【登山情報】川床~大休小屋~矢筈ヶ山~小矢筈をあるく。
お休み中の寿庵オーナーです。久しぶりに山歩きです。今年、大山の東にある矢筈ヶ山(やはずがせん)へ行った(その模様はこちらをクリック!)のですが、今回はその先の小矢筈(こやはず)から甲ヶ山(かぶとがせん)付近へ足を延ばしました。
川床から入山(7時15分)。やはり前日の雨のせいでしょうか?川床道の石畳はしっとり・・・。
場所によってはかなり濡れていました。
ぬかるんでる~!このルートは雨上がりはどろどろになるんで、長靴で出陣です!
泥にはまるのを気にせずにガシガシ歩きます!
スタート時の気温は17℃、心地よい秋の風。汗ばむこともなく快適登山です。花はすっかり秋の花へ・・。そしてキノコもたくさん見かけました。
ヤマジノホトトギス。これは特に色が濃かったのでパチリ!キンミズヒキ、ミズヒキ、ツリガネニンジン、ツルリンドウなどなど。前回見た春の花はすでに実になっていました。マイズルソウ、ユキザサ、オオカメノキなどですね。
こちらのさくらんぼみたいなのは、フウリンウメモドキ。赤い実もたくさん見ました。ニシキギ、ヤマボウシ、ガマズミ、ツリバナなど。ヤマブドウも実も見かけたし、ツツジ科の木々も色づき始めていました。秋だな~。
こちらはツキヨタケ。毒ですよ~。あちこちで見かけますね。
鮮やかな紫色!これは、ムラサキアブラシメジモドキかな?あとはイグチの仲間など。名前も知らないキノコたちにたくさん出会えました。
大休小屋まで2時間の山道。小屋に蜂注意の看板が!スズメバチが小屋の下の隙間を行ったり来たりしてたので、刺激しないように要注意!!ここで休憩をとり、矢筈ヶ山まで一気に登ります~。
小屋から約1時間で山頂です。矢筈ヶ山は一等三角点です。遠くには大山主峰と烏ヶ山が見えています。朝は青空だったけど、徐々に曇り空に。でも、日差しがないので涼しく快適です。暑くもなく寒くもなくちょうどいい気候でした。
さて、前回はココまでで引き返したのですが、今回はここから先を目指します。
あの三角形の山(小矢筈)に向かいます。遠くに見えますが、30分弱の歩きですね。ただし・・・
ガッツリよじ登り系です。
ザイルとあとは岩をしっかり持って、足場を確認して登ります。久しぶりの小矢筈山頂からの景色~!!次は甲ヶ山(かぶとがせん)を目指します。
本日のランチ場所は甲ヶ山の直下のあのあたり!
30分くらいで到着です。振り返ると、手前は小矢筈で奥は矢筈ヶ山ですね~。この2つを合わせて二児山(ふたごせん)とも呼ばれてるようですね。時間は11時半ごろ。ランチタ~イム!
リンドウがたくさん咲いてましたね。景色を楽しみ、花を楽しみ大満足!
しばし休憩してから、再び川床へ向けて引き返します。時間があれば甲ヶ山の山頂へ行きたかったのですが、岩場が濡れているのと、時間的にギリギリだったので今回は登頂せず。また次回のお楽しみですね~。
ということで、ときどき、山へふらりと出かけおいしい空気を満喫です。平日だったということもあり、出会った人はいませんでした。ご一緒したIさんと、2人静かな山歩きでした。
寿庵のHPはこちらをクリック!