#025 効率化とは何をもって効率化なのかを考える
最近、効率化について考えることがあったので備忘録として記録します。
▼効率化の基本:時間の可視化
とにかく普段の効率化の中で最も即効性があるのが『時間の使い方』だと思います。かくいう自分も10~20代は無駄な時間が多かったと猛省しています。
逆にこれを自分のものにすれば自分の好きな人生にできると思います。
ただ、難しいのは特に10代等の若い世代の方は以下の3大問題が深刻化しているのでは?と個人的に思います。
・スマホのアプリによる時間吸収
・テレビによる時間吸収
・PCゲームによる時間吸収
この破壊力は半端ないと思います。これで貴重な時間を奪われ続けないためにもまずやるべきことは、現在の時間の使い方の可視化が一番だと思います。
▼可視化の実践:可視化ツールの活用
何個かやり方はありますが、こんなものとか使って大体割合がどんなものかを考えるのはありだと思います。
※『7つの習慣×Toggl』という技を紹介している記事もありました。
習慣化させるためには運用も考えなければいけないですが、まず現状を見るのであれば、1週間を時間をとって有無をいわずに強制的に常にいれることをすれば、一週間の詳細な時間は見えます。
▼時短の実践:省略語・辞書登録
今やっている全てのことを省略していくことが、時短の基本です。そのため、普段PCを使う人であれば、辞書登録はマスト中のマストです。特に以下の2点は自分流を確立・拡大したいところです。
省略語(例:おせ⇒いつもお世話になっております等)
置換語(例:いk→【】等)は思いつく限り登録するとよさげ。
後者はキーボードの位置や、指の動きで指定するとタイプスピードが上がります。20文字が2文字になるだけで、純粋に打ち込み作業が1/10になりますので、ものすごいインパクトがあります。
効率化の基本は可視化して、数字でどれだけ短縮できるかを考えるところにあるのかなと思います。
とりあえずどんなに小さいことでも時間圧縮できるものはちりつもだと思うので、思いつき次第都度都度試そうとも思います。