「家具はいいものを買いなさい!」
今夜は、妻と子供の絵本棚をつくった。滞っていたプリンターも設定した。
一昨日は、棚を作った。
その前は2歳児の長男が座る、椅子を作った。
引っ越しって大変ですね。。。
でも、つくること自体は楽しい。妻と二人で夜な夜なやっているのも、なんかいい。
さらに、翌朝子どもが起きて嬉しそうにしていることは、とってもいい。
家の中が整っていくのが気持ちがいい。
「あれもやらないと・・・。まだできてない・・・。」と思うことが多々あったけど、ひとつずつ整理できていくことは、快感すら覚える。
そんな、組み立て式のグッズもあるが、メインの家具は、結構いいものを揃えた。今も、24万円のダイニングテーブルにPCを乗せて書いている。
テーブルを自分のお金で買うのが初めてだったから、相場もピンと来てなかったが、さすがに24万円は「高っ!!」って思いましたよ。グアムくらい家族で行けるじゃん、って!
でも、僕が素敵だと思う先輩方は、口を揃えていうんです。
「家具はいいものにしたほうがいい!」と。
使用して1か月あまり。
いいものは大事にするんですね。自分で買ったものだから一層。早くも愛着すらも出てきている。
そして、僕は(自分でもわかりやすい人間だと思いますが)、いいものを使ったり着たりしている時は、「これに見合う人間になろう」といつも思います。
「ものだけいいやつ揃えて、人間として貧しくなるなよ」って、日々のふとした時に感じます。戒めてます。基本、調子ノリなので。
家具はいいものを。たしかに、ほぼ毎日見て、手に触れますからね。
よく、お金の使い方に関して「それは投資なの?浪費なの?」という思考をしますが、今回の家具については、投資になっている。
他に、ベッドもそれなりで、テレビボードはそれにしては頑張った。
仕事します。
あぁ、ハワイにいきたい。ワクチンは、すぐ打ちたいと思っている。行きたい。
10年前の記事はこちら。(この時のテンションも、若いなぁ・・・笑)