![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/657128/rectangle_large_7bebde0cf9e97651e7667dc2149ee443.jpg?width=1200)
どんなに偉くなっても偉そうになるな
これは高校生の頃から僕が思い続けている言葉です。
偉くなったり有名になればなるほど、人から持ち上げられたり、敬意を払われる事も多くなると思います。
自分のポジションにあぐらをかき、偉そうにしてしまいがちです。
自分は会社勤めの時、常にどこかの会社に出向に行っていました。
色んな会社を見る中で実際そのような方がたくさんいらっしゃったのも事実です。
そのような人が果たして部下から本当に尊敬されているのでしょうか??
まぁたいていは嫌われています笑
勿論、仕事を遂行する為に嫌われ役になることは重要だと思いますが、
そういう方は実は人望が厚い人というのが多いです。
ただ単に偉そうな人っていうのは人間的に嫌われます。
ある偉い社長が新人から役員まで居る会議に参加した時、
会議を1番新人の人にも分かるような話し方で進めていったという話を聞いたことがあります。
本当に成功している人や経営者は絶対、
誰よりも腰が低い人が多いと思います。
それは決して驕らず、自分を支えてくれている人を大切に思う気持ちから自然と出る態度だと思います。
そしてそういう方には自然と素晴らしい人達が集まってくるものです。
だから、どんなに偉くなっても偉そうになりたくない、と
昔から思っています。
が、、まず、いつになったら偉くなるんだ?俺・・・・・・