見出し画像

さよーならまたいつか!紅白ver

よねつさんとてもよかったね
たしかにパレスチナカラーだった
時間が経つにつれ重さを感じる演出だった。
名古屋、聖地に行きたくなるな。

それはそれとして

わたしは…
100年先、という歌詞は
明後日きやがれのあさってと
同義だと思ってた。

100年先も憶えてるかな?
知らねえけれど
さよーならまたいつか!

さよーならまたいつか!米津玄師

おまえのような
生まれた日からわたしだったことを
おびやかす存在、差別主義者や高下駄はいてるひとを
知らん!て断じてるんだとおもってた。笑
おまえは勝手にしろ
わたしも勝手にする 知らんけど
まあまたいつか、おまえとは100年先にようやく会えるかもな
くらいの

100年積み重ねなきゃいけないとしたらしんどくないか
自由に生きようよ

とは思うけど
判決は残ります!であり
そうして一歩ずつ進んできた寅子たちにとっては
そういや
自由に生きるが
相手へ積み重ねる行為なのかも

100年先のあなたに会いたい
消え失せるなよ
さよーならまたいつか!

さよーならまたいつか!米津玄師

おまえの考え方が100年先には変わってることを期待したい
それでもあなたはあなたのままでいい
あなたらしくあるということと、差別意識を均すことは同時に両立するでしょ?
轟のように

ずっと、あさってきやがれの歌だと思うてたけど
MVも破壊される店内と関係なしに笑顔で歌うし。
今回のスペシャルドラマでそろそろ目を覚ませと言われたように思いました。笑
しかしわたしはわたしの解釈もメモしておきます。

いいなと思ったら応援しよう!