
今日で休業40日目。
なんと、、40日もたってしまった。さて、何をやっていたのか・・と思えば、あんがい、休業初日の意気込みは消え、だらだらと過ごしていたのかもしれない。
バイトへ行った。
英語の勉強を再び始めた。
欲しい国家資格があるんで、ちょっとテキストの目次を読んだ。
山をひたすら歩いた。
金策に走り、とりあえず、倒産しないお金を借りた。
商工会へ相談に行った。
宿として毎日の情報発信をした。
日記(NOTE)を欠かさずかいた。
本当は、大掃除したり、模様替えしたり・・とか思ってたんだけど、全然しない。夏休みにギリギリに宿題を片付けるタイプなんで、お客さんが来るとわかってようやく、片付けに力が入る・・なもんで、まだまだいける、また間に合う・・と。ただいま、いつから掃除するのがベストか日数を逆算中です。ギリギリで動きます!
今日は、山の散策へ。気温7℃。雨と風。
もちろん目ざとく、食糧さがし!
キクラゲ(?)※もちろんむやみに採取はしませんよ~。
うお~、ウスヒラタケ!!!!これは食べごろ過ぎてるなぁ~↓↓↓
しっとりと濡れた森は本当にきれいですね。
それにしても、寒い日でした。山頂は3℃だったようですね。なので、森のは5~6℃くらいだったのかな?身体も寒いが、懐も寒い。帰りに神社でお賽銭を投げる。小銭入れを見ると5円しかない・・。5円で願いはかなえてくれないだろうなぁ~。
幻想的な森に濡れた石畳。今日もいい日だったな・・。