ーバイク免許日記1/3ー
52歳から始めるオートバイ
教習所のルールがもう少しわかっていたら気持ち的に楽だったかも
和光レインボーモータースクールのMT普通二輪車教習に通いました
教習でやったことを振り返ります
基本は初心忘れるべからず。。の備忘録ですが
二輪教習中の方や、免許取得に興味のある方には
参考になるかも?です
自分は四輪普通車免許を持っていますので
二輪免許の教習は実技のみ、学科試験も免除。
レインボーモータースクールでは教習生は指示通りの色と番号が入ったゼッケンを身につけることになっています。
これは教官がゼッケンで免許の種類と教習段階を識別するためのものかと思いますが、もう少し仕組みが理解できていれば楽だし、ゼッケンで自分の成長も見える化されて楽しくなるかと。
二輪普通免許は
第一段階 黄ゼッケン→赤ゼッケン
第二段階 青ゼッケン
ここからフリカエリメモ。。
人生で初めてバイクに乗る
11月6日申込み
1ヶ月半後
12月18日 教習スタート
1,2時間目は連続 ゼッケンは黄-1を着用
教習車はHonda CB400 SUPER FOUR
デカい!重い!!
とても乗れると思えない
なんでこんなにデカいのか?
みんな良く乗ってるわ、。
バイクの基本操作を習う
クラッチの仕組みなど説明は丁寧
倒して引き起こす練習
センタースタンド?!引き起こし
体重をかけるコツがある。わからん
キーをひねり、エンジンをかける。セルボタン
エンストの練習
クラッチを繋ぐ練習
ゆっくり動き出す、止まる
ゆっくり動き出す、止まる
ゆっくり動き出す、止まる
繰り返し
外周を走る
おぉ…バイクに乗ってる。
でも緊張しかない。
2時間目は連続で。。
アイドリングからアクセルを少し回す
回転を安定させるのが難しい
エンジンが唸る。なんかコワイ。
クラッチをつないで動き出す。慌てずに。
半クラッチ。。エンジン音が変わるところ。
車体が動き出そうとするところが半クラッチ。
動き出すとバランスがとれる。
アクセル戻す、クラッチを切る
左足つま先をギアレバーの下に入れ
軽く蹴り上げるとセカンドに入る
クラッチつなぐ
アクセルで加速
コーナー手前でアクセル戻す
右足後ろブレーキと右足前ブレーキ。優しく。
クラッチ握る。左足ギアレバー踏んでロー。
あー、ガチャガチャガチャ忙しい。
3時間目 ゼッケン黄-2
12月19日
正しい乗車プロセス(教習所ルール)
ハンドル握り、右手でブレーキレバー握る
後方目視。
スタンドを払い、右脚上げてまたがる。
右足をステップへ、ブレーキ踏む
右足を地面につけてはだめです
ミラー直し、クラッチ握りキーをオン
スターターボタンを押す
エンジンスタート
周回ぐるぐる
2速でコーナーを曲がり加速!
メリハリ。40km/h出すこと
二輪の加速感と教習所コースでは
40km/hは相当速く感じる。。
3rdギアまで入れる。コーナー手前で減速
フロントブレーキとリヤブレーキ両方使う
ブレーキは優しく。。
シフトダウン。エンジンブレーキも使う。
ひたすら外周を周る
少しは慣れてきたか?
4時間目
2022年お正月明け 1月5日
キャンセル待ちで乗る
キャンセル待ちは準備時間がギリギリ
ゼッケンは赤-2に昇格(?)
坂道発進、スラローム、一本橋、制動
この流れで一気に練習
坂道発進OK
スラローム??
一本橋×
急制動△
4時間目 ゼッケン赤-3
見極め。。
坂道発進OK
スラロームなんとなくわかった
制動スピードメリハリ、なんとかOK
一本橋が全くできない!
もう一時間だそうです…
1月9日
5時間目はシミュレーター①と決まってるのね
走ってる感覚が無いので難しい。
人や自転車が飛び出してくる、。
駐車中のクルマのドアが開く…
黄色の中央線は、はみ出して追い越し禁止。
停車中のクルマを避けるときは、はみ出して良い
そうだっかー。
6時限目はAT教習
1月11日
ATと書いてあるゼッケン。
陸にうちあげられたクジラか?と思うほど
デカくて重い400ccスクーター
バイクの場合、MTとATは別物。。
やっとニーグリップの感覚を覚えたのに
スクーターはニーグリップできない、。
ゆっくり走る練習。このゆっくりが難しい
左折を小回りで。
縁石から30センチくらい狙う。
一本橋。一度も渡りきれない、。
検定コースを覚える。
一時停止注意。
二輪免許の教習。至って真面目。
安全意識は四輪と比べ物にならない
ゼッケン赤-3アゲイン
1月14日 金曜日の雨の夜!
送迎バス利用。なかなか来ない
一本橋。YouTube散々みて、わかったつもり
・遠くを見ること
・タンクを挟む、ニーグリップ!
はい。出来ない。。
一本橋に乗れません。
乗ってもすぐ落ちる。
なんでなん?
「上半身の力が入りすぎです。リラックスしてください」
それができない。
結局、一度も渡り切る事が出来ず。もう1時間。
明日キャンセル待ちで乗ります。
またまたゼッケン赤-3
1月15日 土曜日
シェアチャリでイメトレしながら通ってみる
遠くをみて〜、ハンドル操作は小刻みに〜。
キャンセル待ち。。なかなか順番が来ません、、
2時限目×
3時限目も×
やっと4時限目で空きが出ました。11:50〜
急いで準備して、また昨日の機体No.7を選ぶ。
あまり調子良くないんだよね。
ミラーステーがプラプラ。
走行中、ニュートラルに入りやすい、。
ターンスイッチがハマって動かなくなる。
坂道はOK。
スラローム…あれ?イマイチ
一本橋。。相変わらずダメ、。
制動、スピード遅い!
んー、全然向上してません。
一本橋だけ練習したい、。
スラロームで教官が目の前で見てる〜
アクセル、ボッボッボッボッ
ボボボー!やば、キーっ!ガシャん。コケた、。
「はい。今なにやりました?」
「フロントブレーキかけました、。」
「そうです。フロントブレーキを強くかけるとロックして転びます」
凹む、。
次、一本橋。
えい!勢い良く走り抜ける。
「力入りすぎです」
はい。わかっていても力が入ります
次、制動。
スピード上げましょう。
そりゃー!
はい、ブレーキー!カッカー!あぶな!
「ロックしましたね。」
はい、ガチガチですね。
一本橋はなんとか渡れるようになってきた。。
これで勘弁してくれるかな?
「もう1時間がんばって。」
ですよね、。
こんなに苦戦すると思わなかった、。
もう1時間、キャンセル待ちします。
5時限目は昼休み。
お腹減りましたけど、待ちます。
6時限目。13:50-
空きが出ました!急いでプロテクターつけて
バイクを準備します。12号機。。よろしくね。
リラックス。ニーグリップ。
だいぶ慣れてきました。
周回は問題ないです。短い距離で2速、3速
ブレーキして2速にシフトダウン。。エンブレ。
坂道発進。問題ないです。
アクセル開けぎみ、半クラッチ。
リヤブレーキ弱める。
スラローム。。ニーグリップ。
リズム良く、倒して〜ボッ。倒して〜ボッ
倒して〜ボッ。倒して〜ボッ。倒して〜ボッ。
ニーグリップで安定する感じがわかってきた
一本橋。
アクセル開き目。半クラッチ発進。
速めの進入!遠くを見る。ニーグリップ。
アクセル開き目キープ。半クラッチキープ
もうそのまま駆け抜ける。OK。渡れた。
制動。
スタート、すぐ2速
直線入ったら前傾してアクセル!
スピードメーターチラ見。40キロって速く感じる…
しっかり加速してから3速。そのままキープ。
アクセル戻して惰性で進みつつ、赤コーン超えて
優しくブレーキ。。長めの減速。
止まる寸前に〜クラッチ。
「OKです!その調子で!」
これか。だいぶ余裕でてきた。
ターン出して、後ろみて
右足地面に、ギアをローに。
後方確認。
スタート。
スラロームも制動も感覚が掴めてきて
明らかに余裕が出た。
一本橋もまぁなんとか克服したか?
自分の場合、ニーグリップや目線以前に、初速が足りなかった。
アクセルもっと開く必要があったのか。
スタートが間違えていたので、
いくら目線や姿勢やっても上手くいかなかったのでした。
スタートの時、しっかりアクセル開けて
4000回転くらいでキープ。クラッチ繋ぎつつ
真っ直ぐ進入。遠く見て、ニーグリップ。。
アクセル開けたまま!半クラッチ。。
そのままキープ。
リアブレーキかけてスピード調整
アクセルは弱めないこと!動かさない。
リアブレーキ引きずる感じでスピード調整
半クラッチで前に行きたい!という状態だと
バランスがとれる。。この感覚か。
やっと赤-3をクリア。
こんなに苦戦するとは、。
教訓
YouTube観てもわからないこともある。
アタマでわかる。と身体でわかる。の違い。
自転車に乗る知識がある≠自転車に乗れる
でも、やればできるようになる。ということ。
あー!こういうことか。。となる瞬間。
特に若い子は簡単に到達するんだよね。
坂道発進、スラローム、一本橋、制動
この四つを同時に習得する必要があって
それぞれに感覚のポイントがあるので、
それを見つけるのが時間かかっちゃったな、。
第一段階見極め
遅れを挽回せねば…
1月19日 夜の時間
シェアチャリ漕いでレインボーへ。
7時限目と8時限目の間は、少し間がある。
17:40に7時限目が終わり、18:10から8時限目
キャンセル待ち。
開始のチャイムが鳴るギリギリで呼ばれる。
急いで準備して教習路へ。
今日はコース走って、S字とクランクですね
一回だけ8の字走行も体験
外周路から内側に寄って、S字に入る。。
2速のまま、スピードコントロールは
半クラッチとリヤブレーキ
ニーグリップしっかり、目線は先に先に。。
身体で曲がっていく感覚。全く問題ない。
S字出て、優先路の交差点を確認しつつ通過。
ターンを左!忘れずに。。
停止線の手前で止まる。
車体の先端がラインにかかってはダメ!
知らなかったな。タイヤで踏む手前かと思ってた。
右目視。奥まで目視。
ゆっくり左折スタート。すぐ左折。
顔を上げて先を見ているとバランスとれる。
アクセル吹かし気味キープ。半クラッチキープで低速で進む。。
クランク入る前に低速走行の状態をつくると楽。
右折で(ターン忘れずに!)クランクに入る。
一本橋と同じく、アクセルキープ。半クラッチ。
リヤブレーキで速度調整するとバランス崩れない。
クランクはハンドルで曲がる。
前に乗る(タンクに股を近づけニーグリップ!)
先を先をみる。
まぁ、リラックスしてれば大丈夫。
やっぱり一本橋か。
スピード上げて進入。これ!
リアブレーキでスピード調整
・・・
ふ〜第一段階終了。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?