子どものスマホ利用は制限すべきか? 我が家の場合
NewspicsのUPDATEという番組で「子供のスマホ利用は制限すべきか」についての討論が行われていた。とても面白かったので、我が家の場合を書いてみます!
子供のスマホ利用は制限すべきか #NewsPicks #TheUPDATE
https://newspicks.com/movie-series/10?movieId=280
我が家は、半年くらい前まで、子供達3人(8、5、3歳)それぞれ一人ずつにタブレットを与えていた。(なんで3台も…という感じだけれど、子どもの頭数分ないと、取り合いでひどい喧嘩が勃発するため、それをなだめるのに疲弊するから仕方なく、という感じです)
なぜ過去形なのかというと、半年前に没収し、もう一切彼らは使えなくなってしまったからだ。
彼らが主に観ていたのはYoutubeで、時々ゲーム。家にいる間中ほぼずっとタブレットを見る状態だった。育児が大変な時、子どものタブレット利用により親は非常に楽を出来る。中毒性が高い動画視聴は、彼らを釘付けにして離さないから、よく言えば没入、悪く言えば一切周りを見なくなる。
下の二人(男児)のほうが中毒っぷりがハンパなかった。そのうち飽きるだろうと思っていたのもあるし、育児を助けてくれるお助けアイテムとして利用していたけれど、私は彼らが周りの状況に注意を払わなくなることに危機感を感じた。
仮想世界の中で生きていくならばそれでもいいけれど(10年後にはそうなっているかもしれないから、そこは私には予測不能だけれど)、人と共に生きていくならば、周りの状況を見たり、人の感情を慮ったりする力は大切だと思う。彼らの様子を見ていると、タブレットはそれを奪う気がした。
隣で何が起きても知らんぷり。好きな動画だけ見ていれば、好きなゲームだけしていれば我関せず。リアルに起きる事柄はどうでもいい。タブレットはそういう状況を引き起こしやすいと思う。
どんなにうまく出来た仮想空間でも、やっぱりそれはリアルとは違う。Youtubeで血を流している人を見るのと、リアルで目の前で血を流している人を見るのでは全然違う。それと同じように、心を傷めている人を動画で見るのと、リアルに人から感じ取るのでは全然違う。
人の心や状況を知ろうともしなくなる行為(少なくとも我が子達の場合)を幼い頃の貴重な時間でし続けるのは違うかなと思い、タブレット断ちを敢行した。
私がもし「子ども達にどんな人になってもらいたいですか?」と聞かれたら、「痛みを感じられる人」という答えがまず浮かぶ。感じ過ぎると苦しくなるから度合いはあるけれど、もしも目の前の人が痛みを感じていたら、「大丈夫?」と思う人であって欲しいし、目の前で起きていない様々な事柄にも痛みが存在すると類推出来る人であって欲しい。それは人間社会で暮らしていく上では、大切な力だと思うからだ。
大人でさえ誘惑に弱いのに、「目の前にあるけど我慢しなさい」「30分でやめてね」は幼い我が子達には到底出来ない。漫然と何時間でも動画やゲームをやり続ける。夢中になるように作られているから、子どもの力では抗えない。
タブレットを与えていた間、私は随分と助けられたけど、リアルへの関心が薄くなっていく感が強まり(喋らない、遊ばない、人が来ても去っても見ようともしない)潮時だなと思った。
そして完全なる没収。けれど、彼らもやり過ぎていてやめられない感を自分たちで感じていたんだと思う。没収されてもそこまでの抵抗は無かった。
以来、半年強タブレットは使っていない。あんなにも毎日何時間もやっていたのに、無ければ無いで全然どうにかなる。彼らはよく遊ぶようになった。長女なんかは「無いのも結構いいね。遊ぶのも楽しいわ!」とまで言っている。笑
ただ、今まで知りたい事柄もタブレットで音声入力で調べていた彼らだから、調べ物が出来なくなったのは困っている。けど、「ママが終わりって言っても止められなかったから仕方ないね」と私が言うと、実際そうだったから納得して辞書(タブレットを没収してから必要になり始めて購入した)で調べている。
スマホやタブレットはきたるべき時がきたら、使いこなせるようになると思う。(難しいコードを書くとかはいきなりは出来ないだろうけど、動画をみる、調べ物をする、は2歳児の段階でも出来ていたし)けど、人の感情を知ってどうリアクションするか学んでいく、やリアルな体験を積む、はそうはいかない。どちらを今させるべきか、と考え私は後者を選んだ。
番組内で佐藤ママが「12歳までの子どもは本当に未熟」と仰っていて、私も3人を育てていて本当にそう感じる。当たり前だけど、彼らはまだ理性を習得中で、セルフコントロールが利かないから、本気で噛み付いたり叩いたり蹴り合いして喧嘩をする。でも、スマホやタブレットは喧嘩さえさせなくする。それぞれがそれぞれのタブレットに夢中になって、目の前にいるお互いの存在なんてどうでもよくなるからだ。それは私にとっては楽でいいんだけど、せっかく兄弟3人もいるのに、こうしたら痛いんだ、だから人にやってはいけないんだ、を習得していく機会を奪うのは勿体無い。大きくなった時に、それが分からずに人にやってしまったら取り返しがつかない。
私は番組内で討論テーマになっていた「学習の妨げになるから」よりも、「リアルな人に関心がなくなるから」の理由で未熟で幼いうちはやめておこうと思っている。
(でもやっぱり完全デジタル断ちは私的に無理で(家事オペレーションの間ぐずらずにいてもらうため)、その間はAmazon primeをTVで見たりしています!そしてご飯になったら消す。タブレットだと、ご飯でもなんでも末っ子はやめられなかったので…タブレットやスマホは、親を楽にしてくれるツールであることは間違いなくて、随分とお世話になり助けられました。時々大変を極めると、あった日々に戻りたくなるのも事実!時間でやめたり出来るならば全然ありだと思っています!)
最後までお読み頂きありがとうございました(^^)
Twitterはこちらでやっています!フォローして頂けたらとっても嬉しいです!