見出し画像

利他の心で、ものづくりを①

こんにちは!大伸ダイス工業、広報担当です。

我々大伸ダイスは、「利他の心でものづくりを」を行動基準としています。

サービスを提供するだけではなく、その先にある人々の幸せや生活の豊かさを想いながらものづくりをすること—
—これこそが私たちの行動基準であり、大切にしている価値観です。

2025年からは、大伸ダイスとして考える行動基準について深堀していきます!

【相手に喜んでもらえる行動をしよう!】

みなさんは最近、誰かを喜ばせる行動をすることがありましたか?
誕生日をお祝いしたり、困っている同僚の相談に乗ったり、
家事のお手伝いをするのもそうかなと思います。

相手に喜んでもらえる=相手のことを気遣えること ではないでしょうか。
小さな行動で相手を笑顔にできる瞬間こそ「利他の心」につながりますよね。

この行動基準で言うところの「相手」を、お客様に置き換えます。
お客様はどうすれば喜んでくれるだろう?と考えたとき、
納期を少しでも前倒しにできたり、
求められている品質より上の物が提供できたり、などなど、、

より良い状態でサービスを提供できるか、という思考回路になり
それが行動基準として紐づいてきますよね。

人間関係においては「持ちつ持たれつ」が大切になってきます。
利他の心で自分の利益よりもまず相手の幸せを考える姿勢を続けていけば
それが自分自身へ回り回って返ってくると、自然と心も豊かになると思います。

仕事のことだけでなく、長い人生の中で大切にしたいなと思う考えの一つになりました!

それでは、今月はこのあたりで。

いいなと思ったら応援しよう!