
今年は‥
よーやく正月の忙しいのを乗り越え、次の連休までは中休みの寿庵オーナーです。中休み‥と言っても休みではありません。正月明けは平日の常連さんが入れ代わり立ち代わりやってきます。1日平均2~3人くらいなんですけど、途切れることなく来てくれます。ありがたいことです。
お客さん少ないんだから、午後3時のチェックインまで自分の時間あるんじゃない??
といわれるのですが、1人でやってるんで、掃除に洗濯フル稼働。それに、冬は、ほぼ一日中チェックイン対応。早いお客さんは朝7時前に到着。昼前に到着だったり、昼過ぎに到着の時も。荷物置いて着替えて、ゲレンデへ、または山へ。そして、チェックアウトしたお客さんの荷物も預かるので、出るにでれない。冬はずーっとこんな調子。でも、大山の宿はどこも同じでしょうね。
さて、今年2回目のNoteなんで「2025年の展望」‥といきたいのですが、実は、何か事業でこれをしたい‥と言うのが思いつかない。イベントは定期的にしていくし、オリジナルグッズも時々作る。改めてこれをする!というのはあまりなさそう。この10年で水回りの工事はほぼ終わり、大掛かりな工事は特に予定なし。あとは細かく不具合を修繕するくらいかなぁ‥。
あえて言うなら、これから先、以前の宿から引きついだ旅館の備品で、この10年で使わなかったものを処分したり、自分の身の回りの片づけをしたい。10年で足し算をしていったのだけど、これから先は引き算をしてシンプルにしていきたい。
持ち物だけじゃなく、事業もシンプルに。拡大せず縮小。
もちろん、事業は継続。正直「継続する」ってことが一番大変で最大限努力しないとできないことって思う。なんだかんだでいつものように仕事に没頭しそうな寿庵オーナーです。
寿庵のHPはこちらをクリック!