![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120616446/rectangle_large_type_2_66dc46182b122e1f9218488033f29489.jpeg?width=1200)
宮城に半導体工場新設
11月1日の読売新聞にて、「台湾半導体 宮城に進出」と題した記事が掲載された。その内容を以下に簡単にまとめる。
SBIホールディングスと台湾の半導体受託製造大手「力晶積成電子製造」(PSMC)は31日、宮城県大衡村(おおひら)に半導体工場を建設すると発表した。2期に分けて建設し、第1期は2027年、第2期は29年の稼働を目指す。投資額は1期で約4200億円、総額で約8000億円を見込む。
生産品は主に自動車向け半導体
台湾の技術者を含めて約1200人の雇用を想定。
熊本の台湾積体電路製造(TSMC)の工場、北海道のラピダスの工場に続く形となった。この2つの地域では工場の建設が決まってから、地価が上昇したことから、宮城県大衡村付近の地価も同様に上昇すると思われる。日本にとって、工場の新設は、地方経済に好影響を及ぼすと言える。
いいなと思ったら応援しよう!
![デイリーニート](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115505629/profile_4bfd0bf20fbd151b0e821b7de313fd06.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)