見出し画像

11.リアルマインクラフト(1)

どうも皆さんこんにちは。ばっしーです。
この3連休 皆さんお変わりありませんでしょうか?
私はこの土日に、祖母の家に帰省しておりまして、いろいろとお手伝いしてきました。 もちろん自分の趣味も満喫したのですが(^▽^)/
その一つに農作業があります。
大学生が、農業を黙々とする、そんな貴重な体験はできません。ここぞとばかりに張り切ってまいりました。

「10.牡蠣」の話の続きも出てきます。それでは、リアルマインクラフトを記録として残していきましょう。

-------------------(/・ω・)/----------------

今日は快晴である。
わが祖母の畑を耕そうではないか!

畑を耕す際、肥料も一緒に土に堀り込むことで、より豊かな土壌になる。
そこで、昨日食べた牡蠣の殻をハンマーで粉砕して、一緒に耕してやろう。

画像1

次に、耕す範囲の特定だ。線を書いて、その線に沿って耕してゆく。
おっ!1m四方の格子のような形ができた。これは、リアルマインクラフトのはじまりだ。

画像2

しっかりと鍬(くわ)を土に入れるのは、なかなか体力を使う。
明日は筋肉痛だな。
順調に耕し進めていき、目標としていた範囲を耕すことができた。

画像3

軍手を外そうとしていると、おばあちゃんがやってきた。
「ここも耕してくれんか?」
(うぎゃぁ)「やるかぁ~!!」
しかもさっきより範囲が広い。
服を一枚脱ぎ捨て、またせっせと掘っていくのであった。

画像4

久々の全身を使う労働は しんどい!!
日頃、ばあちゃんはあれだけの範囲をひとりでさくさくと耕していくのだから、足腰が強いのかなとおもった (実際ばあちゃんはバカ元気)。
私は、あれだけの範囲を耕しただけで、もうくたくたである。次の日、筋肉痛で背筋をはじめ、腕までやられている。

ばあちゃんに農業好き?ときいたら、大っ嫌いと返事がかえってきた。
何となく農業にあこがれていた私は、ちょっと悲しかったが、
草むしりを毎日やって、野菜に水やりをして、畑を耕す生活を毎日できるか?といわれるとう~んってなるな。

リアルマインクラフト(1)は、農業体験の話だった。
今後、これマイクラじゃん!っていうのがあれば更新していきたい。

ここまで読んでくれた方ありがとう。
筋肉痛は自分へのご褒美??(懐かしい)



いいなと思ったら応援しよう!