![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139799941/rectangle_large_type_2_35e3c02bff3884809598d596ef69b439.jpg?width=1200)
【RX郷間】2024.5.6もてぎ6時間エンデューロソロ 5位
昨年の11月に参加した時は5時間過ぎてが全く
力が入らなくなったレース。
今回はエネルギー切れにはならない様に、朝食はタカオカさんの真似をして、ポリッジ120gにパラチノース、レーズン、バナナ、デーツ、りんご煮を沢山入れて持ち込み、レース開始2時間前までにゆっくりと食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139800313/picture_pc_511fb7dd9233049ce9365f0b1c99393b.jpg?width=1200)
補給はスポーツ羊羹5本とACTIBIKEのスピードジェルを7つを用意して、レース開始前にジェル1本飲んだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139800450/picture_pc_dfea8b88421a1a9ee97741f84d89d4a4.jpg?width=1200)
RXはタカオカさん、ヒグラシさん、ゴウマ。
優勝候補はタカオカさんを筆頭に練習仲間の
フルタニさん、イッチーの3名なので
基本3人にどこまで着いていけるかのレース。
スタート直後はマトリックスとブリッツェンのサポートライダーが前を引いて4周までは淡々と進む。
5周目に4hの先頭集団に抜かれる形で合流して集団は4hと6hが混走状態になってから、タカオカさん、フルタニさん、イッチー、ヒグラシさんが集団から抜け出すのが見えたので、コレはそのまま行くやつなので自分も飛び乗る。
6hソロ5名、6hチームの2名、サポートライダーのマトリックスが3名で先行する形になり
一気にペースが上がった。
登りは毎回ギリギリで脚がパンパンで
まともにローテ回れず、ツキイチでもキツく結局
10周目で限界になり千切れる。
まだレース開始1時間しか経っておらず、絶望感たっぷりになった。
後ろから来た4hの集団に乗るが、既にもう脚は無く2時間30分位で自然と千切れてしまう。
残りの時間はサポートライダーが先頭を引いているグルペットで過ごし、ラスト1時間は時間が過ぎるのを待つだけの走りになってしまった。
6時間しっかり走る目的は達成できず。
前半の目標ニセコクラシックまで残り1ヶ月、地道にトレーニングしていこうと思います。