見出し画像

#052 有料情報をどう血肉にするべきか

12月に入り半分になりますが、この時期になると、来年の計画の骨子を作りはじめたりします。そこで、この時に考えたくなるのがこれ。

「自己研鑽」

来年1年かけて自分はどう成長するべきか。この成長計画を自己投資の計画と合わせて考えたくなります。ここで自己研鑽といった時にざっくり以下2点に分けます。

①知識のインプット
②スキルの獲得

特に今回は前者について最近の取り組み合わせて備忘録としてまとめます。

さて、情報のインプットというと、どういうものを 思い浮かべるか。私の場合は、下記のようなものをイメージします。

・新聞を読む
・専門誌を読む
・メルマガや雑誌など

まぁ誰でも思い浮かぶようなやつですね。
ただ、よくよく かんがえてみると、他にもこんなものもあるかなと思います。

・Facebookの投稿
・Twitterの投稿
・日々の周りの友人の発言

アンテナさえはっていれば、ウェブや紙面上なくてもどんなことも学びのタネです。ただ、情報源にばかり目がいきがちですが、恐らく自己研鑽を考える際に重要になるのが、インプットの仕組み(ルール)だと思います。

何かというと、インプットはすればするほどよいにこしたことはないけど
「そんな全てインプットして勉強ノートに書いているほど暇じゃない」
というのが現実です。

つまり、可処分時間を考慮しないといけません。現実的に何時間さけるのか、そしてその中で最大限どういう形で高速インプットしていくかです。例えば私の場合、フリーで自分に投資できる時間はせいぜい以下の3つくらいです。

・平日の出社前の30分 (移動中は読書にあてる)
・平日の帰宅後の90分 (うち5割がスキルアップの時間にあてたい)
・休日土日の内の180分 (うち7割がスキルアップの時間にあてたい)
※日々のタスクや子供の面倒みたり遊ぶ時間を考慮するとこんなもんかなと。

こう考えてみると割と時間ないんだなーと 改めて感じます。上記の可処分時間を考慮してやるべきことを考えると以下の割り当てになります。

・平日の出社前の30分
 →ニュース(日経新聞)とキュレーション情報(Google alert)

・平日の帰宅後の90分(実質45分)
 →専門誌(日経xTech)+周り発信(Facebook,Twitter)+その日の気づき(手帳)

・休日土日の内の180分(実質54分)
 →上記のアウトプット。主にnoteやリアルノート

これを目標にして平日の夜は時間勝負しようと思います。
ちなみに、話が変わりますが今まであまりに専門知識がなさすぎたので
今年はこういったものも現業界の情報とは別にインプットします。

日経クロステック!

月額2500円……た、たけぇ……!!!すでに新聞で4200円もはらっているのに!!高い金だすのだから、その分の見返りがでるように血肉にしていきます。
(初月だけ無料ではありますけど…)

ちなみに、ちょっとしたことですが、今までを振りかえると、こういった情報を意図的に商談や会議(特に発信力の強い社内キーマンがいる会議)で、ちょいだしすると「〇〇は●●に詳しいやつ」と、自分のイメージづくり(自己ブランディング)ができる気がします。

『自分のイメージとキャリアを作る情報インプット』
と考えるとちょっとやる気がでます。

ここまでご覧頂き誠にありがとうございます!今後も誰かのためになるような小ネタや気づきを発信し続けたいと思いますので、スキでもコメントでもフォローでもリアクション頂けると死ぬほど嬉しいです🙇‍♂️🙇‍♂️