#1 noteを始めた理由
はじめに
こんにちは!dai金です!
noteを始めるということで、簡単な自己紹介、今後どう言ったことを発信していくか、10年以内に挑戦してみたいこと、を順番に紹介していきたいと思います。
とその前に、なぜnoteを始めたのか、、、それは2つあります。
お世話になっている義母が、余命宣告を受けており、嫁との結婚式を挙げることや生活費として溜まってしまった借金の返済などその他にもたくさんの理由はありますが、以上の2つが大きな理由です。
大体始めるきっかけは皆さん同じような理由なんですかね❓
気になるので教えていただければ嬉しいです。笑
自己紹介
平成6年生まれの27歳、現在金融機関の融資係として、法人、個人ともに取り扱っており、受付、審査、融資実行、債権管理まで一連の作業を担当しております。
金融機関勤務のため、お客様の預金状況や貸出状況を機械端末にて確認できる。審査を進める上で、「この人1,000万円しか預金ないじゃん。これじゃあ融資するの厳しいな」と金銭感覚がおかしくなる。いざ自分の預金残高を見ると、数万円。。。
私の場合、大学時代に抱えた奨学金、生活費の借金、カードローン等を含めて500万円の借金があります。(融資担当者なのに本当に恥ずかしい。泣)
私が働いている金融機関は、地主や社長など富裕層なお客に抱えることが多く、借りれ相談を受け付ける時は立場が私の方が優位に立つ。
私より稼いでいて、私より行動している相手に低姿勢で来られる関係が本当にきついと感じている現在、、、 早くここから抜け出したい。
趣味は野球で、プレーと観戦ともに大好きです。小学3年生から軟式野球を始め、中学生、高校と野球を続けました。高校時代は、小さい頃からの夢であった甲子園に出場し、ベスト4まで進出しました。大観衆の中、甲子園球場でプレー出来たことは本当にいい思い出であり、誇れることだと思っています。
卒業後は、大学へ進学しました。甲子園出場という目標を叶えた事により、10年間続けた野球は、キッパリと区切りをつけました。勉学に励もうとした大学生活でしたが、当時付き合っていた妻との間に子供を授かる。大学2年生で学生結婚をし、パパとなりました。大学生なので周りのみんなは遊びまくり。自分は少しでも稼がないといけないため、授業が終わったらすぐに夜中までバイト。今考えると、当時の自分は本当に頑張っていたと思います。
大学を卒業した現在は、金融機関勤務5年目の融資担当者として働いております。
社会人になったことをきっかけに会社の野球部に所属しており、市内1部リーグ6連覇してる中々強いチームで、今も現役でプレーしております。
自分で言うのもおかしな話ですが、27年間で結構インパクトのある人生を歩んで来ていると思っています。笑
今後何を発信していくか
自己紹介欄で自分がどう言った人生を歩んできたか、何をやっていた人なのかの紹介を致しました。
紹介文の通り3つについて、情報発信していきたいと考えております。
✅2児の私が行う子育てについて👨🏼🍼
→大学時代に子育てを始めたこと、私の考える子育てについて
✅甲子園に出るためにやってきたこと⚾️
→なぜ、甲子園を目標にしたのか、中学時代どのように過ごしてきたか、どうやって出たのか
✅現役融資担当者として金融知識の発信👆
→税務知識、法務知識、マイカーローン、住宅ローン、事業資金など融資の仕組みについて
以上3つを発信していきたいと思っています。
27年間で中々経験出来ないことをやってきた自信があります。誰かのために、普通じゃ知れないことを伝えていきたいと思います。
今後noteを掲載する上で、相談したいこと、記事にあげてほしいネタなどございましたら
👉Twitter ぜひフォローを❗️DMにて受け付けます❗️
10年以内に挑戦したいこと
✅noteの収益化
noteで収益化を目指していきたいと思っております。現在の月給を越すことを第一目標としております。
✅株式、不動産、NFTなどの投資
収益が安定してきたら、株式投資、不動産投資、NFTなど様々な投資を分散して資産を構築して行きたいと考えています。
そんなの今からできるじゃんと思った方もいると思います。
借金や出費が多く、余裕資金がないため全く行う余裕がないんです❗️❗️
お金に困ってる自分が本当に嫌です。
今が頑張り期ですね😅今からやらないと、子供が大きくなったこと想像すると本当にゾッとする😱
✅アパレルブランド立ち上げ
最終到達点にアパレルブランド立ち上げです。元々ファッションが好きなのと、服のデザインするのにとても興味を持っており、挑戦して行きたいと強く思っていました。
以上3つを今後10年以内に挑戦したいと考えております。
「目標がその日その日を支配する」
私が好きな言葉です。目標のために精進していきたいと思います❗️
語彙能力、文章能力がまだまだ乏しい私ですが、今後ともよろしくお願い申し上げます❗️