覇道日報番外編1 「なまら乱世だよ」
大きいおともだちのみんな〜!!!!
こ〜〜んに〜〜〜ちわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
\「こーーんにーーちわーーーー」(コールアンドレスポンス)/
みんなは三國志が好きかな〜〜〜〜??????
\「すきーー」「すーーきーーー」「はーーい」(バラバラの返答)/
じゃあみんなは今日が何の日か知っているかなぁ??わかるおともだちは大きな声でおしえてね〜〜〜!!!せーのッ!!!!!!
\「新解○▼※△☆▲※●開日〜〜!」(聞き取れない子供の声)/
うんうんそうだね!
今日は福田雄一監督の映画「新解釈・三国志」公開の日だね!!!!!!!!!!!!!
…(このノリ疲れたな)
そう。今日は”あの“福田監督の新映画の封切り日。
なにを隠そうこの私、福田作品がだいだいだいっ好きなのである。
福田監督を知らない方でも、「勇者ヨシヒコ」「左江内氏」「劇場版銀魂」の人だといえば「あ〜!」と言うに違いない。
最近は「今日から俺は!!」とか「斉木楠雄のΨ難」とか「ヲタクに恋は難しい」とかの映画化に際して脚本監督やったりとか、若い世代にも名が知られてきたと思う(そうだよね?若い人)
私は学生時代所属していた劇団では宮藤官九郎・三谷幸喜・福田雄一は日本三大喜劇作家であるかのように崇め奉られていたわけである。かくいう私もこの3名を崇拝してきた。福田作品というだけでおもしろそうと思ってしまうのでもうビョーキである。
そんな私のすきぴ福田(書いてて自分で気持ち悪くなってきた)の作品であるのに加えて、今回はキャストがほんとうにオールスター。ちょっと顔ぶれを見てみよう。
劉備:大泉洋
孔明:ムロツヨシ
黄夫人:橋本環奈
貂蝉:渡辺直美
董卓:佐藤二朗
周瑜:賀来賢人
小喬:山本美月
孫権:岡田健史
曹操:小栗旬
黄巾:山田孝之
この他のキャストさんも錚々たるメンバーなのだが書ききれないので泣く泣く省略。特筆したいのは太字の4人。
何と言ってもまず大泉洋。
北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」の出演を皮切りに大ブレイクした今や大忙しの大物俳優、大泉くん。
福田監督は、劉備を大泉くんがやらないなら撮影する必要がなく、スケジュール調整に3年も費やしたらしい。当の大泉くんも「撮影現場は映画というよりどちらかというと水どうの雰囲気」とこぼしてるし、そういう雰囲気で福田監督はやりたかったんだろうなぁ。
とりあえずみんな水どう見て?住所送ってくれたらDVD貸すからさ。
んで次はムロツヨシ。
佐藤二朗さんや山田孝之さんと並ぶいわゆる「福田組」の一人。「大洗にも星はふるなり」っていう福田作品で3人は共演していて、実はTEAM NACSの安田顕も出演してる。なるほど、大泉洋への根回しはこの頃から始まってたんだね…それにしてもあのonちゃんがこんなに立派になって…オジサンうれしいよ…。
僕の勝手なイメージだけど、NHKのコント番組「LIFEー人生に捧げるコントー」でのムロツヨシはめっちゃくちゃ輝いてた。共演者のウッチャンとか星野源くんとかとは全然違うタイプなのに、共演することによって全く違うシナジーを生んでる感じ。最近は毎週放送じゃなくなっちゃったけど、どうにか復活してほしいなあ。
佐藤二朗さん(何故か知らんけど佐藤二朗さんは呼び捨てがしっくり来ない不思議)もいいよね。勇者ヨシヒコの仏役以降、福田作品ではほとんど皆勤で出演。福田さんの監督した吉野家のCMとか出てたし、遊戯王とモンストのコラボCMでは賀来賢人さんと共演してたな。
そんなわけで、言ってみれば今回の「新解釈・三國志」は私にとって「ただの三國志映画」ではなく「私の好きなやつしか出てないやべーおもしろそうな映画、あと題材が三國志」なわけである。こんなの見ないわけにいかないじゃんさ。
今のところ私は来週見に行く予定。私の友人は三國志全然興味ないんだけど福田監督ってことと橋本環奈出るって言ったら「連れてって」って言い出した。手のひらクルーすぎひん?とは思うけどここからハマってくれればいいのだ。そしてできれば覇道をダウンロードしてくれればいいのだ。課金もすればいいのだ。はやくこっち側にくるのだ(脅迫)。
(みんなも見に行ってね。一緒に感想語ろうや)