自己紹介〜大学編⑥卒業旅行1
就職したら長い休みはとれないから、今のうちに行っておいた方がいいぞ!
大学、バイト先、親戚の諸先輩たちがみんないうので、大学4年生はあちこち行ってみた!
当時のぼくは水曜どうでしょうにハマっていた!
高校の同級生が一浪しての2回目の受験、
「節約したいから家に泊めてくれ!」
「ただでは申し訳ないから、このDVDを持ってきた!」
一晩にして水曜どうでしょうにハマるぼく。
DVD買ったり、いろんな手段で動画を見たぼくは、卒業前にどうしてもいきたい!!
それが四国八十八ヶ所お遍路の旅だった。
1:「四国八十八ヵ所」
男3人がレンタカーで4泊5日、四国を一周。
一番札所霊山寺から八十八番札所大窪寺まで。
ただひたすら寺と途中の食事だけを楽しむ旅。
テレビで見ていた以上に過酷だった!!
88ヶ所を5日間、つまり1日17.6寺1時間。
1時間おきに行ったとしても毎日17時間。
急がないといけないのにアクシデントはつきもの。
アクシデントは、12番焼山寺。
曲がりくねった山道を登る最中、対向車と接触!
100-0で相手に悪く、出費はなかったが、時間を大幅にロス!
1日目に徳島県を脱出できず、宿も見つけられないぼくらは、最終手段の車中泊を初日から発動!
「おれ、気持ちよさそうだから外で星を見ながら寝袋で寝る!」
チャレンジャー土居くんは外でぼくと釜井くんは車中で寝た。
10月末でなかなか寒い朝を迎え、外にいる土居くんに声かける。
「おーい土居くん、寝れたかい?!寒くなかったかい?」
「昨日、ほんとやばかったんだよー」
11月の徳島はやはり寒かったか!
「夜中に起こされたんだよ、おまわりさんに!しかも話が長くて、、、」
まじか!!!
話を聞くと徳島県警に職務質問されたとのことで、お遍路さんの話をすると
「そんな野宿のやり方じゃダメだ!」と熱血指導がスタート。
ブルーシートやダンボールなどの備品、どういう駐車場を選ぶべきか、
駐車場内での車の配置、車を止めた時にブルーシートの張り方など。
おかげさまで翌朝まずホームセンターにいきましたw
1日目終了時点でハプニング連発、水曜どうでしょうに負けず劣らずに初日でした。