
学び続ける人生へ。社会人1年目の私がnoteを始める理由
はじめまして、こんばんは。
「緩やかに、でも着実に学び続けたい」——そんな想いで、このnoteを始めることにしました。
私は社会人1年生として、(無理のない範囲で)毎日関心のあるテーマを1つ学び、その学びをここでシェアしていきます。
・似たテーマに興味がある方
・一緒に学ぶ習慣をつけたい方
・たまたまふらっと立ち寄ってくださった方
誰かの学びや日常に、少しでも新しい発見や共感を届けられたら嬉しいです。
🧑🎓 自己紹介
私は「人と組織」というテーマに強い関心があり、現在もこの分野に関連する仕事をしています。
昨年までは学生として、学問的な視点から「人と組織」を学び、今年からは社会人として、実務の現場で人と組織の動きを肌で感じています。
そして、「人と組織」以外にも、アートやジャズといった文化にも深い関心があります。
🎨 アート(特に西洋美術)
大学4年生の頃、イギリスで西洋美術について学ぶ。以来、ヨーロッパやアメリカの美術館巡ることが楽しみに。作品やアーティストの背景を学ぶことで、視野が広がり、感性が磨かれるのを感じました。
🎷 ジャズ
ニューヨークを訪れた際、ふらっと立ち寄ったジャズバーで心を奪われ、それ以来、生活のBGMは常にジャズになりました。
📝 一緒に学びませんか?
今後、上記の関心テーマを中心に、その日学んだことをnoteに書き残していく予定です。
「学ぶことは一人でもできるけれど、仲間がいればもっと楽しい。」
もしこの投稿を通して、少しでも共感していただけたなら、ぜひ「スキ」やフォローをしてもらえると励みになります!
あなたのnoteや学びも、ぜひコメントで教えてください!✨