【大ナゴヤ大学通信】2022年7月6日号
【大ナゴヤノート.更新!】市内の観光スポットに出現「路面表示」に迫る!「みちしるべからまちしらべ」
大ナゴヤノート.は「まちを見つめて 書きとめて」をキャッチコピーに、まちの発見した良さをそれぞれの言葉で書きとめておく場所。
6月29日の記事では、名古屋市内の観光スポットのあるエリアで出会う「路面標示」について。
筆者の脇田さんがこれまで撮りためた写真を紹介しながら、その魅力に迫ります。
【もーやぁこMAGAZINE】尾張名古屋で継承され続ける柳生新陰流の技と心
世界からこぼれる小さな物語を、のんびりと結ぶ「もーやぁこMAGAZINE」。
最新記事では、日本を代表する武芸の流派のひとつであり、年始に行われた城子屋でも取り上げた「柳生新陰流」をピックアップ。
江戸と尾張で盛え、現代まで数百年の歴史を刻んできた柳生の技と教えとは?
【今週末は大ナゴヤの日】ボランティアスタッフ説明会!
こちらもたくさんの方に申し込みいただいています!募集締め切りは7月8日(金)12時まで。
一人ひとりの存在で、大ナゴヤ大学はカタチを変えていきます。
少しでも気になる方は、ぜひ説明会に参加ください。現役スタッフが小さな疑問にもお答えします◯
【CCCC】説明会終了!たくさんのご参加ありがとうございました。
これからのローカルビジネスをつくる「まちのコミュニティマネージャー」育成講座"Co-Cultivate Community Class(CCCC)"。
講座自体の申し込み締め切りは7月10日まで(予定)!
本日の説明会を聞いて興味を持った方、ぜひ本講座にもお申し込みください。
▼申し込みはこちらから▼
🌸おわりに🌸
昨日はCCCCの説明会でした。(シーシーシーシーと呼ぶのか、AAAのようにシーフォーと呼ぶのか、個人的にまだふわっとしています)
長者町という、ちょっと特殊なエリア。リアル・オンラインで合計40名の方に参加いただき、ありがとうございました。音声トラブルがあり、お聞き苦しい面もあったかと思います。大変申し訳ありませんでした・・。(現在、スタッフが動画を調整中です)
リアルでは、説明会後に名刺交換大会が行われていました。もうすでに何かがはじまりそうな予感がします。
そして、今週土曜日は大ナゴヤの日!こちらも、新たに大ナゴヤ大学に関わる仲間が増えたらうれしいです。
(今週の気分の一曲)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?