見出し画像

スマホの購入(契約)を迷ってます

こんにちは。
早速ですが、最近迷っている事があります。
家電量販店等で行っているiPhoneの1円レンタルです。
細かくは店舗などによって違いますが、現在はiPhone15無印が2年間1円です。
メインはiPhone16Proを使用しているのでいらないのですが、iPhoneの2台持ちはいくつかの恩恵があります。
eSIMの入れ替えなどなので特別必要はわけではないですが、なんか欲しいのです。

大きな理由は総務省のテコ入れで1円レンタルが今月末からなくなると言われています。
なので1円レンタル(格安で手に入れられる)のは最後かもしれません。
メインのiPhoneなら、一括購入がいいと思っていますが
サブのiPhoneならばレンタルでいいかと思います。
中古で安く購入もしたりしましたが、今日の時点ではレンタルでいいかもしれないと考えるようになりました。

1円レンタルする場合も実際はいくらかも持ち出しも必要になってきます。
大きく分けて3つ。
・事務手数料 4,000円弱
・必須オプション 10,000円強
・必須契約プラン維持費 月額7,000円くらいが多い?
このあたりになります。
これらを考えて何がお得か考えていきたいと思います。

この記事を考える前にレンタルではなく中古で一括購入を考えていました。
ゲオモバイルでのiPhone SE第3世代が格安になっています。
諸々入力してあとワンクリックまで行きましたが、やめました。
これはiPhone SE第3世代の性能がネックになりました。
MagSafeが搭載されてない。Lightning。画面が狭い。

これならばiPhone12miniの方がいいかと思います。
去年にもゲオモバイルで買いましたが今は手元にないので、再購入するのがいいかと思っています。
ここで悩ましいのが、13miniが出てきたというところです。
12miniと13miniでは結構違うので、機能的には13miniです。
バッテリー性能が違うので結構悩ましい。
金額も結構違うのでそことの比較になりますね。

最後にもう一度迷っていることと
そもそもサブiPhoneが必要なのかと言うところですね。
サブならAndroidが欲しい。けどAndroidは欲しい機能だと金額が高い。
さらに売却額が低い。買ってしまうとすぐに売っても半額近くまで下がってしまう。
1円レンタルはAndroidの方がお得かもと思います。
2年使ったらAndroidはどこまで価値が下がるかわからない。
機能とは関係なく需要の関係ですよね。

これらを色々考えるとどうしようか悩んでいます。
遅くても来週末までに決めないといけないですね。
あと1週間悩んで行こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

林檎珈琲
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!