見出し画像

お金以外の働く理由ってなんですか?

お腹がぽよってきた
ダイコクです。

 

\✨女神降臨✨/

 

昨年夏の終わりのことですが、
私のメンターで、師匠である
松原仁美さんと

2人で銀座ランチに行ってきましたー!

あの、和の鉄人 道場六三郎さんのお店!

銀座ろくさんてい


美しい前菜


右から二番目が名物のチーズらしい。一番右は巨峰の天ぷら
(まず初めに巨峰を揚げようと思った人はだれだろう?😆)


真鯛のカルパッチョ



店選びを褒めていただけて幸い😊

 

私は仁美さんから学ぶことが
すごくたくさんあります。

 

会えるチャンス!ってだけで
予定ずらして行きます。

 

そう思わせてくれる人は
なかなかいないんで
やっぱ凄い人だなぁと。

 

 

仁美さんは不定期で
「資産持ち」講座を主宰されており、

 

毎回40名規模!
びっくりなのが、課題の提出率 9 割

 

熱量がすごいことにー😆

 

資産持ちは
他にはない
特殊な講座だと思います。

 

願いがスルスル
自然と叶っていく。

 

私の場合は、
2022年9月に始めた
新規ビジネスが
うまくいってませんでした。

 

丹精込めて作った
投資の動画講座が
3名しか売れてなかったんです😇

 

みんながやってるような
発信とか、インスタライブとか
フェイスブックも
いくらやっても手応えがなくて

 

エネルギー不足をどうにかしたい
って思いがあり
資産持ち7期のダイヤモンドコースに入りました。

 

資産持ちが気になる方は
直接仁美さんに
メッセージしてください

 

 

もしあなたが起業初期だったら
1番初めが1番きついんです

 

信用も実績も
経験も度胸もないでしょ?

 

「この人!」って思う
師匠に弟子入りしなきゃ!!

 弟子といえば・・



銀座和光で開催中(9/8まで)の
赤木さん一門の漆器店

 

中は撮影禁止だったので
気になる場合はまたの機会に
行ってほしいんだけども、

 

この作品展は赤木さんのお弟子さんたちの
作品発表の場でもありました。

 

たくさん並べられた
作家さんごとに個性のある
漆器を眺めながら、 

資産持ちと一緒だなって

私は思いました。

 

講座内での企画に参加することで
資産持ち一門ってことで
仁美さんが作ってくれる場に
作品を出してみてもらう機会を得る。

 

今年の1月から
合計4回開催された
能登のクラファンで

 

私も総額6万円ほど寄付することができ、
それによって
たくさんのお客様との接点ができました。

 

実はこのメルマガも
「これを機会にリザストを始めたら?」
という仁美さんの一言で始めたんです。

 

でもね、
結局ついてきたの私だけだったって😅

 

さすが弟子でしょう(ドヤ)

 

そんなにハードル高いことですか?

 

 投資もだけど、
大抵の人が第一線を超えられないな・・・
って思います。

 

うまくいくって思ったら迷わずGOですよ。

 

昨年話題になっていた
医大生で投資家の造船太郎さんなんて
チャンスと思ってメガビッグに
7000万円ぶちこんで
2億円に増やしたんですから

 

人生は短い!チャンスを逃しちゃダメ!

 

いやー、書き出すと止まらないですね🤣
今日はこれでまだ前書き


▼お知らせ▼

あなたに合った
お金の貯め方使い方
探ってみませんか?

【無料】お金の属性診断テスト

https://resast.jp/page/fast_scoring/2056

ぜひ、やってみてね!


さて、
今日のテーマです。

 

お金以外の働く理由ってなんですか?

 

私が働く理由
それはズバリ お金 です。

 

預金通帳を見ると
「仕事しなきゃ」って
気持ちになります。

 

お客さんから振り込んでもらった
商品代金を見るのが
仕事をするモチベーションなんですね。

 

私はそんな感じなんで
お金がいっぱいになると
もう働かなくていいかなぁって
なっちゃう🤣

 

働かなきゃお金なくなる!
って時のほうが
今よりずっと働いてました。

 

同業者のJさんに
「大黒さんは投資で儲かりまくってるのに
何で働く必要があるの?」
って言われたことがあって

 

いや、本っ当にそのとおりなんですよね。

 

多分もう一生
カネの心配はほぼない。

 

だからね、800万円する腕時計
オーデマピゲを見に行ったり
稼ぐ理由を見つけにいってます。

 

夫にも聞いてみたら
「俺もポルシェとかフェラーリなかったら
今以上に働く理由ないな」
って言ってて

 

物欲たくましい
夫婦なんですが

 

欲しい物を買って
お金減らさないと
私たちは働かない

 

ことが判明しました。

 

でね、仁美さんはもう
一生働かなくてもいいくらいの
資産をお持ちなんですが

 

それでも、講座を主催して
自分の時間使って人に施しを
されるのはなぜですか?って、

 

私質問しました。

 

「お金以外の働く理由ってなんですか?」

 

そしたらね、

 

私の解釈だけど
知的好奇心のため
だそうです。

 

研究家で考えるのが好きな
仁美さんらしいですね😊

 

・・・・・・
実は私は
働くくらいなら貧乏がマシってくらいに
基本的に働きたくないです。

 

だって、疲れてストレス溜めて
時には命削られるじゃないですか。

 

そんなの嫌なんですよ。

 

20代後半で
猫と家でのんびり
好きなことだけやって
生きていくんだーって
投資やって公務員辞めて
ぬいぐるみ作家始めたぐらい

 

筋金入りの働きたくない人

 

でもね、資産持ちのエネルギー講座で
私は43歳でがんで亡くなった母の意識と
0ポイントで会ってつながったんです。

 

母はテレビ番組の「世界ふしぎ発見!」が
大好きだったんですね。
世界の歴史と絵画
フランスの印象派の本が家にありました。

 

あと少女漫画。
私の母は、漫画家になりたかった看護師で
萩尾望都さんとか里中満智子さんのマンガを
私も読みました。

 

家が母子家庭で貧乏で
中卒で高看護師に苦学してなった人

 

「看護師は給料は良いけどきつかけん
あたはなりなすな」って言われたなぁ。
(きついからあなたはならないほうがいいって意味です。)

 

本が好きで、勉強が好きで
上品で、あとジュエリーも好きだったみたい。

 

ガンで入院してる時に、
母は「もっと何かをしたかった」って
言ってました。

 

母がもし、
今元気だったら
何をしたかなぁって
考えたときに

 

・何か文章で表現してる。ブログ書いてそう!
・漫画はずっと読んでそう。
・パリにしょっちゅう行ってそう。
・歴史的な世界遺産を見に行ってそう。

 

やっぱねー
ママは家庭の奴隷じゃだめですよ
 

人生、自分のために生きなきゃ

 

どう生きようが自由です。

 

パチスロで生活費を溶かすのも自由だし
FXで何百万円も溶かすのも自由だし
逆に15億円とか儲かるのも自由なんですよね。

 

母も父も兄もばあちゃんも、
みんなお金に制限される人生を
熊本で過ごしていました。

 

でも、今の私は違う状況にある。

 

母が歩めなかった人生を
私は歩むと決めたんです。
母の意識と一緒にね!

 

それにはね、
どうしたってカネがいるんですよ。

 

ということで、
まだしばらくは私が働く理由はお金です。

 

だがしかし!最近FXで
すごい儲かっちゃってるから・・・・・

 

私の仕事モチベダウンの原因は
それもあるんですよね😅

 

投資で莫大に儲かっちゃったら、
私は働かなくなると思う。

 

投資仲間とワイワイやって
旅行ばっか行って
暮らすんじゃないかなぁ・・・・

 

でもまあ、
やっぱり作品づくりは
楽しまないとね!!

 

投資は
「ただ儲かればいいや」
でやってると
お小遣い稼ぎで終わる。

資産形成がしたいなら
知識をつけて目標を持って
メンタルも強くしないとダメ。

ダイコクのつぶやき

▼お知らせ▼

あなたに合った
お金の貯め方使い方
探ってみませんか?

【無料】お金の属性診断テスト

https://resast.jp/page/fast_scoring/2056

ぜひ、やってみてね!


いいなと思ったら応援しよう!