![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77705348/rectangle_large_type_2_440dc8d86478034447fbc74ea1177eef.png?width=1200)
大根おろしの競馬予想!5/3かきつばた記念!
どうも大根おろしです。
YouTubeにも公開はしておりますが、文章で読みたい方のためにnoteにも公開しております。
本日は5/3ということでGWの後半戦です。
僕も連休に入りましたが、正直やることがないww
文章力の向上も含めて名古屋競馬場で行われるかきつばた記念の予想をしたいと思います。
冒頭でも書きましたが、すでにYouTubeに公開しているのでご存じの方も多いかもしれません(-_-;)でも言い間違えなども多かったので改めて!
まずは出走表です。
![](https://assets.st-note.com/img/1651540813982-vG539iQmeN.png?width=1200)
(c)netkeiba ネット競馬様から引用
JRAからは②タガノビューティー、③ラブタス、⑩ピンシャン、⑪ワイドファラオ、⑫ヘリオスの五頭が出走するのですが、やはり地方交流戦ということでここから選ぶのがベターだと思います。
過去5年間のデータをみても複勝圏に入るのは9割以上JRA所属なので地方馬は軽視してもいいでしょう。
しかしながら黒船賞でヘリオスを破った園田のイグナイターは迷うところです。
でもこの悩みは過去の名古屋競馬場の結果をみればあっさり解消しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1651541189420-gJgUxmsaTk.jpg?width=1200)
本日と同じ晴天の4/20と4/21の24Rの枠番別の勝率のデータです。
これをみると外枠が圧倒的に有利なんですね。
移転してからレースをみるとほとんどの馬が内をあけて走っています。
内に突入したした馬が軒並み失速しているように、砂が深いのかどうしても不利なようです。
となると内枠に入った時点で外に出しにくいのでかなり不利だと思います。
能力差が大きければ一度下げて…とか、思い切ってスタートダッシュで逃げて…とはできそうですが、交流戦でJRA相手には厳しそうです。
同様の理由で内に入ったJRA勢はきついと思いますよ。
となるとどうしても狙いは⑩ピンシャンか⑫ヘリオスになる。
ローテーション的には前走に黒船賞(前走ここを使った馬は好走率高し)を使ったヘリオスになりますが前走から+1.5kはどうなのか?
また失礼ながら武豊騎手なのも不安です。
となると僕の◎は⑩ピンシャンになります。
前走は久しぶりの1200mだったし、スピードにも乗れなかった感じですね。不良馬場も合わなかったのもかしれません。
外枠からなら外に出しやすいし今度こそでしょう
配当は低そうですがここはピンシャンから買うのが間違いなさそうです
\(^o^)/