見出し画像

日本旅 岩手編

どうも!マメモ🍡です!

10/17!今日は早起き!!
といっても9:00ですが笑

というのも道の駅付近で選挙演説をされてました!

活気ある声を聞いて起きれるのは最高です👍

岩手県久慈市といえば朝ドラ"あまちゃん"の舞台で知られています!

僕が唯一見たことのある朝ドラ"あまちゃん"

楽しみです!

まずは駅

ドラマで何度も出たロケ地ですが、記憶がおぼろげ笑

こんなんだったかと思いながらもなんだか興奮しました🤩

続いてはあまちゃんがロケを実際におこなっていた港へ!

実際に活字で見ると興奮しますね笑

駅からは車で数十分かかるのでご注意を!

こちらも少し離れてはいますが、ロケで実際に使用された"堀内駅"

海がそぐ下に広がっていてとても美しい風景でした🤩

さて、あまちゃんを離れて"龍泉洞"へ!
日本三大鍾乳洞らしい!
"秋芳洞"は見たことがあるので楽しみです!

入場料1100円を払いいざ中へ!

美しい🤩

"秋芳洞"の広い感じとは違い、洞窟のようなリアル感もあり、水の水深も深いようでとてもリアルな鍾乳洞でした✨

なんだか、ひんやりとしていてとてもリアル。

道を挟んだ隣の科学館にも同じチケットで同様に行けるようなので興味ある方はぜひ!

よし!続いては"浄土ヶ浜"へ!

徒歩でしか行けないので、"浄土ヶ浜ビジターセンター"に車を止めて遊歩道を歩いていきます(徒歩15分ほど)

白い石と透明度の高い海!!

まさに極楽浄土ですね✨

それにしても浜にいる海鳥が逃げない

危機感足りない。。

そして、このビジターセンターで見た写真で一つ気になり新たに"たろう観光ホテル"へ

東日本大震災の津波で甚大な被害を出したホテルがそのままで展示されているそうです。

忘れてはいけない災害の爪痕。

2階部分まで津波が押し寄せ、全てを飲み込んだようです。

こんなに力強く、全てを無にする物がここを通ったなんて想像できぬ事実でした。

自然には全て関係ないと改めて実感しました。

そして、そこからわずか13年で近くの街並みは震災があったとわからぬほどに回復している現状。

現地の人の負けない気持ちと芯の強さに感動しました。

今日は盛岡市内のネカフェに泊まります💤

いいなと思ったら応援しよう!