見出し画像

雪、降りませんけど?

日本全国、冷えに冷え、あちこちでどかどかと雪が降っております‥が、大山は降りませんけど、なぜ?大山のアメダス(宿から比較的近いところに設置されてます)を見てますが、この2日間の新雪は10㎝あるかないか‥。いやいや、そんなことはない!いちを毎日降ってます。ただ、気温が低く、めちゃくちゃ軽い粉みたいな雪なもんで、風が吹くとさ~~っと飛ばされます。計測地点は風が抜けるところなので、きっと積雪深が増えないのは飛ばされてるんだと思います。

もちろん、気象庁が言う山沿い50㎝には遠く及ばず。いや、降らなくって結構なんですけど、あの天気予報を見るとお客さんのキャンセルが止まりません。公共交通機関の計画運休に北海道のあの雪の映像。今日、近所で近くの宿のご主人に出会って立ち話。そのお宿もうちと同様、スキー客より登山客の方が多い、なもんで‥「20人のグループの2泊が飛んだ‥」と悲しい話をされました。

寿庵も例外じゃない‥。今月まだ一週間しかたってないのに、この間のキャンセルがかなりの人数。収入がぶっ飛びました。あんまり収入云々は言いたくありませんけど、これで食べてるんで、宿の運営にもかかわること。キャンセルの電話を受けるたびに、私は泣いております、あぁ‥慟哭。

とはいえ、あの予報を見ればビビりますよね。しょうがない!しょうがない!私はもう気持ちは3月のお休みへ‥。気持ちを前向きに楽しいことを想像してます(現実逃避)。

それにしても、宿前でこの2日間で40㎝ちかくは雪をかいたぞ!10㎝くらいの量を何度も何度も‥。でもアメダスは全く増えない!

「鳥取県大山では130㎝の降雪」とニュースで言われるんですけど、いきなりそれだけ積もったわけじゃなく、12月入ってから徐々にその量になっているだけですので、みなさんビビらないでくださいね。

なんといっても、除雪体制はばっちり!昨日はバリバリに気温が下がり融雪装置が作動しておらずに、道路が凍ってたんですけど、今日はちゃんと融雪作動しておりました。

坂道がアイスバーンに‥(融雪道路)
今日は溶けてた~~!

それにしても、気温が低い。マイナス8℃が2日間。なもんで、今朝、トイレの給水管が凍結し流せないという惨事が!!でも、焦らずに対応。過去何度かやらかしてるんで、驚きません。ストーブを給水管のある壁際において点火‥。しばらく放置。8時間後にようやく解凍され、無事にトイレが流れました~~。寿庵はトイレが3か所あるんで、いずれかで利用できるので、特に困らず(なんなら公衆トイレへ行けばいい)。

ただいま、20時半。風もなく穏やか、そして雪も降っていません。穏やかな冬の夜。ニュースを見るとビビりまくりですが、普通に従業員は通勤してくるし、スキーのお客さんはゲレンデで楽しんでいます。いつもと変わらぬ、冬の光景。だって、冬だもん!雪降って当たり前、雪が降るから冬山が楽しめるし、ゲレンデも楽しめる。

近所の様子
大山寺橋の様子

もっとフレフレ~~!(キャンセル出たんでなんでもあり)

麓じゃ10㎝降れば大騒ぎですけど、大山は40㎝ふっても驚きません。さて、気持ちを切り替え、明日に備えます。

寿庵のHPはこちらをクリック!



いいなと思ったら応援しよう!