
表札のサイズ選びについての考察④:Avenir add
こんにちは。
大円商店の一番の人気表札【Avenir add】の制作事例をご紹介します。
この表札はお名前と番地が1つにまとまったデザインが特徴です。
制作事例と共に、サイズと文字数のバランスについてのアドバイスを書いていますので、
番地付き表札シリーズの【Avenir add】【Avenir shine】【Avenir LUX】をご検討されている方はぜひ最後までご覧ください。
【Hada様邸 幅280mm】



苗字4文字+番地4文字 これは平均的には少し文字数が少なめになります。
このくらいの文字数だと260~300mmくらいでもバランス良くまとまると思います。
【KANEKO様邸 幅300mm】



苗字6文字+番地5文字 この場合は300mm以上あると良いと思います。
文字は小さくするのには限界があるため、300mm以下だとあまり修正ができません。
300~400mmくらいあるともう少し自由に文字サイズや位置の修正が行えるようになります。
【MIKI surf様邸 幅300mm】



Avenir addのショップ看板バージョンです。
ショップ名が8文字ありますが、「I」は幅が狭いことと、後半は小文字のため、全て大文字の8文字と比べるととても幅が小さくなっています。よって300mmでも余裕で収まったと思います。
【yokoyama様邸 幅320mm】



苗字を全て小文字で制作。
大文字と比べてとても優しく、柔らかい印象になっていると思います。
小文字の場合、「i」「j」の点が別パーツとなってしまいますが、これらが入らない場合は全て小文字もご検討頂けたらと思います。
ご希望であれば大文字と小文字の両方のサンプルをお作りします!
【SHIMOMURA様邸 幅360mm】



この表札はお名前と番地が1つにまとまったデザインが特徴です。
制作事例と共に、サイズと文字数のバランスについてのアドバイスを書いていますので、
番地付き表札シリーズの【Avenir add】【Avenir shine】【Avenir LUX】をご検討されている方はぜひ最後までご覧ください。
【Hada様邸 幅280mm】
苗字4文字+番地4文字 これは平均的には少し文字数が少なめになります。
このくらいの文字数だと260~300mmくらいでもバランス良くまとまると思います。
【KANEKO様邸 幅300mm】
苗字6文字+番地5文字 この場合は300mm以上あると良いと思います。
文字は小さくするのには限界があるため、300mm以下だとあまり修正ができません。
300~400mmくらいあるともう少し自由に文字サイズや位置の修正が行えるようになります。
【MIKI surf様邸 幅300mm】
Avenir addのショップ看板バージョンです。
ショップ名が8文字ありますが、「I」は幅が狭いことと、後半は小文字のため、全て大文字の8文字と比べるととても幅が小さくなっています。よって300mmでも余裕で収まったと思います。
【yokoyama様邸 幅320mm】
苗字を全て小文字で制作。
大文字と比べてとても優しく、柔らかい印象になっていると思います。
小文字の場合、「i」「j」の点が別パーツとなってしまいますが、これらが入らない場合は全て小文字もご検討頂けたらと思います。
ご希望であれば大文字と小文字の両方のサンプルをお作りします!
【SHIMOMURA様邸 幅360mm】
9文字で、しっかりとした存在感を出したい場合は、このくらいのサイズ感があると良いですね。
400mm前後あると表札の存在感をより強く感じられるかと思います。
ご検討されている方の参考になってくれたら嬉しいです。
また違ったバターンの制作事例もご紹介したいと思います。
ありがとうございました。
お問い合わせはこちら
https://bit.ly/note-contact
表札一覧はこちら
https://bit.ly/note-daimaru-sign
大円商店HP
https://bit.ly/daimaru-shoten-note