。
