見出し画像

一日の計は7つの習慣にあり、一年の計も7つの習慣にあり!?

本日もnoteをご覧下さり有難うございます!
Marketing-Robotics株式会社 21卒内定者
武田大貴です!

本日は、マーケロボ社で2ヶ月にわたって全社MTGで学びや気づきをプレゼン形式でシェアした『7つの習慣』をテーマに書きます!
深く読んだことによって特に影響を受けた”一つの習慣”に絞って書いていこうかと思います!

そもそも7つの習慣てどんな本?

この本に書かれている事を僕なりに噛み砕いてみると、
ズバリ‼︎『社会の中でうまく立ち回る方法』だと思います。
”うまく立ち回る”なんて書き方をすると、
「面白味に欠けてても、誰かの顔色を伺ってても、誰かのおこぼれを手堅く拾う事のできる、無難な生き方」
なんて捻くれた解釈も出来たりしますが、実際に僕が伝えたいのはそんな事ではなく、
「人生の最終地点に満足できるよう、自分を取り巻く環境がより良い方向へ進むように常に働き掛ける生き方」
だと思っています。
これを達成するために必要な習慣化すべき事が7つの項目に分かれて書いてあるんです。

『最優先事項を優先する』その真意とは…。

今回2ヶ月にわたるワークを通して、特に自分に欠けていて尚且つ絶対的に必要だと感じた項目が1つあります。
それは、
第3の習慣『最優先事項を優先する』
この習慣です。
この習慣を先程同様に7つの習慣を読んでいない人が字面だけで想像すると、
「現在早急に必要のない事項は切り捨て御免‼︎」
みたいなことを書いているんだろうな〜と思ってしまうかも知れませんが、
現実は大きく異なります。
実際には、今自分の選択肢にある活動がそれぞれ、重要であるのか、そして緊急であるのかを考慮して優先順位を決めて行くんです。
この時に、何が”最優先事項”に当たるのかと言うと、
「重要で緊急では無いこと」なんです。
もちろん「重要で緊急なこと」を早急に完遂する事も重要なのですが、
より良い未来のために今の時間を投資することが、今すぐに結果として現れることで無くとも重要度が高いが故に優先し、日々の生活の計画を立てる必要があると言うことなんです。

そう、これが今回のタイトルにした「一日の計は7つの習慣にあり、一年の計も7つの習慣にあり!?」の答えの一部です。
”一部”と言うのも、この第3の習慣に限らず、”人生の計”に関する内容が全体に散りばめられているからです。

画像1

さて、これからどんな事やろうか。

最後になりますが、僕の「重要で緊急では無いこと」の幾つかの着手を宣言して今回のnoteを終わりにしようかと思います。
■読書
 ▶︎マーケティング系
 ▶︎ブランティング系
 ▶︎キャリア系
 ▶︎経営系
■肉体改造
 ▶︎筋トレ
 ▶︎食事管理
 ▶︎睡眠時間確保
■SNS
 ▶︎Twitter投稿
 ▶︎note投稿
 ▶︎Facebook研究

最後までご覧下さり有り難うございました!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?