総選挙の結果発表~!!
マーケターレベル3のダーイシです。
ちょっとKGI・KPIの記事を書く前にこれだけは発表しておかなきゃと思い、
先にこちらを記事にします。
※次こそ、KGI・KPIを記事にしますのでもう少々お待ちください。
途中経過の振り返り
以前、記事でサーティワンアイスクリームでフレーバー総選挙があることを記事にしました。
ここでは途中経過を載せていてトップ3と私の推しメン、それに万年最下位の“大納言あずき”のご紹介をしました。
さて、来る5月9日(アイスクリームの日らしいです)に結果が発表されています!
それでは前回と同じように3位から!!
第3位
◇キャラメルリボン
登場:1974年
キャッチコピー:幸せを結ぶのは、このリボン。
説明:バニラトマッチしたこだわりのキャラメル。とろ~り食感がお口にいっぱい広がります。
途中経過もここは“キャラメルリボン”
やはり、途中経過とはいえ、上位は安定しているのか!?
続いて2位です!
第2位
◇ラブポーションサーティワン
登場:2006年
キャッチコピー:ラズベリーに恋してみない?
説明:ラズベリーとホワイトチョコの魅力的な味わいにハートを加えてまさに「恋の媚薬」!
ここまで途中経過と全く同順位…。
あれ?面白くない…。
そして栄えある第1位!!
第1位
◇ポッピングシャワー
登場:2000年
キャッチコピー:ナンバーワンの座は譲らない。
説明:ポップロックキャンディが弾けるミントとチョコ風味の人気№1フレーバー!
………
……
…
今回の選挙で波乱はありませんでした(涙)
しかしこう見ると神TOP3の強さは盤石ですね!!
どれも食べたことないのですが、今度早速食べてみようと思います。(笑)
そういえば、あいつは??
気になるあいつ、そう、“大納言あずき”
万年最下位を争うあいつは今回どうなったのでしょうか。
ちなみに途中経過ではTOP3以外の発表はなかったので、ここで初めて奴の順位(人気)が明かされます。
では最下位から逆に見ていきましょう。
最下位は…
ん??
君は誰だい??
今回は総選挙なのでレギュラーフレーバー以外も投票対象だったのですが、
モンキーマッシュとはこんなやつです。
バナナアイスクリームにチョコでくるんだピーナッツとキャラメルピーナッツリボンが特徴のアイスで2001年に発売されたフレーバーです。
ん~大納言あずきはついに最下位争いから脱したようです。
やはり途中経過時点でTV露出も増えたことが影響したのでしょうか。
メディアの力は侮れません。
さて、となるとどこにいるのか…。
続いて
81位~95位を見てみましょう。
ここにもいない…
でも82位の“カーニバル!”とか既にフレーバーの自己紹介が何も出来ていない秀逸なネーミングですね(笑)
では続いて、66位まで!!
おいおいおいおい💦どうなっているんでしょう💦
もしかして”大納言あずき”棄権ですか!?💦
続いて51位まで、カウント~ダウン!!
ここで“大納言あずき”の派生フレーバーである“小倉トースト”が出てきました!
続いて36位まで、カウント~ダウン!
ここにきてレギュラーフレーバーが顔を出してきました。
私の推しである、“レモンシャーベット”。
どうした!?なんでこんなとこにいるんだ!?
レモンシャーベットは爽やかさがウリですが、心なしか爽やかじゃない少しくすんだ黄色が浮かんできます。
続いて21位まで、カウント~ダウン!
あっ!!!!!!
31位…
なんとサーティワン(31)アイスクリームにおいて、
31位!?
この奇跡はなんなんでしょう!!
ババババッババババババッバ、バニラに勝ってる!!!!!!??????
最下位と知って食べた甲斐がありました( ;∀;)
(ちなみに私は好きじゃなかったです(笑))
私は投票もレモンシャーベットにしたので何にも貢献していませんが、
なぜか嬉しいですね(笑)
日本人はやはり優しいのか、それとも弱者を応援する性質があるのか…
わかりませんが、これはマーケティング的にもとても興味深い結果です。
まだ勉強したことがないジャンルなのですが、
ウィークポイントマーケティング(?)
のようなものも出来ちゃいそうな結果でした。
(あくまで人気投票なので実際の売上につながっているかは微妙ですが…(笑))
さて、それでは残り8位までと、神7の面々をご覧ください。
やはり、このあたりにくると、有名フレーバーばかりですね!!
最後に
今回、少しマーケティングからは脱線しましたが、
どうしても書きたかったので予定を変更して書いてみました。
実はここ何日かで色んな事がありました。
前に書いた”夢”の記事から、「気持ちばかりですが」とサポートをしてくださる方もいらっしゃり、
(敢えてお名前は伏せた方がいいと思うので書きませんが本当に感激しましたし、感謝しています)
人の優しさに触れました。
コメントをしてくださる方も多く、実際にお会いしたことがなくても
人との繋がりを強く感じられる日々でした。
前回書かせていただきましたが、私の周りでは良くない意味で大きな変化を迎えている人もいます。
こうした人にとって少なくとも自分が少しでもいい影響になれるよう、
おこがましいかもしれませんが、必要とされたときはいつでもフォローやサポートができるよう、
マーケティングのような学術的な知識だけではなく、
自分自身の“人間力”を育てていこうと強く思いました。
次回こそ、KGI・KPIについて書いていきますね!!
それでは、おやすみなさい🌛