剥き出しの感情

 私は3人兄弟の真ん中で育ち、手のかかる上と下に挟まれて、「構って欲しい、見て欲しい、存在を認めて欲しい。」みたいなことを言えなかったし思ったらいけないと思っていた。今、自分が同じく3児の親になってみると、母の大変さが身に染みて分かります。なんというか、それどころじゃなかっただろうな、みたいな感じで。

 でも、自己の深いところを抑圧して育つと、後々厄介になる。ということを自身を振り返ってみても感じるから、子供達がありのままに感情を出しているのを見ると、少し安心する。

 ぎゃははと笑って、ワーッと泣いて、全力で怒って疲れ果てたら眠る。子供達の感情剥き出しなそんな姿は私の安全と安心になっているのかもしれないなと思います。

 この数カ月、コルク佐渡島庸平さんがオーナーを務めている、コルクラボというオンラインサロンに入らせて頂き、「コミュニティとはなんだろう」「コミュニティに所属している個とはなんだろう」「安全安心とは?」みたいなことを、よく考えるようになったのだけれど、まだ全然うまくは言葉に出せない。。。
 けど、子供達のありのままに生きている姿を見ると、これが私の心の安全か!だから私は昔みたいにあまり凹んだりしなくなったのかもなぁ、となんとなく感じます。

 そうはいっても、子供達はどこまでも動物的で、それは時には(時にはどころじゃないか…笑)ものすごく疲れることでもあるし、場所を選ばずにそれをしたら私も当然叱ったりもするんだけれど、怒られてもすぐに忘れてまた大笑いしている姿とかは、「この子達は自分の感情を素直に出せるんだなぁ。よかった。」と私をほっとさせてくれることでもあり、いつまでもそうであって欲しいなぁと思う私もいます。

 けど、公の場でのマナーは気を付けなければいけないから、どこで線引きしていいのかが本当に難しい。。。今日ちょうど上二人を職場に連れていって、途中騒いだりして怒ったから、特にそう思うのかも。。。
 私は「人に迷惑をかけないように」と強く言われて育ってきたから、それが自然と強く心に刷り込まれている。インド式の「迷惑はかけてもいいから、人に迷惑をかけられたら許しなさい」という考え方はとても素敵だなと思うのだけど、この日本でそれをやってもいいものか、どう教え伝えていったらいいんだろう?と日々考えています。

 うーん、難しい。みなさんはどうお子さんに教えていますか??

今日は特につぶやき風。。。笑  文章書くって、思いを形にするって難しいなぁ。

最後までお読み頂きありがとうございました(^^)

いいなと思ったら応援しよう!

だいまりこ
書けども書けども満足いく文章とは程遠く、凹みそうになりますが、お読みいただけたことが何よりも嬉しいです(;;)