![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48084071/rectangle_large_type_2_ff18e58b54830e94b0eb06faf8b916e0.png?width=1200)
自分の恋愛感情がよくわからない
おはようこんにちはこんばんは。すずなと申します。
私は身体的にも性自認も女性です。
私だけなんで背が伸びなくなったんだとか、なんで知らない男に痴漢されなきゃいけないんだとか、なんで女は働かないで良くていいよなとか言われなきゃいけないんだとか、まあ考えることも無くはないのですが、今回はそんな話をしたいわけではないので置いておきます。
性的指向の話です。
LGBTQ…?
初心者なので誤認があるかもしれませんが、ご容赦ください。
私は、どうしてもカテゴライズしなければならないなら、アセクに限りなく近いパンセクなんじゃないかと思います。
最近思い始めました。
なんだそれは。
先日、札幌地裁で同性婚規定なし問題についての判決が出ましたね。
友人とその話で盛り上がったのですが、私は自分の性的指向が全然全くよくわかっていません。そもそも恋愛にあんまり興味がないんです。
自身の恋愛感情に興味がなくても、社会問題の知識はあるに越したことがないので、まずアセクシュアルとノンセクシュアルの違いを調べてみました。
アセクシュアルは「他者に対して恒常的に恋愛感情や性的欲求を抱かないこと」
ノンセクシュアルは「他者に対しての恋愛感情は有り得たとしても、恒久的に他人への性的欲求を持たないこと」
https://lgbt-life.com/topics/asexual/
だそうです。
つまり、性的欲求を抱くかどうかという違いのようです。
私は性的欲求以前に最後に恋愛感情抱いたのいつだっけな〜レベルなので、恒常的にというのが引っかかりますが、まあ限りなくアセクに近い何かなのではないかなと思いました。
さて、そんな私ですが、恋愛感情や性的欲求を抱かないとは言い切れません。
彼氏がいたことはあるし、それに対して特に違和感はなかったので、レズビアンではないのでしょう。
しかし、必ずしも女性にそういった感情を抱かないのかと言われるとそんなこともないような気がします。
じゃあバイセクシュアルなのか?と思って調べたらパンセクシュアルという単語も出てきました。🍞?
バイセクシャルは両性愛者と訳されるように、自分にとっての同性・異性両方が恋愛対象になります。一方、パンセクシャルは、全ての性別が恋愛対象なので、そもそも好きになる時に、相手の「性別」が条件に上がってきません。
https://lgbt-life.com/topics/100/
皆さんは恋愛対象の相手に性別の条件を挙げますか?
相手を好きな理由が男だから?女だから?
よくわかりません。
ヘテロセクシュアルに関してすら、好きな相手がたまたま異性だったということに過ぎないような気がしますがね。どうなんでしょう。
いやでも性別に拘る人もいるからレズビアンやゲイがいてヘテロもいるのか。じゃあやっぱり私はパンセクシュアルなのかな。
これは蛇足なのですが、BL、GLはいいけど異性愛ものは読みたくないという友人がいます。
国語の教科書や受験でも異性愛小説は散見されるので、難儀だな〜と思うのですが、そりゃ読みたい人がいれば読みたくない人もいるのは当然だと思います。
多様性が囁かれる世の中になり始めて、新しくカテゴライズされるもの(LGBTQなど)が増えています。
私は本当の多様性ならその新しいカテゴリーにも属さない人の気持ちも考えたらどうなのという思いが募ってやみません。